
|
 |
2003年04月24日(木) ■ |
 |
さげまん |
 |
あげまん、さげまん。 こういう言葉は女の人からすれば、あまりキモチのいいものではない。 古くさいし、実際使ってるやついないよ。と思うけど いるんですね、これがー。 都合のいいときばっか、女を絡めて人生を語るなっていうのだ。
って、男を責めたいわけでは全然無くて。 傍から見てる方がよくわかるけど 嫁さんや彼女のいいなり男って、結構いるよね。 主導権握るのは嫁のほうがうまく行くっていうのは 大いに頷けるんだけどね、尻にしかれすぎってのと 境界線がムヅカシイ。
前の席に座ってる男はスゴイ。 5時を過ぎると嫁からバンバン携帯に電話がかかってきて うんぬんかんぬんやっている。
一応デスクワークなんだけど、彼の残業が付かなくなったので 嫁は早く帰って来いの一点張りのようだ。 残業がつかなくなった途端、仕事を放り出して帰る彼を 「その程度のもんやったんか」と他の男の人は呆れて見てるみたい。 それが嫁の指示である事はあまり知られてない。
ひどい時は10分に一度、電話が鳴って 今日のおかずの話や、子供の話をしてて とにかく彼は「もう帰るから」「後何分で出るから」を連発する。
も、すっごくうざいのよ。
ちいさな声で「さげまん…」って言ってやりたいのよ。
彼はやるときゃやる派だから、そんな遠隔操作で彼を支配して 彼の会社での立場を悪くしてる事に気付いてないのかな。 そいつも馬鹿だから、 嫁が正しいと思ってるし、とにかくベタぼれみたい。 世界の狭いカップルにはなりたくないなーと思う 今日この頃。
|
2003年04月18日(金) ■ |
 |
おばちゃんのチカラ |
 |
私って電車の中の話が多いんだけど。 それは人間観察が好きだからであって、必然的に。
先週友達にあわせて普通電車で帰っておりました。 車内は空いていて、10人くらいしかいなかったんだけど なにやら音楽が延々と鳴っていて 携帯の着メロかと思って、みんなきょろきょろ。 着メロにしては大きな音だし、 オルゴールっぽくて 。゚・・☆♪〜*.:♪〜☆ きらきらした感じの。 新しく電車内に音楽を流すようになったのか?って思ったり。
誰もが不審に思ってたら前の座席の隅に座ってたおばさんが 私たちに向かって 「聞こえる?」と。 「孫にオモチャ買ったんやけど、いっぺん鳴らしてみたら とめ方わからんねん。電池の取り出し場所もわからんねん」 と恥ずかしそうに言ってきた。 車内にいた人たちは、原因がわかっておばちゃんの話しっぷりが 愛嬌たっぷりだった事もあって あちこちから笑い声が。 知らないもの同士世間話までした。 紙袋の奥底の箱に入ってるみたいで、取り出す気はないみたいだし みんなバックミュージックだと聞き流す事にして。
途中の駅で数人がまたあらたに乗って来たけど 流れつづける音楽に「?」と思ってるみたい。 でも原因を知ってる私たちは顔を合わせて時々微笑み合って。 隣のギャルとイケメンも 正面の高校生男児も、おじさんも含み笑い。
なんというか、こんな古きよき時代みたいなこと あるんやね。 電車と言えば、 他人同士が同じ時間をすごさなければならないところで 不愉快に思う事ばかりあげてきたけど。
おばちゃんは友達と同じ駅で降りて 降りるとき、手を振っていった。 電池無くなるんちゃうかなーとか思って、孫が喜ぶといいねーなどと 思って、なんとなく鬱状態がましになった。
|
2003年04月16日(水) ■ |
 |
化け猫騒動 |
 |
数日前から、お風呂場の窓際に置いている洗面器やらボトル類が 浴槽に落ちている事がよくあって、風がよっぽどきつかったのかな くらいに思ってた。
それがなんと。 母の部屋の押入れに猫が住んでてん!! 母の押入れは、収納を小奇麗に努力していて ふすまでなくカーテンなの。
母はこたつでさんざん眠ってから部屋に入って少し寝るという ふざけた生活をしている。 おまけに今足を骨折中だから、ほとんど 家にいるのにばれなかったすごさ。猫は出入りを激しくしてたらしく 何度か他の家族とかに発見されて どっから入ってきたのかと大騒ぎして、追い出される事はあったらしい。 それが住んでいたとは。どんな家やねん。
母が猫を見つけたときは、お互いの存在の意味がわからなく しばらく睨みあっていたらしいよ。 で、母が「ぎやぁあああ」と叫んだら ぐずぐずと出て行ったらしい。
けど話はここで終らず、近所の人に母がその話をしていたら 数日前子猫をくわえているところを見たとのこと。 ここで母は、…?と思ったらしい。
子猫は? どこ?って。
まさか。…うちの押し入れ…
数日猫が出入りしていたら鳴き声とか無かったの?と私が聞くと 時々小さい声で「ミャァ」とかってあったんだって。 でもおばかな母は、自分のハナが鳴ってるんだと思ってたとか。ぶっ
でもあれって、隠れてる親猫の鳴き声とは思えないと。 どう考えても子猫付きで押入れにいたのではないかと。
だって、追い出した後もしつこくその猫は 昼間気付けば、ガラスの向こうから母の事を見張ってるらしい。
そういう訳で押入れのものを全部出して捜索しましたよー。
いました。2匹。 ここで産んだわけではなさそうだったけど、腰抜けたわ。昨日は。
台所に忍び込んだりモノをかじったりが無かったのが 行儀いいっちゃーいいが。 すっごく可愛かったけど出て行ってもらいました。 母猫が睨みに来ないので会えたとしよう。
猫ってほんと怖いよねーってあるサイトで話してたら 私のことを人でなしと言ってくる猫オタクが。 ものすごく説教されたんだけど、なんでよ。
|
|