初日 最新 目次 MAIL HOME


ロバの耳は王様の耳
アクビ
MAIL
HOME

My追加

2003年03月10日(月)
コツボネ

職場のお局に文句言いまくってる投稿コーナーを
読んでたら、読めば読むほど当てはまるので笑った。

今、私の職場はこの人員で事足りているため
女の子は入ってこないのよ。
ごめん、男ども。

しかし、フツーの企業なら女子社員たちは適齢期がくると
結婚し、退職し、またお若いのが入ってきて…
って順繰りに動くのだよね。
そういうとこで、この年でまだ居座ってたら
当然『お局』と呼ばれるわな。

けど、思うんだけどある種お局と呼ばれる人たちは
部下に変にこびたりする人種よりは、
見ていて気持ちいいもんではなかろーか。

前の会社では、28歳くらいの先輩が
私や他の女が、えらいさんクラスの人たちと
談笑しようものなら、その辺のものに当り散らして
イライラする人がいた。

あとから聞いた話では彼女は社長の愛人だったらしく
むやみな焼きもちではなかったのかも知れないけど
当時は目が点になったもんだ。
あの人の年齢も越えてしまい、今となっては彼女の行動が懐かしい。
気持ちも、わかってしまうんだよね。


とりあえず当てはまってしまったお局のしるしには

※月曜日は超機嫌が悪い
※ムカツク電話に対し事務所中がびびるほどの音をたてて受話器を置く
※他人のアフター5の予定を察知する能力にたけている
※ため息が多い
※モノを投げるように置く
※文房具を持ち帰る
※居留守を使う
※ミスを人のせいにする
※CMソングを歌い続ける
※イジワルなくせに涙もろい

などなど。
お局こ局関係なく、人間的にどうかって感じ?
別にいーじゃん!て内容もあるけど。
でもまだまだお局に対する怒りの文章に頷ける部分も
あったので、私はこ局ということで。

最近やっと陰気系日記から脱出かな。
恋愛モードが薄れていくのを感じるけど
毎日ちょっとでも「プっ」って笑えることを
見つけていければよいかと思う。




2003年03月09日(日)
『呪怨』

スターバックスでソイ(豆乳)・ラテを頼んだところ、
あまりのコクと渋さと、甘くないのにまったりしててえずいてしまった。

ちょっとこじゃれてるとか、健康ブームとかだからって
そういうのに惑わされて、好みでもないものをきどって
頼むとたいがい失敗する。
あと、チャイ関係も本格的なスパイスの香りが
どうも焼きそばの粉末ソースのニオイにしか思えず
うっかり頼んで、ニオイをかいだ途端
「しまったーあ」って思う。
チャイは安物が一番美味しいかも。

そとではジャンクフード、おうちで地味食。これが一番かなぁ。


昨日アンコール上映で心斎橋にやってきていた
『呪怨』って映画を観る。
奥菜恵のホラーね。

息つく暇も無いお化け屋敷に入れられてたって感じでした。
かなり怖いと思う。

邦画ホラーの隠れたマニアファンの私は
『リング』の登場で邦画ホラーの代表みたいになっちゃったけど
『催眠』がとても怖かったのだ。
それにはかなわないけど、時間のうねりみたいな
繋がってる部分が、今回の『呪怨』は興味深かったね。

あと個人的にぞっとしたのは
お風呂で奥菜恵が髪を洗ってるとき、自分の手二つ以外に
もうひとつ別の手が混ざってて
「あれ?」って感じで一瞬手がみっつ妙にからみあって
本人も訳わかんない確認状態の一瞬。

そういうのはやめてーって感じ。

映画館、「きゃー」とかって声が飛び交うのかと思ってたら
意外とみんな静かに画面を凝視していて
小さい声で「うおっ」とかいうのは、男なのね。

やはり男のほうが怖がりらしい。

++++++++++++++++++++++++++++++
追記。
auのコマーシャル、「走れー」と言うのが清原だと
思い込んでたおばかな私。
教えてくれたおともだち♪のアナタ、ありがとう。
どうみても真木蔵人じゃんねー。
似たような顔して坊主はダメヨー。



2003年03月07日(金)
鳩コワイ

大阪の横断歩道の音楽、耳の不自由な人ようの・・
『通りゃんせ』
(とーりゃんせとーりゃんせ♪こーこはどーこの細道じゃー
 天神ー様の細道じゃー♪)なのですが
よその近畿圏と同じ、カッコウや鳩の声の変わるんだって。
もの悲しいねー。
子供の頃から聞きなれていただけに。

関係ないけど鳩って大嫌い。

こないだ寒い冬の朝、低空飛行していた鳩にビンタくらってから
よくよく見てみると、なんておそろしい顔!

未だに正面から襲ってきた鳩がスローモーションで思い出せる。
おとなにビンタ食らったくらいの痛さだったし。
あれはなんだったのかな。
距離感が読めなかったんだろーけどさ。

その日いちにち私は嫌な感じだったよ。
しかも周りは知らん人だから、おふざけも出来ないし。
「イタ…」ってつぶやくのが精一杯でした。
こなだいの靴紛失事件といい、公衆の前で恥かく事
最近多いような。

でもまだまだ、学生の時の
逆上がり中にジャージ脱げ事件と
トイレットペーパー引きずり事件にかなう恥は無いな。

そうそうあると恐いけど。

無い人は赤恥なんてかく事無く
素敵な人生を歩んでいるっていうのにね。

フゥ。