2011年06月28日(火) |
「コメットさんにも華がある」 |
久しぶりに新刊が発売になった、川原泉の作品を購入しました。 「コメットさんにも華がある」ってタイトルからして、川原氏らしい ですけど(笑)、内容も変わらずめちゃくちゃ楽しいです。
フィルムカメラで撮っていた頃は、フィルム代や現像・プリント代に お金がかかるので(撮った分だけ、かかるお金が増えるので)、1日の 撮影でフィルム何本までにしようとか考えて撮影していました。
デジタル初期の頃は、まだまだメディア(CFやマイクロドライブ) が高くて、そんなに容量的に買えなかったので、あまり調子に乗って 撮っちゃうと、メディアが足りなくなっちゃうという感じでした。
だんだん大容量のCFも安くなって、手持ちのメディアが充分以上持てる ようになってからは、自分の撮影ペースからすると、メディアが足りなく なることはあり得ないので、枚数を気にしながら撮るということはない です。(全部RAWで撮っています。)
1日の撮影枚数ですが、当然ですけど、撮影内容等によって違います。
屋外での少人数撮影会の場合、だいたい300〜400枚ぐらいという感じです。 やっぱり交代しながらの撮影だし、移動時間もけっこうあるので、撮影 している正味時間もそれほど多くないということもあると思います。
個人撮影や、コスプレ撮影(レイヤーさんと一緒にスタジオに行った とき)だと、やっぱり枚数が多くなって、500〜800枚ぐらいという 感じです。
個人撮影だと自分のペースで撮れるし、表情等がすごくいいなあって 思うと、どうしてもシャッター押す回数が増えます。(笑)
コスプレ撮影の場合、レイヤーさんが素敵なのもあるし、あと、 あわせやピンで撮ったりなど、いろいろ撮るので、なんだかんだで、 けっこう枚数撮っています。
スタジオでの某C撮影会や、MM撮影会に参加するときが1番撮影枚数 が多いです。 1日で1,000枚以上撮っています。(多いときには1,500枚近く)
スタジオ撮影だから、移動時間がほとんどないのが、大きな理由の1つ。
それから、1日の撮影で、何人かのモデルさんを撮るということもあり ます。 (やっぱり枚数多くに撮らないと、各モデルさんに対しての写真が少なく なるし、 「使える写真」も少なくなる。)
限られた時間の中で、カメラマンは順番で交代しながら撮るシステム なので、自分の「持ち時間」は多くないので、セッティング等に ほとんど時間をかけずに、とにかくシャッターを押すというか、撮り ながら考えるようなところもあります。
先週日曜日の某MM撮影会では、1,400枚ぐらい撮りました。 枚数が多ければ、良い写真が撮れるというわけではないこともわかって います。(笑)
カメラのシャッターユニットには当然、寿命があって、一定の枚数を 撮ると壊れることがあります。
私は、シャッターユニットが壊れたことがないです。 新しいカメラを買っちゃうので、壊れるまで使ったことがないと言った 方が正確なのかもしれないけど。(笑)
D700の場合は、耐久性は15万枚って言われていますけど、約3年 使って、だいたい半分強という感じです。
予定どおり、スタジオグランボアでの某M・M撮影会に参加して きました。 撮りたいモデルさんの1人が体調不良?でお休みだったのが、 すごく残念でした。(まあ、仕方がないけど)
他にもお休みモデルさんがいたり、個人撮影が入ったモデルさんが いたりして、カメラマンとモデルさんの人数割合が2.5対1ぐらいと、 カメラマンが少し多めでした。
で、いろいろありましたが、まあ楽しく撮影できたかなあって思います。
特に連絡等していなかったけど、偶然、仲間のMZ氏も一緒でした。 撮影会が終わってから、お茶して、久しぶりにいっぱいしゃべって 来ました。 ・・・明日、月曜日でなければ飲みに行ったのですけど。(笑)
昨夜の段階では、雨という予報だったから、今日の個人撮影は中止 (延期)かなあって思っていたけれど、予報が変わって天気は大丈夫 そうということで、午後から個人撮影でした。
今日の撮影場所は都内某所。 「遊具のある公園で撮って欲しい」というモデルさんのリクエストと、 あと、あじさいで撮りたいということで場所を決めました。
で、だいたい撮りたい場所で撮れたし、途中で雨が降り出しちゃったら イヤだし、自分が疲れちゃったので(笑)、予定より少し早めに、 2時間弱で終了としました。 (機材軽くして行ったのに、予定より早くバテました。(笑))
お茶しているときに雨が降り始めましたけど、撮影中じゃなくて 良かったです。
ニコンの新しい50mmF1.8Gを買いました。
出たばかりだから提灯記事もあるかもしれないけど雑誌での評判は なかなか良くて、値段も高くはない(2万数千円)から、買っても いいかなあって感じで。(笑)
シグマの50mmF1.4がすごく気に入っていつも愛用しているけど、 大きく重いから、「たまには機材を軽くしたい」というときに、 50mmF1.8を使うつもりです。
ちなみに、50mmが1番本数多く持っているレンズで、これで全部で 7本目になります。(ニコンマウントでは3本目)
うわさどおり、今日、ペンタックスから、新しいデジカメの発表が ありました。 レンズ交換式デジタルカメラで世界最小最軽量の「PENTAX Q」との ことです。
ミラーレスのレンズ交換デジカメは、オリンパスのPENシリーズや パナソニックのG、GFシリーズ、それからソニーのNEXで、 かなりヒットしているから、ペンタックスも負けずに同じ舞台で勝負 しようというのはわからなくはないけど、今回のQは微妙だと思います。(笑)
マイクロフォーサーズでさえ、画質的には(特に暗いところでISO 感度をあげると)きびしいと思っているのに、コンデジと同じ1/2.3型 CMOSセンサーというのは・・・。
まあ、画質にこだわらずに、小さく軽く、レンズ交換できるというのに 魅力を感じられるのならば悪くはないのかもしれないけど。
欲しいと思うカメラでなくて良かったです。(笑)
2日間ほど日記サボりましたが、生きています。(笑) 元気です。
日記を書くことをずっと続けていますが、書かなくなると、そのまま ぐたーっと行きそうです。
今日は暑かったです。 節電は仕方がないとわかっていても、真夏に耐えられるのかなって 感じです。
|