かもんの日記

2011年01月27日(木) 撮影会のカメラマン人数

個人撮影や仲間内での撮影が増えているということもあって、少人数
撮影会 と言っても、モデルさん1人に対してカメラマンが4人以上と
いうのは「多い」と感じるようになりました。

恵まれた環境で撮ることができているから、わがままになって来たという
こと だと思いますけど(笑)、ちょっと前までは5人ぐらいまでが
「許容範囲」だったのが、今はなるべく3人までがいいなあと思うように
なりました。
(4人でも、気心の知れた仲間や知り合いだけなら問題ないけど、知らない
人や親しくない人と一緒では抵抗がある)

土曜日の某S撮影会に久しぶりに参加しようかどうか迷っていたら、既に
申込者が3人。(定員は5人)
撮ったことがないモデルさんなので、どういうコかわからないのもある
けど、自分が申し込めば、モデルさん1人に対してカメラマンが4人に
なってしまう ので、わざわざ行くことはないなあって思いました。(笑)

まあそんな感じで、週末はコスプレ撮影(だけ)です。



2011年01月26日(水) お風呂

湯沸かし器を交換工事してもらって、シャワーしか使えない数日間から、
ゆっくりのんびり暖かいお風呂に入れる「普通の生活」に戻れて良かった
と思います。

ちなみに、今までは「ピピッ」という音でお風呂が沸いたのを教えて
くれたけど、新しい湯沸かし器は「お風呂が沸きました」って音声で
教えてくれます。
(機能そのものはほとんど変わっていませんけど。)



2011年01月25日(火) 17万円ちょっとの出費

新しいカメラやレンズは買っていません。(笑)

ガス給湯器が故障で?、お湯があまり出なくなってしまったので、仕方が
無く、交換工事をしてもらいました。

全くお湯が出ないわけではなくて、シャワーだけならなんとかなって
いたけど、お風呂に入れないのは、寒いこの季節にはさすがにつらくて。
(フルオートでは途中で止まっちゃうし、お湯を蛇口から出していると、
途中から水に変わったりして、お風呂にお湯を溜めるのはめちゃくちゃ
時間がかかる状態でした。)

13年ぐらい使って来たので、寿命で仕方がないのかなあって感じ・・・。

で、今日、無事工事が終わって、お風呂に入れるようになりました。

ネットで調べた会社にお願いしたのですが、取り付け工賃や廃棄代等も
含めて、トータル17万円ちょっとでした。

あと2万円ほど足せば5D Mark II(キヤノンのカメラ)が買える金額
だなあって思いながら、 代金を支払いました。(笑)



2011年01月24日(月) トルコ旅行で困ったこと

トラブルというほどではないけれど、旅行中、困ったこともありました。
(毎回、少なくても2〜3回は大なり小なりある)

まあ、無事に帰って来れればそういったことも「良い思い出」になり
ますが、ツアーではないし、誰かと一緒でもない1人旅なので、旅行中
には不安になることや、泣きたくなることもたまにあります。(笑)

たいしたことじゃないけど、すごく不安になったこと。
カイセリ空港からギョレメの町までは車で1時間ぐらいの距離で、バス
などの公共交通機関がないみたいなので、往復とも旅行前に車(有料)を
予約してあって、空港からホテルまでは無事にその車に乗って行けました。
で、戻るときに、イスタンブールまでのフライトが午前中だったので、
朝早くホテルの前まで車が迎えに来てくれるはずだったのが時間すぎても
全然来なくて、すごく不安になりました。
ちゃんと予約が出来ていなかったのかとか、予約時間を間違えたのかとか
すごく不安になったし、迎えの車が来なかったらどうしようとか、いろいろ
考えました。

で、最終的には予定時間より30分以上遅れて、車が来てくれたので、
まあ良かったです。
(早めに車が来る可能性もあったので、トータル50分ぐらい待っていた)

ちなみに、他に乗客がいないこともあって、飛行機には問題なく、間に
合いました。

もう1コはホテルの場所がわからなくなってしまったこと。(笑)
ものすごい方向オンチなので、旅行中に「迷子」になるとは珍しくないし、
ある程度は覚悟が出来ていますけど、イスタンブールでも迷子になって
しまいました。

メインの通りからすこし外れた場所のホテルにチェックインした初めての日
のこと。
昼間はずっと出かけていて、夜、暗くなってからホテルに戻ろうとした
ところ、周りの風景が昼間とは全く違って、わからなくなってしまって、
ホテルが見つからなくなってしまって、うろうろ・・・。

たぶん5分ちょっとで着けるはずのところが、全くわからなくて、30分
以上、坂道なので、かなり汗だくになりながら歩き回りました。
何回か、人に聞いたりしたけれど、わからなかったり、言われたとおりの
道を歩いてもたどり着けなかったり・・・。
なんか泣きたくなるような感じでした。

最終的な手段としては「タクシーに乗ること」なんですけど、良いのか
悪いのか、タクシーは全く通らず、仕方が無くて、歩き回りました。

で、歩き回っているうちに着いた、別のホテルの受付で聞いたら、
「すぐ近く(50mぐらい先)」とのこと。(苦笑)

夜になって風景が違っていたのもあるけど、めちゃくちゃでかい
トラックが道をふさぐように停まっていて、私がチェックインした
ホテルがそのトラックのせいで全然見えなかっただけでした。

泣きそうなぐらい、歩き回っていたので、すごく悔しかったです。(苦笑)

あとは、1番最初にレストランで注文したメインディッシュが、私が
嫌いで全く食べられないもので困った・・・ということもありました。
(苦笑)
まあ、おなかがすいてたけど、仕方が無くお金を払ってレストランを
あとにしたというだけですが。

今回の旅行での「困ったこと」はそんな感じです。



2011年01月23日(日) 撮影のない週末

撮影予定が無くなって、早起きする必要がないからということで、昨夜
というか今朝、 サッカーアジアカップの準々決勝2試合、TVで見ました。
(寝たのはAM4時前ぐらい?)

昨日もそうでしたけど、何も予定がないので、今日もぐーたらしています。(笑)
たまには、こういう週末も悪くはないです。

ほとんど毎週、撮影の予定を入れたり、アグレッシブに動いていますけど、
撮影がなければ 基本的に家の中で本を読んだり、映画(DVDやBD)
を見たりなど1人で過ごすのが好きで、 引きこもり派です。(笑)
昨日も今日も、家から1歩も出ないで終わりそうな感じです。

来週末はスタジオでのコスプレ撮影があるので楽しみです。



2011年01月22日(土) 明日の予定がなくなりました。

明日はmixiで知り合った、初めてのレイヤーさんと三郷スタジオに行く
予定だったのですけど、「入院することになったので行けなくなった」と、
今日メールがありました。

病気では仕方がないけど、残念です・・・。

他に良さそうな撮影会もないので、今週はめずらしく撮影のない週末と
いうことになります。



2011年01月21日(金) SB700

ニコンの新しいストロボSB700が良さそうな感じです。
カタログ見ているだけですけど、左右180°首が振れることや、背面パネル
の 操作性の向上…ボタン同時押しが無くなったので、シンプルで良いん
じゃないかと思います。もちろん900よりは値段が安いし。

普段、スタジオでの撮影ではワイヤレスで3灯炊きしています。
ニコン用のストロボはSB800×1、600×2コの計3灯あって、
4灯炊きの必要はないから、SB700は必要ないのですけど、なんとなく
欲しくなってしまいます。(笑)


 < 過去  INDEX  未来 >


かもん [HOMEPAGE]

My追加