初日 最新 目次 MAIL HOME


ロバの耳は王様の耳
アクビ
MAIL
HOME

My追加

2004年08月16日(月)
なんだかな

近頃わが家は、妹が結婚後住む家を買うので、バタバタしている。
不動産やから電話がかかったり、普段はしゃべらない父までが
混じって地図を開いてなんやかんや大声でしゃべっている。

いきなり家を購入するとはやり手だ。
さすが彼氏は友達がいないので、お金はたっぷりあるようだ。

というより、双方の家族は何度となく会っているのに
あたしだけ未だに、彼氏とさえ会っていない。
こわい。
このまま行くと結婚しました報告まで会わないのでなかろうか。
つうか、いっそもう会わないでおこうか。
多分、一番面倒な小姑だと思われているだろう。

『結婚』って本当『生活』だよねー。
一生の買い物をするからわかるけど、なんで双方の親が一緒に家を
見に行ったりするんかね?
お金をすこし出し合うから?
めんどくさ。

妹は「はっきり意見を言わない彼氏に、最近腹がたつ」とか
言ってるけど、いまさらでないかい?
そんなことをこの段階で言ってることに驚く。
まるで初めて喧嘩しているかのようだ。
付き合って1年。
楽しいさなかに結婚なんて決めてしまうのが、一番いいのかもしれんけど。
そうでないと婚期が遅れるのかもしれんけど。誰かさんみたいに。

東京の友達が来月3・4・5と結婚式があって帰ってくる。
電話くれるのも何年ぶりかだし、喜んでいたら
傍と気付いた。
来月の3・4・5って慰安旅行であたし北海道にいるよ!
ばっちしかぶってます。

ががががががーん

そういう訳で近々、東京へ再度ひとりで行こう。




2004年08月15日(日)
ちょっと待てぇ

今日は奈良の燈花会(とうかえ)なるものに行ってきました。
神社や湖に幻想的に灯りをともしたり、灯篭流しのようなことを
するのですね。
何年か前から行きたかったんだけど、良かったっす。
年齢層が高めなのもぐっど。
屋台やらも出ていて、大仏見学とお祭りと、写真撮影会と、お盆と終戦と
もう何でもかんでもごちゃまぜにしたような風物詩って感じ。

夏の夕方から夜にかけては本当、日本人で良かったって思うのだ。
空が真っ青になってピンクになって紺色になっていく頃
台所から夕飯を作るニオイ、下駄の音、灯されていく小さな明かりたち。
ウーン!

ところで最近流行りのスローフードっていうか、
ちょびっとずつ、健康に良さそうな味付けのご飯を今日もおされカフェで
食べたけど、なんか雰囲気だけで満足してるような気がする。

メニューは、豆ご飯、味噌汁、ひじき、おくらとトマトの和え物
冷奴、さわらのみそ焼き、めかぶとやまいも、抹茶寒天でした。1100円。
珈琲つき。
すごく好きなものばっかなんだけど
全部一口〜二口なんだよね。
た、たらん。
カップルもいっぱいいたけど最近の男は少々小食やなぁ。
そんな小鳥がエサをついばむようなんで足りるのー?
女の子はちょこちょこしたもの食べるの好きだけどね。
男はどんぶりかなんか抱えてがつがつ行って欲しいですね。
とにかく今日は帰ったら濃い味のものを食べてしまいそう。

しかしめかぶうまい。どろどろ大好き。
先日も飲み屋のおばちゃんと、一瞬にして
めかぶがどれだけ好きかってことで超仲良しに。。

まーごはんはちょっと納得いかなかったけど、奈良のことが大好きになりかけて
帰路についたんだけど、暗闇でも電車でも
いちゃつきカップルが多かったのが、うざうざだった。
浴衣着てる彼女に欲情してんのかしらんが、
満員電車で二人でくらーーーく抱き合うの、ヤメてっ。
暑苦しい。
耳とかにずっとキスしてんの。
生駒で降りた、天パーガリ男とエメラルドグリーンの浴衣に白い帯の
あなた方ですよっ。笑
お互いのクチビルしか見てないでやんの。ブルブル

隣できゃぴきゃぴ明るいかっぷるがなんぼか微笑ましかったわ。
何?あの暗さ。
別れたくないなら泊まれば!明日も夏休みでしょう。

と、言いながらああいう一瞬も大切なのかもねーなんて
友達はゆってたけど、あたしはイランね。あんな恥は。



2004年08月05日(木)
30代ドラマ

いやーー高橋克典いいな。
あんなつぶらな目で見つめられた日にゃあ。
男の人って素敵に年をとっていく人多いみたい。

稲森いずみがなんかのインタビューで、
30歳を過ぎて肩の力が抜けて、がむしゃらに頑張る頃は過ぎて
でも今の目標は、心にキレイな色をたくさん持ちたいって
言ってたの、うんうんわかるわかるって感じ。

20代の頃ってなんだか親友とでさえ張り合ってて、服装とか
似合って無いじゃん!ってのを平気で着てたり
男の人にも、立場的弱くなりたくないから
好きな人にも好きって言えなかった。
もう今、だれにでも言えるもんね。
しかしそれがふざけ過ぎと取られて、本気なのにわかってもらえない事あったり。
プライドはなくしたくないけど、どっち方向キャラへ進むべきなのか悩む。

全然関係ないけど、ミシン欲しいのー。
あたしって恐ろしくぶきっちょで、家庭科の時間
スカートとか作った学期、ひどい成績だった。

最近自分の頭の回り具合っていうか、苦手な分野が仕事してる上で
よくわかってきたんだけど
『物事を色んな方向から見ること』に弱い。

まず方向音痴。これはまわりでは有名な話で、身の回りの道関係はもちろん
世界地図日本地図全てまったくわかってません。
頭の中で方向転換したり、見取り図を考えたり、スカートの分解図
のりしろ、ものを立体に考える事など
理数につながる事全て、考える事を諦めてしまってるのか
拒否反応を起こすの。

数学できなくたって、社会に出れば関係ないやって思ってたけど
なんだかんだゆっても
頭を理数方向に働かせなければならないことって、あるっ。
というか、そのほうに強い方が社会では強者である。
文学的芸術的あたしなんてお呼びじゃないのだ、会社では。

あ、話が戻るけど大人気ミシン6万円が1万円にプレゼント価格ってのを見て
巾着袋も縫えないあたしなので、ちょっと暇な夜
カタカタやってみたくなったのだ。
今手作りって以外とかわいいしね。
上達したら、レトロな布でクッションカバーとか
和風の素材でのれんとか作ってみたいなぁ。