昨日の出来事で身体も精神的もめちゃくちゃ疲れたので、今日は完全オフ。 昼寝したりまったりとした感じで、1歩も家から出ませんでした。
明日は撮影に出かけます。 初めて参加する撮影会なので、楽しく撮影できるかどうか、ちょっと不安 ですけど。
雪の1日でしたが、撮影会のモデルがドタキャン。 主催者さんが何回も電話したり、メールしたりしても何の応答もなく、 連絡の全くつかない、「最悪のドタキャン」でした。
最初は駅前で寒い中、待ち合わせ時間を過ぎても20分ぐらい待っていて、 それでも来ないし連絡も付かないので、ロッテリアでお茶して待つことに。
待ち合わせから30分過ぎてもダメな時点で帰ろうかどうか迷ったのです けど、主催者さんともう1人のカメラマンさんがまだいるみたいだった ので、おつきあいしましたが、結局、連絡が全くないままでした。
今回撮影会が初めてのモデルだったらしいけど、最悪です。
で、午後に主催者さんがまた別のモデルさんで撮影会予定ということ なので、そのままお茶したり、ご飯を食べたりして時間をつぶして、 午後の撮影会に参加することにしました。
午後の撮影ですけど、詳しく書くのを差し控えますが、いまいち楽しめ ませんでした。
なんかものすごく疲れた1日でした。
2011年02月10日(木) |
CP+に行ってきました。 |
仕事が一段落したので、午後休暇を取ってCP+に行ってきました。 職場が関内で、会場がパシフィコ横浜なので歩いても30分ぐらいで 行けるので、去年から横浜開催に変わってくれて、私にとってはすごく 便利になりました。
最初に行ったのはエンジョイフォトステージ(セミナー)。 村尾 昌美(ムーラン)氏の「ファッションphotoレタッチ講座」を聞いて きました。 いろいろ思ったことはあるので、感想などはまた明日書きます。
それから、各メーカーのブースをいろいろ見て回りました。 1コだけ書くと、フジのFinePix X100がめちゃくちゃ欲しくなりました。 その江氏と河田一規氏のトークライブをそれぞれ聞いて来たのですが、 特に、その江氏の、このカメラに対する惚れぶりに「洗脳」されました。(笑)
体験コーナーは長い列が出来ていたけど、やっぱり実際に触ってみた かったので待つのを覚悟して並びました。 30分以上待ちましたが(明日からの休日だともっと待つことになりそう)、 実際に触って、いろいろ試すことができて良かったです。
ポートレート撮影に関するセミナーが明日と明後日にもあります。 プロカメラマンの話を実際に聞ける機会(特に無料で)はめったにない ので、エンジョイフォトステージだけ、また明日か明後日に行くかも。
他にもいろいろ書きたいことがあるけど、続きはまた明日。
念ながら平日で休めないので行けなかったけど、今日からCP+が 始まりました。
で、少しだけ楽しみなニュース。 ソニーのNEX用のレンズで、今まで明らかになっていたロードマップの 1つ、「カールツァイス広角単焦点レンズ」の焦点距離が24mmだとわかり ました。(発売日とか値段などはまだわからないけど。)
ツアイスなので安くはないだろうけど(笑)、写りは良いだろうし、 楽しみです。
あと、シグマもEマウントレンズを開発中というのが発表になりました。 具体的に開発が明らかになったのは、30mm F2.8。 やっぱり単焦点レンズだというのが良いです。
NEX−3は操作性があまり良くなくて、多少イライラする面もあるけど、 小さくて軽いところが気に入っています。
レンタルBD借りて見ました。 旅行の時に機内で途中まで見て、どうしても眠くなってしまって(内容的に つまらなかったわけじゃない)、寝ちゃったので、続きが気になって 見たかった作品です。
で、やっぱり飛行機の小さいモニタや、しょぼいヘッドフォンで見るより、 うちのそこそこ大きいTV&6.1chの音声で見た方が何倍も迫力があって 良かったです。(笑)
内容的にも、面白かったです。 アクションはまあ、「ありえないなあ」って感じでしたが(笑)、 映画ならではの大迫力だし、すごかったのは事実です。 トムクルーズは相変わらずカッコ良かったです。
ただ、ヒロインのキャメロン・ディアスがちょっと劣化したなあ(年齢 的に・・・)って思いました。(苦笑) なんかオバサンっぽくて、個人的にあんまり魅力を感じられなかったです。
BD買うほどではないけど、レンタルでは十分楽しめました。
2011年02月07日(月) |
エンタリーグと宍戸留美 |
以前にも書いたとおり、「ネプリーグ」はめちゃくちゃ好きなTV番組の 1つです。 今日は2時間スペシャルでしたが、いつも以上に面白かったです。 前半の「インテリーグ」は難問が多くて、頭を使った感じでした。
で、後半の「エンタリーグ」は懐かしいアイドルとか、楽しい問題が 多かったです。
ちなみに、AKB48関係の問題はもちろんわかりませんでした。 松本伊代のバックダンサー「キャプテン」もわからなかったけど、 宍戸留美はちゃんと思い出しました。 ロッテ(当時はマリーンズじゃなくて、オリオンズ)の始球式やったのも 覚えています。(川崎球場で観戦しました)
仲間のW氏主催のストリート撮影でした。 久しぶりにM氏が復活して、カメラマンはW氏、M氏、私という、いつも のメンバーでした。
撮影場所は、今までにも何回か撮影していて、気に入っている都内某所。 数年ぶりに歩いたところでは、以前はあったお店がなくなっていたり、 いつの間にか建物が丸ごと取り壊されていて、駐車場に変わっていたり など、全然風景が変わっていて、撮影ポイントがなくなっているところも あって、ちょっとびっくりでした。
まあそれは最後に行った方だけで、大部分のところは問題なく撮れたので 良かったですけど。
楽しいメンバーで、可愛いだけじゃなくて、カッコイイ系の写真も撮れた ので満足しています。
|