
|
 |
2003年07月11日(金) ■ |
 |
いや〜な週 |
 |
忙しい。 充実した忙しさではない。
職場のおじさん(58歳)が亡くなり、てんてこまい。 入院して1ヶ月ちょっと、ガンが転移してるとかを ちらっと聞いてからはすごく早い展開だった。 なんだか最近死神が周りをうろついてる感じがする。
死んでしまったら、どんなに皆がそのひとを見直すセリフを吐いても 聞こえないのだね。 死ぬ時はひとりぼっちだったのですね。 そういうことなんね。
現場の上の立場の人だったけど、がんばりがしきりやさんと取られて よく悪口を言われていた。 でも私たちにはやさしくて、よくわがままを聞いてくれた。 だから現場では文句を言われてたんだと思う。
事務所は営業全員参加で、出張を取りやめて帰ってきたりしたのに 実際一緒に働いていた現場の人間が三分の一くらいしか 参列していなかった。 なんなの。 たったの一週間の付き合いだったとしても、 普通の感覚を持ってる人ならお通夜くらい行くものではないの? もう3年くらいいたのによ。 いい年こいたおじさんどもが、命令される事を嫌い 反抗的な態度を取ったりさぼったり ぞろぞろつるんで、お通夜をボイコット。 きもっ。
こういうことを言うわたしって、常識にとらわれすぎなのかな。 でも現場の若い男の子達にも うちへ帰って喪服に着替えてきちんと来てた人もいたし やっぱ年齢関係なく、人間性でしょ。
なんて言うか悔しかったのです。 私の信頼してる人たちは、一緒に常識にとらわれた態度を とってくれたので、まだ救われました。
ちょっとくらい息抜きしたかったので 今日かえり、マトリックスを観たけど なかば1時間ほど寝てしまった。 ああいう激しいものほど寝るという事に気付いた。 はっと気付いたら『次回完結!!』といきなり終ってた。 まだ続けんの? 多分面白くないと思うねんけど、どうだったんだろ。 映像のすごさで内容無いのは嫌い。 て、観てないから内容ワカランねんやんという 友達のセリフ。ごもっとも。
|
2003年07月04日(金) ■ |
 |
天使のいたずら |
 |
友達がつけたタッキーの写真展の名前。笑
タッキーが誰か知らないけど ドラマの主演同士でいちゃいちゃしてる写真を ずらっと並べて、見てもらうそうな。 全部顔くっついちゃってて 恋に飢えたものたちには涎もんです。 タッキーのきれいな顔、やさしいまつげ、照れた笑顔! きれいすぎてお人形みたいだけどね。 あのデジカメのCMの馬鹿みたいな演技は 誰がさせたのかな。 プールに落ちるやつ。 ぜーんぜんタッキーのいいところが出てないじゃないの。 メガホンを貸せ!って感じぃ〜。
明日あさってと浅草の友達に会いに行きます。 また子守りだけど、ひさしぶりに彼女に会えるのは、スゴク嬉しい。
|
2003年07月02日(水) ■ |
 |
老いる。 |
 |
今日はじめて電車で老人に席を譲るという 善人なことをしました。
生まれて初めて。 あれはタイミングですね。
私は帰りは座りたいために、わざわざ始発の駅で乗り換えてるのですね。 だからガキとか、目の前で「ママー座りたいー」とか ゆってても(ほんとにいるからね、こーゆーの)無視。 だったら始発からのればいいやーんって。 でもご老人には席を譲るという世の中の常識を 知っていたけどなかなかそういう場面に出会えず そんな感じ良いタイプでもないし でもいつかきっと・・という憧れがあったのです。
つーかあたしの毎日って、こんなことをネタにするあたり しょぼーい××
いやしかしね。 イジワルそうなおばあさんだったんだけど 「有難う」ってゆってくれて なんだか胸がじーんとしちゃいました。 なんだ、簡単なことやんって。
昨日、親戚のおじさんが亡くなった。 遠い親戚だからほとんど関わりはないんだけど。
もうおじいちゃんで、入院生活が長くて 意識がほとんど無くて でも何ヶ月か前、元気だった奥さんのほうがぽっくり亡くなってしまったの。
そのおじいちゃんには、結局奥さんが急に亡くなった事 言えなくて、みんな隠していたのよ。 時間の感覚があまりないみたいで でも毎日顔を出していた奥さんがぱったり来なくなった事は 分かるみたいで、時々「○○はどうしたんや」とか 言っていたらしいのです。
けど、ここ数日はやたらと周りに 「○○は死んだんちゃうか」とかはっきりした感じで みんなに責めよっていたらしい。 そしてとうとう昨日。
うちのおかーさんは、気付いたから死んでしまったんやわ といってました。
ハァー 暗いけど。 そのおじいちゃんとおばあちゃんは 今頃会っているのだろうか。
必ず自分にも老いってやつは来るのだよね。 そういうことを珍しく考えたよ。
その時、隣にいてくれる人は誰なのかな。 まさか一人じゃないよねぇ。
|
|