かもんの日記

2010年11月04日(木) カメラの値段

カメラの値段ですが、新発売されたばかりの頃に比べると、数ヶ月
経つとけっこう実売価格が下がるのが当たり前になっています。
昔はそれほど値段は下がらなかったけれど、デジタル物は「陳腐化」が
早いせいもあるのか、ディスコン間際じゃなくても値下がりするの普通の
ことになっています。
消費者はちょと待つことが出来れば、「割安感」のあるものを買えて
良いんですけど、メーカーや小売店からしたらちょっと困る状況かも
知れません。

で、最近出たばかりのニコンD7000はまだまだ割高感があって、
逆にクラス的には上の、D300sの方がネットでの最安値が安いと
いう「逆転現象」が起きていたりします。
(D300sは発売から1年3ヶ月ぐらい経っています)

高くても(数ヶ月待てば値下がりするのがわかっていても)、発売された
ばかりのカメラはすごく魅力的だし、今しか撮れない写真もあるので、
買ってしまう人もいるだろうと思います。

私はD700があるので、当分の間は新しいカメラを買わないつもり
ですけど、D7000が安く買える頃にまた購入を検討するかも
しれません。(笑)



2010年11月03日(水) 撮影会

晴海での某C撮影会に参加しました。

今回で3ヶ月連続なので、さすがに撮影場所的には飽きていますけど
(笑)、お天気が良かったし、気に入っているモデルさんを撮影できた
ので、一応、満足しています。

あと、気に入っているモデルさんに、いっぱいいるカメラマンの中で、
私の顔をちゃんと覚えていただいけているっていうことはやっぱり
嬉しいです。(笑)

撮影の方は、この前の晴海よりはモデルさんの人数が多くて、モデル
さん1人に対して、自分も含めて2人または3人で撮るという感じ
でした。
(ずっと仲間のM氏と一緒だったから、M氏と2人か、もう1人
知らないカメラマンも入れた3人で・・・というのが半々ぐらい)

人気モデルさんだと、カメラマン4〜5人ぐらいだったグループもあった
ようですけど、やっぱり1単位の撮影時間が短いから、3人ぐらいまで
が快適に撮れる環境かなあって思います。

そんな感じで、今日もまた楽しい1日でした。



2010年11月02日(火) パンケーキレンズ

通常、写りにこだわって作られたレンズは、大きく、重く、値段も高く
なってしまうけど(苦笑)、持っている単焦点レンズの中には、小さく
軽いけれど、写りもそこそこ良いと評価されているレンズもあります。

そんな1本が、ニコンのAi Nikkor 45mm F2.8P。
ニコンのFM3a(フィルムカメラ)とセットで作られたレンズで、
ピント合わせはマニュアル専用レンズなので、AFがきかないです。

たしか、製造中止になるたらしいとわかってから、あわてて手に入れた
レンズです。
MFはツライので、実際にはあまり使っていませんが、時々防湿庫から
出して手にとって楽しんでいます。
私が好きなレンズの1本です。

ソニーのNEX−3シリーズ用にも、45mmF2.8Pみたいなレンズを
出して欲しいです。
パナソニックの20mmは性格的に近いと思うし、良いレンズなので、
ソニーだって頑張れば出せるはず。



2010年10月31日(日) 毎週撮影

このところ毎週のように撮影しています。

昨日が台風で撮影中止(延期)になったので、今週は久しぶりに、
「撮影のない週末」にして、休養しようかなあって思っていたんだけど、
迷った末に結局、某C撮影会に参加して来ました。
昨日1日、のーんびり休養できたし、なんか、やっぱり可愛い女のコが
撮りたくなって。(笑)

ほとんどが初めて撮らせていただいたモデルさんでしたが、みんな魅力的
なコだったし、撮影しやすくて良かったです。
今日初めて撮ったコの中で、また撮りたいなあって思うコも見つけて
来ました。 (笑)

今日もまた楽しく撮影できて、満足しています。



2010年10月30日(土) NEX−3とペンタックスのレンズ

NEX−3のウィークポイントの1つが、新しいマウント(レンズ規格)
なので、レンズがのラインナップが少ないということ。
カメラとセットで買った18-55mmの標準ズームと16mm(24mm相当)の
単焦点レンズの他には今のところ18-200mmしかないので・・・。

今後のレンズロードマップもフォトキナで発表されたけれど、焦点距離
(何ミリのレンズ)と開放F値などがわからないし、来年〜再来年予定
なので、まだ期待が持てる内容でもないです。

NEX−3を何回か使ってみて、操作性の難点は多少あるけど、高感度
ノイズもGF1に比べるとかなり良いし、小さく軽いというメリットは
すごく大きいので、買って良かったと思っています。

