4月に入ってから仕事がバタバタしているので、ようやく今週が終わった という感じです。 勝手に割り当てられた当番で、日曜日にも出勤しなければいけないこと になっていたのですごくブルーだったのですが、今日になって、それが なくなったと決まったので、ほっとしました。
週末の予定ですけど、明日はお天気が悪いみたいだし、オフの予定。 日曜日は、某撮影会(スタジオ)に参加しようかなあって考えています。
2011年04月06日(水) |
「プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂」 |
「プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂」、ブルーレイを借りて見ました。 なかなか面白かったです。 ストーリー自体は単純というか、先が読める展開でしたけど(笑)、 昔のペルシアが舞台なので画がすごかったのと、アクションもなかなか 良かったです。 見ていて楽しかったです。
毎年この時期は満開の桜で、ポートレート撮影するのがテーマになって います。 ソメイヨシノよりピンクが濃い種類の桜の場合には色がはっきりしている から良いのですけど、ソメイヨシノの場合、写真撮るのはけっこう難しい です。 花だけならもちろん問題ないけど、モデルさんと一緒に撮る場合に、逆光 では色が淡かったり、明暗差が大きかったりするし、花がはっきりして 空も青く出る順光ではモデルさんに髪の毛の影などが目立っちゃうし・・・。
PLフィルターと、ストロボ(日中シンクロ)を使って撮っていますけど、 なかなか思うような写真は撮れなくて。
あと、どうしても人(お花見客)が多いし、花の高さ(高すぎることが 多い)の問題もあります。
で、毎年撮っている中で、特に記憶に残っているのが2回あります。
1つは8年前の昭和記念公園。 当時すごく気に入っていて撮っていたRちゃん&Kちゃんの2人のモデル さんの撮影会でした。 昼間の撮影会だけじゃなくて、ライトアップされた桜での夜景撮影も しました。 桜のライトアップで撮ったのはそれが最初で、それ以降、1回もそういう 機会がないので、印象深いです。 当時は今より全然下手だったと思うし、特にストロボ撮影に慣れていな かったので、今ならもっと良い写真が撮れるのに・・・と思います。 (笑) 今年は節電&自粛で無理だけど、来年以降、いつかまたライトアップした 桜で撮影できたらいいなあと思っています。
もう1つは5年前、唐木田の公園。 平日に休んで、M氏・N氏と「最後のAちゃん撮影」でした。 自分にとってすごく大事なモデルさんだったので、忘れられない撮影と なっています。
で、今年。 日曜日のOKSでちょっとだけ桜咲いていました。(笑) 今のところ他に予定がないのですけど、なんとか今週末か平日とかで 撮影できたらいいなあって思っています。 週末の土曜日がお天気いまいちみたいだけど・・・。
一応、blogやっています。 芸能人でも、可愛い女のコでもないから(笑)、見てくれている人は ほんのちょっとだけです。
で、blogのランキングにも参加しています。 順位に一喜一憂するつもりもないけど、目安として、どの程度かなあって 感じで。 記事が何位だからとか、どうでも良いですし、順位を上げるためにblogを やっていたら本末転倒だと思います。(笑)
撮影会に参加するカメラマンのblogはなぜか、アメブロが多いです。
「現在ランキングに参加しています。 下の「 」をポチッとクリックしていただけると、うれしいです。 よろしくお願いします。」
みたいな感じに、記事ごとに書いている人がいますけど、私は面倒だし、 どうでも良いので、そんなアピールはしていません。
2011年04月03日(日) |
久しぶりのコスプレイベント |
コスプレのイベントは、参加費が安くて、レイヤーさん同士の交流には 良いと思うけど、純粋に写真を撮るということに関しては、他の人が 背景に入っちゃうことがあるとか、撮影ポイントが限られるとか、 いろいろ難しいと思うので、あまり行ったことがないです。
今までに行ったのは、レイヤーさんに誘っていただいて、TFT、 豊島園、 川口OKS、日の出小学校にそれぞれ1回ずつだけでした。
で、今日、久しぶりにコスプレイベント(川口OKS)に行ってきました。
誘っていただいたのは、まだ1回も会ったことがなかったレイヤーさんで、 現地での待ち合わせだったけど、無事に会うことができました。
けっこう寒くて、完全に曇りで、空が白いので、撮影的にはちょっと 難しかったです。
ただ、イベント会場としてはいろいろ撮影ポイントがあるところだし、 作品やキャラを知らないながらも(笑)、そこそこ良い感じには撮れたの ではないかと思います。可愛い系じゃなくて、カッコイイ系でした。
あと、知り合いのカメラマンさん&レイヤーさんに会えたのも良かった です。 そのレイヤーさん2人組と会ったのは今回で3回目で、数ヶ月ぶりだった けど、ちゃんと顔を覚えてくれていたのが嬉しかったです。
イベント会場の雰囲気自体は嫌いではないです。
すごく大勢の、いろんなレイヤーさんがいて、カッコ良いレイヤーさん、 すごく可愛いレイヤーさん、あとは面白いなあって思うコスプレしている人 も見かけたり、なんか見ているだけで楽しい気分になります。 作品やキャラも少しだけはわかったり、見たことがあるというのもあって。
ちなみに、知り合いじゃないレイヤーさんに、声をかけて撮らせてもらう ということは、小心者の私は、なかなかできないです。
レイヤーさん同士だったり、女性カメコさんであれば、気軽にOKしている と思うけど、レイヤーさんにとって「撮らせてくださいという男性カメコ」 って、うざいだけの存在と思っているだろうし。(笑)
ただ、せっかくイベントに参加したのに、他のレイヤーさんを全く撮らない で帰るのもさみしいかなあって思ったので、一緒に参加したレイヤーさんの 撮影が終了してから会場をあとにするまでの短い時間で、2組のレイヤー さんに声をかけて撮らせてもらって来ました。 可愛いおにゃのこのコスプレを撮りたかったから。(笑)
まあ、そんな感じで、久しぶりのイベント、楽しんできました。
2011年04月02日(土) |
「パパとムスメの7日間」 |
ここのところ読んでいた、五十嵐貴久の小説「パパとムスメの7日間」 を読み終えました。
3年ぐらい前にドラマ化された作品でもあるけど、小説を読んだのは ドラマとは関係なく、「交渉人」や「Fake」など五十嵐貴久の作品 を最近読んでいたから。
ドラマは見ていなかったけど、小説なかなか面白かったです。 舘ひろしと新垣結衣がどんな演技だったのか、気になりました。(笑)
今日からまた新しい年度が始まりました。
新入社員の入社式のお手伝いにちょっとだけ行きました。 社長の訓辞をモニタ越しではあったけど少し聞いて、また、初々しい 新入社員の様子をちょっとだけ見て、自分もまた気を引き締め直すと いうか、新たな気分になりました。
|