かもんの日記

2010年09月27日(月) 久しぶりの残業

溜まっている仕事をちょっとでも片付けないと・・・というわけで、
ものすごく久しぶりに残業しました。
定時で帰るのが当たり前になっていたので、久しぶりの残業は
つらかったです。
PM7時半過ぎぐらいまでやったところで、「今日はもう限界」って
いう感じでGive up。

2年前までのものすごく残業していた頃が信じられないです。

今週はぼちぼち残業することになりそうです。



2010年09月26日(日) スタジオでのポートレート撮影会

先日初参加して気に入った、某C撮影会に参加してきました。
前回はルーキーズ撮影会だったけど、今回はレギュラー撮影会という、
個人撮影中心の撮影会ですが、予算的に個撮は無理なので(笑)、
お得な「囲み撮りパック」での参加 でした。

「囲み」と呼んでいても、撮影スタイルは、文字通りの「囲み」では
なくて、実際には順番に1対1で撮るスタイルだったので良かったです。
カメラマンがもっと多かったり、文字通りの囲み撮影で思うように
撮れなくて、あまり楽しめないかも・・・と心配していたのですけど、
良い方に外れて良かったです。

私は最初の希望モデルさんにこだわらないで撮ったのと、巡り合わせが
良かったということもあって、今日の撮影では、自分も含めてカメラマン
3人が最大で、2対1での撮影が多かったです。
あと、幸いなことに1対1で撮れたときもありました。

他のカメラマンさんの様子を観察したら、人気があるコの場合は6対1
ぐらいで撮っているグループもありました。
カメラマンが多くても「そのモデルさんを撮りたい」ということを優先
して撮っている参加者もいたみたいなので。

前回の撮影ですごく気に入ったコを今日も撮影することができたし、
手頃な参加費で素敵なモデルさんを1日楽しく撮影することもできたので、
すごく満足しています。

今後も機会があれば参加しようと思います。



2010年09月25日(土) コスプレ撮影@マーブルヒルスタジオ

知り合いのレイヤーさん2人とマーブルヒルスタジオに行ってきました。
朝は雨だったので、それほど広くないスタジオだし、屋外が使えないと
余計狭く感じるなあって思っていたんだけど、天気予報どおり雨はあがって
晴れてくれたので良かったです。

楽しく撮影できたし、いろんな写真が撮れたので、すごく満足しています。



2010年09月24日(金) コーヒーとキーボード

仕事中、コーヒーの入っていたカップが倒れて、机の上にこぼれて
しまいました。書類が濡れたりということはなかったけど、パソコンの
キーボードにけっこうこぼれてしまいました。

ノートパソコンだったら完全にアウトだと思うけど、使っているのは
デスクトップPCで、キーボードも会社のものではなくて、私物。
(元のやつが使いにくくて)

で、コーヒーのこぼれたキーボードですが、やっぱり壊れました。
全部キーが反応しなくなったわけじゃないけど、テンキーの2を押すと
「20」(0は押していないのに)と入力されるようになって、
3を押すと「3.」というふうになりました。(苦笑)

使い物にならないので、お昼休みに買い物に出かけ、安いキーボード
買って付けました。

やっぱり、機械は「水物」に弱いので、気をつけないとダメです。



2010年09月23日(木) 13人のボーカロイド

知り合いのレイヤーさん&そのお仲間のスタジオ撮影に参加させて
いただきました。
ボカロで人数が多いというのは聞いていたけれど、今日は全部で13人!
のチームでした。

ちょっと前に書いたとおり、合わせ写真で全員にピントが合っている
ように見える写真を撮ることが「課題」なので、コンデジ(パナ
ソニックLX-3)&モノブロックストロボも持って行きました。

で、事前にワイヤレスでちゃんとストロボが光るか、テストした上で
持って行ったのですけど、なぜかスタジオでは全く光りませんでした。(泣)
で、仕方が無くストロボ無しで、感度を400まで上げて撮ったのですけど、
やっぱりめちゃくちゃノイズが多いです。
ただ、やっぱり同じ絞り値でもAPS-Cのカメラに比べると被写界深度が
深いのは比較できたので、天気が良い屋外ならコンデジも使えるという
のは確認できました。
(今日は1日中雨だったので、外では撮れなかったけど)

ほとんどのレイヤーさんが初対面でしたが、みなさん魅力的だったし、
これだけ揃うのも珍しいと思うので、良い経験になったし、楽しく撮影
できて良かったです。

今回の撮影は専属カメラマンは私1人だったので、「責任重大」な立場
だったけど(笑)、まあなんとか、少なくても「普通レベルの写真」は
撮れたようなので、ほっとしています。

明日はもちろん普通に仕事ですけど、週末はまた撮影予定を入れています。



2010年09月22日(水) 山積みの書類

残業しないでやって来ましたけど、さすがに忙しくなって、やらなきゃ
いけない仕事の書類が山積み。(苦笑)

とりあえず、残業する気力がなかったし、どうしても今日中に仕上げ
なきゃいけない仕事もなかったので、普通に定時で帰りました。

金曜日はどうするかわからないけど、少なくても来週からぼちぼち
残業しなきゃいけなくなりそうです。



2010年09月21日(火) どんくさいコ

お昼ご飯ですけど、1人で外に食べに行っています。
関内にはお店がけっこう多いけれど、たいてい決まったお店で食べていて、
ほとんど新しいところは開拓しません。

気に入っていたお寿司屋さんがランチをやめて夜だけになったり、親子丼
がすごく好きだった鶏肉料理のお店がつぶれてしまったり、レバニラ定食
を時々食べていた中華屋さんがなくなったり等で、食べに行くお店の数が
だんだん少なくなっているぐらいです。(笑)

1人で入りやすくて、値段が安くて(ランチ700円が目安)、美味し
くて、あまり待たないで料理が出てくるということが一応、私の条件です。

で、気に入っているお店の1つが、日替わり丼と、海鮮丼の2種類しか
ランチメニューがないお店だけど、安くて、美味しいので気に入って、
週に1回通っています。

ただ、ウエイトレスのお姉さん(20代後半〜30ぐらい?)の
「鈍臭さ」がちょっと気になっています。
最初、入ったばかりのころは慣れない分、まあ仕方がないかって思っていた
けれど、数ヶ月経ってもあまり「進歩」がないので、そのコの「持って
生まれたもの」だとわかりました。(笑)

お昼時でお客さんがすごく混むときもあるけど、ちょっとどうかなあって
思うときがあります。
(一生懸命やってはいると思うけど・・・。)
彼女の前にメインで働いていたお姉さんが、自分も含めて「常連のお客
さん」の顔をちゃんと覚えていてくれたり、すごくてきぱきした感じで、
好感を持っていたので、そのコに比べるとかなり見劣りがします。

お料理を運ぶ、注文を取る、帰ったお客さんのテーブルの片付け等の作業
があると思うけど、観察していて、行動の「優先順位」がどうなのかなあ
って思うときもあるし、「失敗」を見かけるときもたまにあります。

今日は、テーブル番号のメモを間違えたのか、同じメニューで、注文を
取った順に料理を運ぶべきなのに、間違って他のテーブルに置こうとして、
お客さんに指摘されたのを見かけました。

誰にも失敗はあるとは思うけど、なんかいつも鈍くさいなあって思います。(笑)

まあ感じが悪かったりするわけではないし、安くて、美味しいので、
かわらず通うつもりですけど。


 < 過去  INDEX  未来 >


かもん [HOMEPAGE]

My追加