
|
 |
2002年12月04日(水) ■ |
 |
銭湯が呼んでいる |
 |
とーーーっても銭湯に行きたいの。 スーパー銭湯とか今風のでなく、昔風のやつ。 番台があるような。 (でも居て欲しくない) 煙突と富士山の絵付きなんて。古きよき時代だよね。 私も小さい頃2回くらい行ったっきりだから もう一度あの銭湯ってやつを味わいたいんだ。
最近お風呂がマイ部屋化してて、家族に迷惑がられている。 部屋に暖房まだないんだもん。 はっきり言って本は読むわ、飲み食い激しいわ、 鏡持込でパックだの脱毛だの・・・ほんとごめんなさい。 そしてできればもう少し電気明るいのに替えて・・
今度はアロマキャンドルの持込なんてどうかしら。と考えてます。
インターネットカフェとかあるんだから レンタルお風呂っていいと思うんだけど。 大きなお風呂で仕切りがついていて、漫画本読んだり インターネットができるの。 でも椅子でなくて座ってるのはお風呂。 肩までお湯に浸かります。
コレ絶対いけるわ!どっかの商売やに盗まれるわ!
ちょっと分からない事は 洗面器を銭湯に持っていくのかどうかなんだよね。 昔は持っていったように思うけど、 今は無いのかなー。 貸し出しでお金掛かるのとかなら持っていくし。笑
初心者でモタツキそうだから、心配です。
|
2002年12月03日(火) ■ |
 |
メッセージ了解しました。 |
 |
※今日の私の夢日記 中学の時の仲良しグループととサンドイッチを作って 崖の下の川に落ちて遊んだ。
どうやらユキオからの、表立ってないメッセージをひしひしと感じる。
『もうこのまま何にも無かった事にしよう』って。
きっとそれがいいって分かっていても、思わず恨めしい顔で 何かしている時彼をそっと盗み見してしまう。 傍から見るとかなり怖い女だ。
いっそ目に入らない毎日会わない人と そういう仲だったら、不安な見なくていいものもあるし そのほうがうまくいく部分もあったろう。
あさって第一回仲間内の忘年会だけど 普段なら席は隣か付近だけど きっと今回は離れるような気がする。 もし彼が離れた席に座ってもブルーモードにならないよう もう強くならなきゃ。
うん、頑張るよ。
|
2002年11月30日(土) ■ |
 |
夢日記 |
 |
今日読んだ本が怖かった。
主人公の教頭先生は既視感(デジャ・ブ)を感じる事が多く 夢日記をつけるようなるんだけど、夢をみた時はなんて事ない 平凡な内容でも あとから考えたらあまりにも夢日記と現実が一致している。
一種の予知能力だ。
ある日、その日に起こった内容があまりにもたくさん 夢日記に出ているので こわくなった主人公は日記を見て 現実に起こったことを消していく。 すると、まだ現実に匹敵しない内容の夢日記があとひとつしか 無い事に気付く。
それは不良学生にバットで殴り殺される夢だ。
その後は日記がないのでs、主人公の教頭先生は ここで現実世界でも自分は死んでもう未来が無いと気付く。
最後は教頭先生が、その不良を逆に殺してしまうんだけどね。
内容そのものより 私はデジャ・プが怖い。
そんなのおかしいやん・・
平凡な生活のほんの一瞬を大昔夢で見ているなんて。
丑三つ時だしなんだか怖くなってまいました。
お化けどうこうより 私はわからない、納得がいかない世の中の不思議ってやつがとても怖いです。
|
|