かもんの日記

2010年04月11日(日) テレビ番組の録画

テレビ番組の録画ですが、今はHDD付きのDVDレコーダー使っています。
BDじゃないのは、BDレコーダーは高いし、ハイビジョンでBDに
残したいと思うようなものはないから。

DVDに焼くこともほとんどなくて、HDDに録画しています。
1TBのHDDなので、今のところはまだ空きはあるので、見終わった
番組も基本的には消していません。

PS3を使って録画するトルネとかいう機器もいいなあと思っている
のですけど、すごく人気があるみたいで売り切れが続いているので
買うことができていません。



2010年04月10日(土) 3回目のスタジオネロでの撮影

知り合いのレイヤーさん2人組に誘っていただいて、スタジオネロでの
撮影会に参加して来ました。

スタジオへ向かう際に乗ったタクシーが、途中で接触事故を起こしたの
にはちょっとびっくりでした。(苦笑)
まあ、相手の車とほんの少しこすったぐらい?で、もちろんケガとか
何もなかったから良かったんだけど。
警察、呼んだのかどうか知らないけど、我々は通りかかった別の
タクシーに乗ってスタジオに行って、「実害」は何もなかったです。

ネロに行くのは今回で3回目でしたが、今回はほとんど2階と屋上だけ
でしか撮りませんでした。自分が撮りたい写真っていうよりは、今日は
レイヤーさんが撮って欲しいと思うイメージ優先だったので。
まあ、誘っていただいた撮影だし、他の撮影スペースは今までに
撮ったことがあったから、たまにはこういう感じでも良いです。

過去2回撮って、ネロは正直もういいかなあって思っていたけれど、
ここでしか撮れない写真もあるし、参加費が安いときにまた行っても
良いかなあって思いました。

今日も楽しく撮影できて良かったです。
明日は撮影のないオフです。



2010年04月09日(金) 職場の高齢化

以前にも書きましたけど、今の職場は平均年齢が高いです。(笑)
若い人は全然いなくて、40代・50代が中心です。

前の職場は、ものすごく忙しくて残業がかなり多く、「体力勝負」みたい
なところもあって、20代も何人かいたし、30代が中心って感じだった
んだけど・・・。

職場に「若者」がいないと、なんとなく活気に欠ける感じがしないでも
ないです。
(若くて可愛い女性が職場に1人もいないのは、さみしすぎる。)

異動の内示があったけど、私と同年代の2人が他の課へ移り、私より
5歳ぐらい?年上の人が1人来るらしいです。(1人減員)
・・・というわけで、職場の平均年齢がまた少し上がります。(苦笑)



2010年04月08日(木) 疲れやすくて

残業は全くやっていないし、仕事もまあそんなには忙しくないのですけど
なんか疲れています。
昨日も睡眠時間をいつもよりは長目にとったはずが、今日もまた
眠いです。(笑)

今週もなんとかあと1日なので、もう少し頑張ります。

明るい話題はあまりないけれど、マイミクがまた少し増えて、60人を
超えました。



2010年04月07日(水) キムタク

プロ野球の木村拓也コーチが今朝亡くなったとのこと。
うーん、すごく残念です。

1番最初、日本ハムの選手だったから、ファイターズファンの私としては
応援していた選手の1人。
(ファイターズではあまり活躍できなかったけど。)

「奇跡」が起きてほしいと願っていたけれど・・・。

自分より年下だし、けっこうショックです。
実は、今朝、「亡くなったというニュースを見た」という夢を見て、
目が覚めて夢で良かったとほっとしたんですけど、それが現実(正夢)に
なってしまって・・・。



2010年04月06日(火) 山田康雄氏の声

ブルーレイの「ザ・シークレット・サービス」をレンタルで借りて見ました。
古い映画だけど、けっこう好きなので。
普段、映画(DVDやBD)を見るときには、ほとんど字幕で見るけれど、
今日は吹き替えで見ました。
山田康雄さんの声を久しぶりに聞きたかったから。

数年前に亡くなって、ホントに残念に思っている1人です。
イーストウッドも良いけれど、やっぱり山田康雄さんの声もすごくいいなあ
って改めて思いました。
ちなみに、ルパン(アニメ)は山田康雄さんが亡くなってから、見なく
なりました。



2010年04月05日(月) ラジオのストリーミング放送

語学の勉強をNHKラジオ講座でやっています。
朝7時から、「リトルチャロ2」、7時45分から「イタリア語」、
8時から「スペイン語」を聞いています。
ただ、朝の準備をいろいろやりながら聞いているし、もちろん
スペイン語を最後まで聞いていたら完全に遅刻なので(笑)、
できる範囲でやっているっていう感じ。

で、「ラジオサーバー」というハードディスク付きで、タイマー録音
機能付きのラジオを一昨年、購入しました。
(約4万円と、けっこう高かった。)

ただ、チャロはネットでのストリーミング放送もやっているので
PCを通せばいつでも、その週の放送は聞くことができます。
あと、スペイン語とイタリア語についてもストリーミングやり始めました。
ただ、1週間前の放送なので、PCで聞いて、復習するという感じです。

まあそんな感じで便利になったので、時間を有効活用して、勉強できたら
いいなあと思っています。


 < 過去  INDEX  未来 >


かもん [HOMEPAGE]

My追加