500g入りのニョッキを数日に分けて使って料理していたのですけど、 ようやく終わりました。(笑) 具材やソースにいろいろこだわって、料理していたので、だんだん 美味しくできるようになったのは良かったんですけど、さすがに続くと 飽きるってわかりました。
まあでも、ニョッキ美味しかったし、良かったです。
2010年05月17日(月) |
縦長画面で見ると・・・ |
先日購入したDellの22インチワイド液晶モニタ・2209WAですが、 日記にも書いたとおりPCの利用がネット中心だし、あと写真も横位置 より縦位置写真の方が圧倒的に多いということで、モニタを縦に回転した 形で使っています。
縦長画面には、最初ちょっと違和感があったけれど、今はもう慣れて きました。 仕事では、もちろん普通に横の方が長い液晶画面だけど、どっちも違和感 なく使っています。
で、縦位置の写真(自分の撮影した写真)を見るときですけど、表示倍率が 今までより大きい状態で見ることになっています。 縦位置写真だと、A3サイズより少しだけ小さい程度の状況で見えています。
で、気がついてしまうのが、ピントが微妙に合っていない写真もけっこう あるっていうこと。(苦笑) 気がつきたくなかったんですけど、写真が今までより大きく見えるように なった分、あらも目立つようになりました。 ・・・たぶん、KGサイズでプリントするだけならほとんどわからない 程度ですけど。 (A3サイズだと完全にアウトだと思うし、A4でもNGかも)
下手だなあ・・・って、少しだけ落ち込むのと、しようがないって あきらめるのと、半々ぐらいの気分です。(笑)
2010年05月16日(日) |
公園でのポートレート撮影会 |
都内某公園でのポートレート撮影会(某O・S撮影会)でした。 モデルはいつものAちゃん(彼女しかいない)で、カメラマンもいつも 同様、私と仲間のM氏、、あと、このところAちゃんのファンの人の 計3人でした。
D700の方は久しぶりに85mmF1.4だけで1日通しました。
お天気も良かったし、楽しく撮影できたので良かったです。
2010年05月15日(土) |
撮影のない休日の過ごし方 |
撮影のない休日の過ごし方ですけど、基本的に、「引きこもり」です。(笑) 午後からロケハンに行こうかなあとも思ったけど、TVでJリーグ中継を 見たかったのでどこにも行きませんでした。
TVを見たり、BD見たり、パソコンやったりで、結局、部屋の外には 1歩も出ませんでした。
夕食はニョッキだったんですけど、もうひとつでした。 (普通のパスタの方が美味しい)
明日は撮影会なので出かけます。
仕事帰りに買い物して帰ったので、家に着いたのはPM9時ぐらい。 で、マンションの様子が少し変だなあって思ったら、停電で、電気が 付かない状態でした。
電気が付かないので真っ暗で、どうしようかなあっていう感じで、 まずは懐中電灯を探そうと思ったけど、なかなか見つからず。 ようやくあった!と思ったら、電池切れ。(単2電池を使うヤツで 予備電池もナシ) で、ケータイの明かりを頼りに探したら、今度はちゃんと明かりが付く、 別の懐中電灯が見つかって、一安心。 電気は使えないけど、ガスは付いたので、とりあえず冷凍食品の チャーハンを作って食べて、ようやく落ち着きました。
水道が出ないのも困りました。 飲み物はペットボトルのお茶があったので大丈夫だったし、ミネラル ウオーターも少しだけ冷蔵庫にあったので、良かったですけど。
1時間半ちょっと、復旧を待っていたけど、何も進展はなし。 電気が付かなくて、真っ暗の中では何もできないので、寝ました。
で、寝ちゃったので、何時頃に復旧したのかよくわからないけど (AM0時半ぐらいに目が覚めたときには電気が付いた)、停電は 無事普及しました。
停電中に、外を見たときに電気が付いている家やアパート、マンション もあったので、うちのマンションと隣のマンションだけ停電?って 思っていたけど、ニュースになるぐらいのそこそこ広い範囲でした。 (横浜市南区を中心に一時1万1000軒影響)
もしものときのため、懐中電灯はいつもわかりやすい場所に置いて おくべきだということ、水(ミネラルウオーター)を確保しておいた 方が良いなあっていうのがよくわかりました。
2010年05月12日(水) |
レイヤーさん企画のいろんな撮影 |
コスプレ関係では、知り合いのレイヤーさんに誘っていただいたりして、 けっこういろんなシチュエーションの撮影しています。 先日のケーキ作り(調理実習?)撮影も、今までになかったパターン だし、以前に撮らせていただいたバスルーム使った撮影とかも、すごく 良い経験になりました。 自分でも気に入っている写真がいっぱい撮れたのは、カメラマンの私の スキルとかではなくて、レイヤーさんの企画力や演技力のおかげだと 思っています。
女のコって、あらかじめ仲間でいろいろ打ち合わせしていることもある のかも知れないけど、「こんな感じで撮りたい」っていうのがはっきり しているように思えます。 アイデア(発想力)がすごいなあって思うことも多いし、はっきりとした こだわりがあって感心するときもあります。 あと、オシャレなスタジオ選びや撮影のイメージ作り、いろんな素敵な 小道具の持ち込みなど、女のコならではのセンスの良さはやっぱり いいなあって思うし、すごく参考になることも多いです。
まあそんな感じでやっています。 BLでもなんでも撮りますので(笑)、機会があればまたいろいろ撮影 したいです。 (誘っていただけるとすごく嬉しいです。)
2010年05月11日(火) |
ソニーのミラーレス機 |
うわさどおりに今日、ソニーのミラーレス機NEX3とNEX5が発表に なりました。 APS−Cサイズのセンサーで、35mm換算で24mm相当のパンケーキ レンズとか、魅力的だと思うし、値段もそれほど高くないのは良いと 思います。 デザインは写真で見る限り、良くも悪くもない感じ?
大きさや、手に持ったときの重さや質感、操作性など、実際にカメラを 触って、いろいろ確かめて、「欲しい!」って思えるようなら買おうと 思っています。
|