かもんの日記

2010年11月26日(金) 行ってきます。

今から10日間の旅に出ます。

行き先はトルコ。

見どころがいっぱいある国で、行きたい町もいろいろあるのですけど、
けっこう広くて移動が大変だし、あわただしい旅もどうかと思ったので、
イスタンブールとカッパドキアだけという予定です。

イスタンブール − カッパドキア間はバスで12時間ぐらいかかるらしい
ので、今はちょっと体力に自信がないから、往復、飛行機をとりました。

写真を撮るのも旅行の目的の1つなので、NEX−3(ズームレンズ)
とGR Digital IIIの2台のカメラを持って行きます。
いろんな写真をいっぱい撮りたいです。

では行ってきます。



2010年11月25日(木) スタバ

以前、日記に書いた、蜷川実花のスターバックスアートマガジンに付いて
いた、ワンドリンク券ですが、ようやく今日使いました。

普段めったにスタバには行かないし、なんかもったいなくて今まで使わ
なかった(使えなかった)のですけど(笑)、使用期限が11月末まで
なので、旅行前にちゃんと忘れずに使えて良かったです。

駅とは反対方向にあるので意識していなかったけれど、意外と職場の近く
にスタバがありました。(職場から2〜3分)

ちなみに、いろいろ迷った末に選んだのはマンゴークリームフラペチーノ
の1番大きいサイズ。
たぶん二度と飲むことはないだろうなあっていうのが選んだ理由。(笑)

めったに行かないし、よくわからないということもあって、今までスタバ
ではレギュラーコーヒーしか飲んだことがなかったので、初めてコーヒー
以外の物を飲みました。



2010年11月23日(火) 旅行の荷造り

海外旅行に出かけるときの荷物ですけど、スーツケースではなく、
ボストンバッグ +ディバッグというスタイルです。
ツアーじゃないから全部自分で運ばないといけないので荷物は少なめに
しています。
愛用の革のボストンバッグは、妹から借りっぱなしのもので(笑)、
いつも海外にはそれを持って行っています。
(たぶん十数年使っています。)

ちなみに、スーツケースは1番最初の海外旅行前に買って、私が使った
のは1回だけ。 逆に、妹が何回か使っています。

で、荷造りですけど、持って行く物を忘れっぽいので、数年前に荷物
チェックリストを作って、それを確認しながらやっています。。
(もちろん、季節や行き先によって、持って行く物は少し違うけど。)
ちなみに、数年前に作ったリストの中には、フィルムとかX線防止の袋
とかも入っています。今は完全デジタルになって、フィルムカメラは
持って行かないので、もうリストから削除しても良いと思います。

あと、整理整頓が苦手で、必要な物が部屋のどこにしまったのかわから
なくなるってことがありがちなので(笑)、海外用のコンセント変換器、
アイマスクなど、旅行にしか使わないものは、いつもひとまとめにして
あります。

まあそんな感じで荷造り中です。



2010年11月22日(月) 会社のパソコン

リース替えで、会社で使っているデスクトップPCが新しくなりました。

今まではパソコンの動作が不安定で、たまにフリーズすることもあった
のでやっぱり新しいPCは良いです。

あと、液晶モニタですが、今までのものは経年劣化で、明らかに色が
おかしくて、エクセルでセルに色を塗ったとき、画面の上と下で、同じ色
なのに違う色に見えていました。
今度の液晶モニタは19型の4:3タイプ。
安いTN液晶で、今どき珍しいアナログ接続ですが、今までがひどすぎた
ので、まあいいかって感じです。

Windows 7は使いにくくはないけど、Word とexcelが2010になって
わけがわかんなくて使いにくいです。



2010年11月21日(日) 個人撮影

一昨日は赤ちゃん撮影、昨日はコスプレ撮影でしたが、 今日もまた撮影。

水曜日に初めてmixi経由でメッセージをいただいた方の個人撮影でした。
あまり日にちがない中で、日程や場所などを相談して決めていく形だった
ので撮影が実現するかなあって、正直言ってちょっと心配もしたけど、
予定どおり撮影できて良かったです。

