2010年04月04日(日) |
ドタキャンとロケハン |
blogの方に書いたとおり、仲間のW氏主催の屋外でのポートレート 撮影会の予定でしたが、モデルが来ませんでした。(怒)
連絡も何もなく、1時間近く待っていても、現れず・・・。 最悪でした。
当日、体調不良とか、やむを得ない場合もあるとは思うけど、 何も連絡のない、ドタキャンなんて、最悪です。
ちなみに、モデルは、椎名亞珠(しいな あず)というコです。 今まで3回ぐらい撮りましたけど、もう絶対に撮影しません。
で、仕方がないので、待ち合わせ場所の駅から数駅行ったところにある、 今日撮影予定だったところとは別の、某公園をロケハンしました。 まあそんなにめちゃくちゃ歩くわけでないのはわかっていたので、重い 機材を持ったままのロケハンでした。(途中、何回か休憩しながら) ロケハンの方は、まあ撮影に使えそうな公園だとわかったので、徒労に 終わらずに済んだだけ良かったです。
桜をメインテーマにして、公園での撮影会に行ってきました。
持っていった機材は、予定どおり、K10Dに21mmの77mm Limited、 S5proにニコンの旧型50mmF1.4っていう、軽めの機材。 桜を背景にした撮影なので、外付けストロボもあった方がいいかなと 迷ったけど、荷物を軽くしたいから今日は持っていきませんでした。(笑) バッグも、いつも使っているモノではなく、最近買った、小さ目で軽い やつ。VANGUARDのPampas 25っていう製品で、いつも使っているバッグ より一回り以上小さい感じ。 K10Dと、S5にそれぞれ小さい単焦点レンズを付けたので、2台 カメラバッグに入りました。
今日、軽めの機材を選んだのは、「お留守番カメラ」もたまには使って あげないと・・・というのもあったけど、あとは、土・日とも撮影 なので、少し「体力温存」しようと思ったから。(笑) 予想どおり、かなり歩いたので、軽めの機材を選択して正解でした。
画質や使い勝手を重視するとどうしても大きくて重いカメラやレンズを 持って行きたくなるし、持っていくレンズの本数も増えると当然荷物が 重くなって大変だけど、たまには、こんな感じの機動性重視の機材で 撮影するのもいいかなあって思います。
ちなみに、明日はD700やSTFレンズなど、重めの機材で出かける つもりです。
伊勢佐木モールにある、豆腐屋さんが気に入っていて、時々、仕事 帰りに寄って、豆腐や油揚げなどを買っています。 美味しいし、値段もリーズナブルなので、気に入っているお店。
今日も仕事帰りに、味噌汁用の木綿豆腐と、冷や奴用の枝豆豆腐、 あと油揚げを買いました。 豆腐は健康に良いので、よく食べるようにしています。
今日から4月。 今日もまた職場の方はやっぱり少しバタバタしていました。
自分の担当業務は2週間後ぐらいに変わる予定です。 (異動する人との引き継ぎ等もあった後) 今年度はけっこう忙しくなりそうです。 ぼちぼち残業しなければいけなくなるかも・・・。
早いもので3月31日。年度末。 春は、別れと出会いの季節ですが、今日で退職する人もいるし、明日から 新しい職場に異動して行ってしまう人もいます。 さみしくなっちゃうなあっていう感じもあるけれど、まあ仕方がないです。
年度末、そして明日から年度初めということで、少しバタバタした1日 でした。
今週からNHKの語学講座の「新年度」がまた始まりました。 リトルチャロ2、スペイン語、イタリア語とやっています。 気分一新して、一生懸命やっていけたらいいなあと思っています。
知り合いのレイヤーさんに誘っていただいて、ホテルで撮影でした。 今日は平日ですけど、有給休暇とりました。 ・・・「休んでばっかり」って言われそうですけど。(笑)
ラブホテルの部屋に、若い女性(レイヤーさん)が6人で、男性は 私1人という、ものすごく 「ぜいたくな空間」でした。(笑)
今日も楽しく撮影できて、ホントに良かったです。
|