初日 最新 目次 MAIL HOME


ロバの耳は王様の耳
アクビ
MAIL
HOME

My追加

2003年10月10日(金)
そういうときどうすれば

最近はドキドキも無く
平凡な生活を送っておりますが、今日胸がズキッとすることが・・

ユキオさんとは普通の会社仲間に戻ったけど
昔ほど構ってくれなくなったけど、そんな風に扱うのはあんまりだと
思ってるのか気を使ってるのか適度な間隔を保ちながら
ちょっとした時優しくしてくれたりはします。

彼はモチロン、営業中が今仕事が忙しくて
逆に女どもは派遣の人が入ったりで、暇になってきて
以前ほど帰りのタイミングが合わないこともあって
飲み会の回数がぐっと減った。
何も無い時は
ユキオが男どもをまとめて、「飯食って帰ろう」と言われたら
なんとなくわたしが女どもをまとめる役だったので
自然そういうことがなくなってるのもあって。

みんながいるときは普通を装えるのだけど
なんかの拍子に二人っきりになることがあると
彼はきっと陰気臭い事を言われるのが嫌なのか
ガードするようなしゃべりになる。
絶対プライベートな話に持ち込まないように。みたいな。
わたしは何かを責めようとか、もう思っていないのにさ。
自意識過剰!って言いたいけど
わたしも完璧どうでもいいとは思えないし
ただ、困ってる彼を見るのはとっても嫌だ。

結局お互いの心のうちを話せるような
きちっとしたやり取りも無く、擬似恋愛してたから
こういう仕打ちにあうのだね。

それで今日、
三連休前で珍しくいつものメンバーがそろってて
こんなんひさしぶりで、誰かが飲みにいこうって言い出すのを
みんながなんとなく待ってるような雰囲気が流れてて。
そういうのって感じるよね。

でも自分じゃ誘えないやつらは
お腹すいたーとかいいながら帰ってしまって
なんだかうまくいかなくて。

もうかなり、ユキオと話してないなと思いながら
ロッカーで散々グズグズして帰ろうと外に出たとき
ユキオがタイムカードを押して出てきた。
!!
わたしの中で一瞬時が止まりましてん。
どう考えても一緒に帰らないとおかしいタイミング。

前なら絶対、二人でなくても「飯食って帰ろうか」って言われてた。
だってユキオんちは夜7時過ぎて帰っても
ご飯は無い仕組みだから、彼は残業したらご飯を食べて帰らないといけない。

そんなことはどうでもいいねんけど
とにかく暗闇で、彼はカバンを探って「あ」ってゆって
事務所に引っ込んだんです。

それをわたしを避けるために演技したと、どうしても思ってしまう。
っていうかそうやろ。
彼のところからわたしが見えていたかは謎だけど
見えてたに決まってる!

わたしは死にそうに落ち込んだ反面、もっといっそ割り切りたくて
「逃げる事無いやん!一緒に帰るくらい」っていいそうになった。
それって一番ユキオが怒る言い方。
でも悲しみが勝ってしまったわたしは
マッハで自転車に飛び乗り、ユキオが引っ込んだ隙に
ぐわぁーっと駅のほうへ立ち去ったのでした。

気を使って、うそくさい会話なんてしてくれない方がマシ。
ユキオもそんなことするの似合わない。
分かってるけど、咄嗟の反応だけにそれは
真実だと思うし。

せっかく立ち直ってきてたのにまたこういうことがあると
普通に接する事も難しくなる。
帰りの電車では悲しくて、買う予定だった靴もシャンプーも忘れて
ぼーっとしてた。


・・・・・・・・・
もしかしてわたし、邪魔なのかなー。






BGM.今大好きな“blue blue”コブクロ
これは幸せ版だけど、歌詞のあちこち共感できて
今日のブルゥ気分のわたしには、もう。



2003年10月07日(火)
緑いっぱいの都会

難波パークスなるものが今日からOPENでしてん。
はじめはただの緑の多いマンションかと思ってたんだけど
ショッピングや食べたりするとこの入ってるビルなんね。

印象は、夜見たからいまいち緑がうそくさくて
長堀クリスタっぽいですね。
キレイでこじゃれてて、梅田に行くまでも無く手に入るものが
多いのは良いとして
難波!っていうからにはもっとこてこてのビルにしても面白いのに。
って、そんなわけにはいかないか。
確かに未来っぽい外観だけど、1000年後はこの調子で
緑いっぱいの都市にするらしいけど、
逆にジャングルになってたりして。
緑を掘り起こせば、南海難波の駅の表札が出てきたりして。
なんのこっちゃ

おは朝でもやってたけど(めっちゃ地元ネタだなぁ)
‘麺だらけ’っていう
関西初出店のあらゆる地方の麺料理が集まったスペースがあって
静岡の焼きそばを食べに行きたかったんだけど
ぜーんぜん入れない。
わざわざ遠くから来た人なのかな?
50人くらいの行列に並んでるのよ。
道頓堀行けばいくらでも食べれるやん。とかいいながら
私たちも外に出る元気は無くその辺で食べましたが。

会社友達の男の子が
入り口付近のカワイイ植木屋さんで
奥さんにブーケみたいの買っていた。
松ぼっくりとか入ってて、すっごくかわいいねん。500円くらい。
あーわたしも欲しかった。

おとといから季節の変わり目に必ず引く大風邪のせいで
昨日も会社休んじゃった。
ワイドショー見たりネットしたり楽しみにしてたのに
本当に臥せってた。
今日、自転車懸命にこいだら
足がガクガクなったものー。

風邪の引き始めに・・っていう薬、多いです。
風邪の絶頂に飲む薬を開発して欲しいもんだ。



2003年09月28日(日)
生きてこそ。

と言う映画を知ってますか。

こないだ母が夜中に観たやつで、やたら良かったというので
再放送を観ることにした。

飛行機事故に遭った若者軍団が1ヶ月以上雪の中に
閉じ込められて、死と隣り合わせで救出されるまでの実話。

死んだ仲間の肉を喰らう。と言う部分を母から聞いて
あ、絶対観ない。と思ったんだけどもね。

その部分だけズームアップするのはあれだけど
自分なら・・・って思っちゃうわ、やっぱり。
生きるために生肉を食べられる根性があるかどうか。
それとも空腹に気が狂って、勝手に手が出るんだろうか。

とりあえず、いい話でした。
子供の赤い靴をお守り代わりに持って山を越える役目の若者、
もう片方の靴を持って仲間の成功を祈る若者。のエピソードが特に。


今日は友人の結婚のお祝いを買いに行きました。
結局インテリアや台所用品に落ち着くんだけど
あれって、迷惑だろうねぇ。
マットとか堀江でかわいいのがあったんだけど
趣味じゃなかったらとか、ミキサーとかもらったらいいかも
とか思うけど既にあったらとか。

本当プレゼント買うの苦手です。
考えれば考えるほど分からなくなる。

結局友達とフラフラなって歩いた結果
無印良品の調味料をセットにして送る事に。

カワイイ瓶で、酢豚ソースとか麻婆ソースとかチリソースとか
あと、にんにく醤油を作るキッドがキレイな入れ物に入ってたりで
これならちょっと料理してみる気になるかなと。
飾ってもオシャレだし。

意外と面白くて素敵なものが見つかって良かったナリ。