撮影場所は都内某所。
私のお気に入りの町の1つで、ストリート系撮影がメインです。

で、1番最初の撮影予定ポイントが小さい公園(気に入っている
ポイント)ですけど、半年ちょっとぶりに行ってみたら、工事中で、
ぐるーっとフェンスに囲まれていました。(泣)

案内板を見たら、公園が無くなってしまうのではなくて、新しい公園に
生まれ変わるために工事しているところとわかって、ちょっとほっと
しました。
来年の4月にはまた新しい公園を見るのが楽しみではあるけど、
「最初の撮影ポイントがない」という予想外の展開でした。(笑)

まあ、ストリートで他に良いポイントはいくつかわかっているし、適当に
歩いている中で、今まで撮ったことがない場所でも良いポイントをいくつ
か見つけたので良い感じで撮れたと思います。

撮影会モデルを過去にやっていたこともあるというコで、撮影にすごく
慣れていたので、撮りやすかったです。
あと、いろいろお話させていただきましたけど、楽しいコで、性格的にも
良いコだなあって思いました。

まあそんな感じで今日も楽しい撮影の1日でした。

ちなみに、23日(祝)は旅行前の最後の休みで、いろいろ準備しなきゃ
いけないので、さすがに撮影予定を入れていません。(笑)



2010年11月20日(土) 50mmレンズが2本

今日はレイノルズハウスでの撮影でした。
いつもスタジオでの撮影は、ストロボやライトスタンドなどの機材が多くて
重いから、2台のD700に、シグマの50mmF1.4とニコン28mmF2.8
それぞれを付けて持って行っています。(レンズはその2本の単焦点だけ)

で、今日も同じ機材で出かけたつもりだったのですが、現地に着いて、
カメラバッグから機材を出してセッティングしているときに、予想外
だったので、ちょっとびっくりしました。

片方のD700に装着されていたのは、28mmF2.8じゃなくて、ニコン
旧型の50mmF1.4でした。
28mmと同じような大きさ・重さなので、よく見ないで持って行ってしまった
みたいです。(苦笑)

で、同じフルサイズのカメラで、シグマの50mmとニコンの50mmという、
2本の焦点距離が同じレンズがあっても(他の焦点距離がない)意味無い
です。
レンズテストしたいわけじゃないので(笑)、1台のD700はバッグに
しまって、今日は1回も使いませんでした。

まあ、そんなわけでシグマの50mmF1.4だけで全部撮りました。
広角レンズで撮りたい場面もちょっとだけありましたけど、まあ仕方が
ないです。
50mmは、全身もアップも、そこそこ万能に撮れるので、まあいいかって
いう感じでした。



2010年11月19日(金) 赤ちゃん撮影

今日の午後、先日お天気の都合で延期になっていた、赤ちゃん撮影でした。
モデルは、0歳8ヶ月の女の赤ちゃん。
私にとって、甥っ子&姪っ子や友達の子供を除けば、最年少モデルです。(笑)

撮影場所は都内某公園。
2時間弱、一緒に遊びながら写真を撮るという感じでした。

お座りと、ハイハイと、つかまり立ちができる状態でした。
「なんでも口に入れちゃうお年頃」で、おしゃぶりや人形とかともかく、
葉っぱも口に入れちゃったりしていました。(笑)

で、人見知りして、泣かれちゃったらどうしよう・・・って思って
いたけど、それは大丈夫でした。

ただ、あんまり笑ってはくれなかったり、自分が関心があることに夢中で、
カメラの方をあまり見てくれなかったり、なかなか気むずかしいモデル
さんでした。(笑)

ほっぺったが、ぷにぷにで、手もすごく小さくて、すごく可愛かったです。
彼女のママも感じの良い人で、いろんな写真が撮れたし、すごく楽しかった
です。

数ヶ月して、今度は歩けるようになったときにでも、また撮影できたら
いいなあって思っています。


 < 過去  INDEX  未来 >


かもん [HOMEPAGE]

My追加