初日 最新 目次 MAIL HOME


ロバの耳は王様の耳
アクビ
MAIL
HOME

My追加

2004年09月03日(金)
ブスい

こないだ髪をばっさり切ったんだけど、なんかいけてないのよねー。

誰も髪を切った感想に触れず「切ったんだー」程度だったし
誉められないと言う事は前の方がましだとみんな思ってるんだよね。
どう考えてもパーマ似合わないし、美容師はとれとれパーマが好きで
弱すぎて直毛のあたしには不可能なくらいセット時間がかかるから
毎回二度とパーマあてないって思うんだけど
退屈と変身願望でついつい手が出るんだよー。

顔はますます黒いし、なんか髪短くてスポーツ部のブサイクな女っぽい。
いっぺんに持ってた服とかも似合わなくなって
メイクとかもやる気なくすーーー。
頑張ってメイクしてる和田アキ子みたいやねんもん。

ところで慰安旅行の日程を思いっきり勘違いしてたおかげで
数年ぶりに沖縄と東京と三重の仲間が顔合わせ。
明日、堀江や南船場や空堀など歩き回ってきます。
うれすぃ。
けど、どう考えても大阪在住のあたしが案内するんだろうな。
とうとう日頃頭カラッポで友達のあとについてってるだけで済ましてた
方向音痴がばれて怒られるだろう。
ど、どうしよ。
行きたいカフェやインテリやさん、いつもいってるとこなのに
実際どうやって行くのか今シュミレーションしてみたけど
ワカランかも。

今日なんだかえろい夢を見たような気がする。
男の人はしょっちゅう見るのかな、あたしはあまり見ないけど
結構嬉しいもんですね。笑



2004年09月02日(木)
世話焼き=おばさん?!

飲み会で自分の席が端っこ(奥でなくて店員がくるとこ)に
座ってる場合、空いてるお皿を下げたり注文したり世話やかない?
私は自分が店員だった事もあるので、店員側の動きを考えるのか
結構まめまめしく動く方なのかもしれんが。

こないだ友達と「女らしさのアピール」について盛り上がってたとき
「飲み会の席でかいがいしく世話を焼くやつに限って本当は気がきかない」
「男の前でそういうことをするやつに限って女同士の会ではピクリとも動かない」
だの
「今時そんなのを求める男はいない」
だのという意見があがって、ちょっとびっくりした。
そういうえばそういうのもあるかもしれないけど、
みんなそこまで考えてる?と思って。

私の友達はクリエイトな感じの仕事をしてる人が多いので
みんな男勝りで、自分が飲み会で奥まった席に座ってようが大声で
「すいませーん、生中ひとつー!]って叫ぶらしい。
うちはその点旧式で、飲み物がカラになりそうなら
「何飲む?」って聞いてくれて注文もしてくれるし
逆にスナックみたいにお酒と水とレモンを目の前に置かれて
当然おまえが作れよ。的なこともあったりする。
重い荷物を持っていたら持ってくれたりもする。

つまり、昔ながらの『女扱い』されるのだ。

友達に言わせると80年代バブル時代の会社空気らしい。
そういえば台所に男の人が入ることも無いなー。

長年同じところに留まっていると、こういうのって麻痺してくるなぁ。

最先端な男女関係には疎くなったけど、
わたしは別に男尊女卑!とか、叫ぶ気も無いし
と言うより、昔ながらの男女関係を保ってる方が楽なところもあるから
実際は私のようなやつのほうがこズルイのかもしれないけど
なんだかみんなが言う「女らしさのアピール」を
もしも知らないうちにしていて、冷めた目で見てる人がいたりしたら
ちょっとヤダわぁあ。





2004年08月29日(日)
ヨドバシカメラ前で

今日大阪駅ヨドバシカメラ前から見える大きな空が
世界の終わりみたいな色をしていた。
キレイな夕焼けってのでもなく、ピンクと群青色とオレンジ色が
まだらになっていた。

わたしはその時ひとりだったんだけど、
「わーカメラ持ってくれば良かったー」と思ってしばらく眺めてた。
そしたら結構いるのね。
カメラを取り出し、写す人が。

携帯のカメラは簡単だし、カップルや女の子同士が「きれー」とか
言いながらは普通だけど、男の人がひとりで足を止めて
デジカメを鞄から取り出す。ってのもあって。
好みのタイプ…。
外見はさておき、そういう感性の持ち主ってイイワ。

最近引き篭もってばっかだったので、今日は人酔いしてしまった。
本当に帰りの電車では吐きそうになった。

来週は先週よりいいことあるといいな。
醜いわたしが前面に出なければいいな。