カメラとしてはなかなか良いのはわかりましたけど、一方、レンズが・・・
という不満があります。

16mmパンケーキレンズは小さく軽いのは良いけど、写りが良くないレンズ
なので、あまり積極的に使おうとは思えないです。

普通に明るいところでスナップ写真を撮るなら標準ズームでも悪くは
ないけど、どうしても開放F値が暗いので(3.5-5.6)、暗い場所で
撮る場合に限界があるし、あと、背景を大きくぼかした写真も撮れない
です。

で、αレンズ(Aマウントレンズ)を付けられるようにするマウント
アダプタもあるけど、レンズ内モーター付きのレンズだけしかAFが
使えないし、AF自体がすごく遅いとのこと。
私が持っているほとんどのαレンズはMFでしか使えなくて、唯一OK
なのは85mmF2.8だけ。NEX−3のメイン用途はスナップ写真になると
思うので、85mm(127.5mm相当)では望遠すぎます。(苦笑)
アダプタの値段も1万8千円ぐらいするので、試しに買うのにはちょっと
躊躇します。

純正レンズはそんな感じですが、一方で、NEXはフランジバックが
短いので、レンズマウント経由でいろんなレンズを楽しめるということで、
ライカのレンズやCONTAXのGレンズなどを付けて撮影している人もいる
みたいです。

で、どこまで使えるのかわからないけど、私もペンタックスのレンズを
付けられるようにするマウントアダプタを買ってみました。
ネットで注文したのですけど、中国製で、7千円ぐらいだったので、
まあ遊びで試してみてもいいかなあっていう値段だったから。
(DAレンズは使えないアダプタ)

今日届いたので、さっそく付けてみました。
ペンタックスのレンズは小さくて軽いレンズなのでちょうど良いと思って
いたんですけど、アダプタの厚みが2cmちょっとぐらいあるので、元々
の状態に比べると、レンズがかなり長くなります。(笑)

MFでのピント合わせにはやっぱりちょっと手間取って時間がかかるので、
動き物には向かないと思うけど、静止物を撮るのには悪くはないかなあ
って思います。

ペンタのレンズは、28mm、31mm、35mm、43mm、50mm、77mmと持って
いるので、NEX−3でちょっと遊べたらいいなあって思います。

まあでも、やっぱりAFがちゃんと使えるEマウントレンズで、
そこそこ画質の良い、単焦点レンズを早く出して欲しいなあと思います。
(第1希望は24mm(36mm相当))



2010年10月29日(金) 妖精の羽

昨日のディズニーランドハロウィンのこと。
一緒に行った2人のコは、ティンカーベルとテレンスに仮装したのですが、
衣装は 基本的に自作だったみたいです。

で、テレンス(男のコの妖精)の羽も自作で、持ち運びを楽にする
ために、バラバラに作った4枚の羽を現地でセッティングする方法を
とっていました。
羽を組み合わせてベストと一体化する形だったのですけど、羽が途中で
くずれないようにガムテープで固定するなど、けっこう手間取る作業
だったみたいです。

最初はティンカーベル姿のYちゃんが手に持ってあげて組み立てていた
んだけど、ずっと同じ姿勢を続けるのは大変ということで・・・

・・・途中から、「ベストを私が着た状態で」、背中に羽を組み立てて
いくということになりました。

自分では見えないんだけど、めちゃくちゃ可笑しかったです。(笑)

いい歳したオジサン(私)に、妖精の羽が生えていくのだから。。。
(*^-^*)

Yちゃんは記念に?、「作業中の写真」を2〜3枚撮っていたみたい
だけど、可笑しすぎて私は苦笑いするしかなかったし、マヌケな写真に
なっているだろうと思います。

まあでも、「良い思い出」になったと思います。



2010年10月28日(木) 雨のディズニーランド

ハロウィン期間の、最初と最後のそれぞれ1週間は全身仮装OKの日と
いうことで、個撮モデルさんからお友達と仮装するので撮って欲しいと
誘っていただいて、ディズニーランド に行ってきました。

朝、家を出たときにはまだ降っていなかったけれど、途中の駅で既に
雨が降り始め、 天気予報どおりの雨の1日でした。
で、当然ながら、雨なので、撮影場所がすごく限られました。
(屋根がある場所じゃないと無理だから)

でもまあなんとか上手く撮影できる場所を見つけられたのと、お二人が
寒い中でもすごく頑張ってくれたので、良い雰囲気の写真をいろいろ
撮れたと思います。
個人撮影モデルさんは今日も可愛かったし、初対面のお友達の方は
男のコキャラでしたが、すごくカッコ良かったです。

ちなみに、キャラはティンカーベルとテレンス(私はDVD見ていない
ので知らないキャラ)でした。

あと、アトラクションには1コも乗りませんでした。
モデルさんの着替え待ち時間に、大好きなIt's A Small Worldに
乗ろうとしたのですが(通常、待ち時間はほとんどないから)、
改修中で今日はダメでした。 (苦笑)

雨は残念だったけど、すごく楽しい1日でした。


 < 過去  INDEX  未来 >


かもん [HOMEPAGE]

My追加