かもんの日記

2010年10月19日(火) ご飯生活

完全に自炊派ですが、夏の間は全くご飯を炊かずに、そば、冷や麦、
ざるうどんなどのさっぱりしたものが中心になっていました。
(あとはパスタか、ご飯ナシのおかずだけとか)

たまにご飯を食べたくなったときにも、「レンジで2分」のヤツの出番
ということで、お米が夏直前ぐらいにちょうどなくなったのを機に、
その間はずっとお米を買わずに来ました。

で、最近はすっかり涼しくなったこともあるし、新米もぼちぼち出て
いるので、昨日、お米を購入し、今日からまた「ご飯生活」になり
ました。

日本人だから、ご飯を1番大事にしないといけないと思うし、健康の
ためには他の主食より良いと思うから。



2010年10月18日(月) 2TBのハードディスク

先週購入した2TBのHDDをようやく初期化しました。
これで2TBのHDDは3台目。
1台はUSB3.0ケースで、もう1台はPCに増設し、3台目は
またUSB3.0ケースで使用となります。

デジカメの画素数がすごく増えたのもあるし、撮影回数もかなり多い
ので、画像データの保存容量がどうしても大きくなってしまって。



2010年10月17日(日) 今日もポートレート撮影

仲間のM氏と2人でAちゃんを撮るという、「いつもの撮影」でした。(笑)
屋外でポートレート撮影するのはやっぱり楽しいです。

久しぶりの都内某所でしたが、建設中のスカイツリー近くはけっこう
人が多くて、以前より撮影しにくかったです。(苦笑)

ちなみに今撮っているモデルさんの中でAちゃんが1番長く撮っていて、
1番最初に撮ったのが'04年11月なので、もうすぐ6年になります。
(その間に空白(お休み)の期間も何回かあったけど。)



2010年10月16日(土) 夜景撮影

個人撮影で、夜景撮影しました。

やっぱり1対1での個人撮影で、自分が撮りたい場所で、自分のペースで
写真が撮れるのは気持ちが良かったです。

夜景撮影ですけど、三脚は持って行かないで、全部手持ちで撮りました。
外付けストロボは、場面によって、使ったり、使わずにノーストロボ
だったり。
暗かったから、その分、ISO感度は上げています。
D700なので、ノイズが目立たないから、最高で6400まで上げたりも
しました。
(ノーストロボで、ISO 6400、1/50秒、F1.6とか)

2時間ちょっとの撮影でしたが、いろんなシチュエーションで撮りたかった
から、なるべくセッティングは短めに、テンポ良く、さくさく撮る感じで
やってみました。
露出や、ストロボの調光などの設定がなかなか上手く行かない場面も
あったし、このシャッタースピードで手ぶれしないかなあって心配になる
場面もあったけど、いろいろ悩んだりしたら時間がいくらあっても足り
ないので、切り替えて、割り切って。(笑)

撮影条件的にはいろいろ難しかったから、失敗写真も少なくないとは
思うけど、良い写真が撮れていたらいいなあって思います。



2010年10月15日(金) ちゃんと生きています。(笑)

ネタが全然なくて、昨日は日記書きませんでしたが、ちゃんと生きて
います。(笑)

週末はいつもどおり、撮影の予定です。



2010年10月13日(水) コンパクトフラッシュの値段

紛失したCFの代わりに、トランセンドの16GB(400倍速)を2枚
ネットで買いました。
1枚5,760円なので、2枚買っても1万2千円弱でした。
(ホントは紛失した物と同様、サンディスク製品を買いたかったけど
値段が安いトランセンド製品を選択)

デジカメの画素数が増えているから、大容量のCFが必要だけど、
CFの値段が昔に比べたらはるかに安いので、すごく助かっています。

昔は64MB(ギガじゃなくて、メガ)のCFが1万円とか、もっと
していたので・・・。



2010年10月12日(火) パニック気味の週明け

3連休明けのお仕事はものすごくバタバタで、運悪く、いろいろ重なる
ので、頭の整理もうまくできず、パニック気味でした。

「もう、ヤダ!」って、仕事放り出して帰りたくなるぐらい。(笑)


 < 過去  INDEX  未来 >


かもん [HOMEPAGE]

My追加