2011年11月25日(金) |
海外旅行からの絵葉書 |
旅先から絵葉書を出すのを習慣としています。 あと、人からもらうのも嬉しいです。(笑)
今回もドイツから絵葉書出しました。 親や妹、友達だけじゃなくて、自分自身へも毎回出すようにしています。
で、今日また1枚届きました。 出した順番と、届く順番が違っているのがなんとなくおもしろいです。 (自分には4枚出して、2・1・4と届いて、あともう1枚だけ届いて ない)
今日は撮影予定のないオフです。
さすがに疲れているから休養が必要だし、あと、旅行の写真をPCに 取り込むなどやりたいことも少しあるので。
枕元の目覚まし時計が6時半ぐらいだったので、「休みのわりにすごく 早起き」と思って起きたら、実際にはお昼近くでした。 目覚ましは電池切れで止まっていました。(笑)
すごく気に入っているレイヤーさんを撮らせてもらう夢を見ました。
今週末は撮影予定が入っているのですごく楽しみです。
今回の旅行はKLMを利用しました。 直行便じゃなくてアムステルダムで乗り継ぎだったけど、ヨーロッパ系の 航空会社の中で1番安かったから。
で、個人用のモニタで、好きな時間に好きな映画を選んで見ることが できたので良かったです。ちなみに、選べる映画の数はかなり多かった です。 (ただ、日本語吹き替えがあるのはその中の何分の一だけでしたけど。)
で、行き・帰りとも、寝ることだけ優先じゃなくて、映画も楽しみました。
行きに見たのは2本。 「猿の惑星:創世記」と「X-MEN: ファースト・ジェネレーション」 でした。 ともにシリーズもので、どっちもすごく好きなので選んで見たのです けど、おもしろかったです。
帰りも2本。 「ハリー・ポッターと死の秘宝PART2」と「Source Code」。 ハリーポッターの方は言うまでもなく、おもしろかったし、良い最後 だったと思います。
「Source Code」という作品は、日本では「ミッション:8ミニッツ」 という邦題で現在公開中のようです。 すごく良かったです。 今回見た4本の中では1番だったと思います。
2011年11月21日(月) |
今回の旅で1番困ったこと |
どうでもいいことを書きます。(笑)
毎回、ツアーではない、自由旅行の1人旅なので、基本的には誰も助けて くれないので、困ること、不安になることも時には起こります。
幸い、スリや盗難などの犯罪の被害にあったことは一度もないですけど、 すごい方向オンチなので、道に迷うなんてことは日常茶飯事です。(笑)
以前にも書いたかも知れないけど、去年の旅行の中で1番困ったことは、 泊まっているホテルに帰れなくなりそうになったこと。
そのホテルに泊まった最初の夜で、昼間チェックインしたときと、 出かけて戻った夜ではまわりの景色が全然違って見え、ホテルがどこ なのかわからなくてなって・・・。
坂ばかりのイスタンブールで、30分以上(1時間近く?)、ホテルに 帰れなくて、うろうろしました。
実はけっこう近くを何回も通ったりしていたんですけど、大型トラック が下り坂の途中に停まっていて、ホテルが見えない状況になっていたと いうのが、自分を苦しめた大きな要因の1つでした。
もちろん、最終的にはちゃんとホテルに戻れました。
で、今回は多少、道がわからなくなったりしたこともありましたけど、 それほど泣きたいぐらいの状況ではなかったです。
ドイツに着いた初日、夜遅かったのですけど、ホテルへ行くのに、反対 方向にずっと歩いていてしまって、間違えたと気づくのも遅く、遠回り もしたこともあって、駅を降りてからチェックインするまで40分ぐらい かかりました。
間違えずに最短コースで歩けばたぶん10分ちょっとぐらいの距離で したが(笑)、自分としては、別にそんなにすごく困った状況では なかったです。 ・・・まあ、よくあることなので。
で、今回の旅で1番困ったこと。 それは、4日目(まだ最初の頃)にぎっくり腰が発症したことです。(笑)
以前に一度だけ、ぎっくり腰になって、それ以来、腰に爆弾を抱えて います。 疲れが溜まったときなどに、痛くなったりすることはあっても、完全に 再発した状況は一度もありませんでした。
で、3日目にザクセンのスイスと呼ばれる地方に日帰りで出かけ、 少しハイキングしました。 そんなにすごいコースでも全然なかったのですけど、少し腰に負担が かかったのか、その翌日は朝から腰が少しだけ痛かったです。 ただ、普通に行動する分には特に支障はありませんでした。
で、昼間出かけて、夕方にホテルへ戻って少し休憩したのち、夕食を 食べに出かけました。
食後にコーヒーを飲んで、さあホテルへ帰ろうって、外に出た瞬間、 ものすごい痛みが腰に走りました。
1歩踏み出すことに激痛・・・という感じで、全然歩けないぐらい。 (苦笑) 咳をしただけだけでも、そのたびに腰がものすごく痛かったです。
レストランはホテルから歩いて15分ぐらいかかるところにありました。
で、ものすごく苦しかったけれど、なんとか腰を押さえながら、倍以上 の時間をかけて、歩いて帰りました。
信号待ちして青に変わったので渡ろうとしても、1歩踏み出した途端に 激痛が走って動けないとか(苦笑)、ホントに苦労しました。
幸い、歩くのにも苦労したというのはそのときだけで、翌日からは 少し痛くても、普通に歩けました。
旅行中に、ぎっくり腰が再発するとは思ってみなかったですけど、 ホントにその短い時間だけで済んで良かったです。
下手したら、その日以降の計画は全部あきらめて、ずっとホテルで 寝てすごす・・・なんてこともあったかも知れないので。(笑)
今日、旅行から無事帰ってきました。 すごく楽しかったです!
覚悟していたことですけど、ドイツはめちゃくちゃ寒かったです。
今日は特別に暖かい日だということもあるのかも知れないけど、 日本は天国みたいです。(笑)
いろいろ書きたいこともあるけれど、まずはそんなところです。
旅行の荷物ですけど、今回もいつものとおり、ボストンバッグ +ディバッグで出かけます。 大学生の時の1番最初の海外旅行(唯一のツアー参加)のときに、 サムソナイトのスーツケースを買って出かけたけれど、私がスーツ ケースを使ったのは唯一その1回だけです。(笑)
ホントはもう少し早く荷造りを始めて、何か足りないモノがあったり すれば買うだけの余裕等がある方が良いのは言うまでもないけど、 昨日から始めたので、仮に「何かない!」ってわかったとしても 「手遅れ」です。(笑)
整理整頓が得意じゃなくて、「どこにしまったのか忘れて、見つから なくて困る」ということがよくあるので、さすがに、旅行のモノ (旅行だけに使って、それ以外には使わないもの)は1カ所にまとめて あります。 その習慣のおかげで、直前に捜し物が見つからなくて、泣きそうになる ってことはなくなりました。
で、そういった1年前に使ったままのものを取り出して、荷造りして いたところ、前回の旅行のお土産で、配り忘れていたものがそのまんま 出て来たのには苦笑しました。 1年前のお菓子はさすがにダメですよね。(笑)
まあ、そんな感じで8割ぐらい荷造り終了っていう感じです。
昨日はめちゃくちゃ眠かったので、やることいっぱいあったけど、 PM9時前に寝ちゃいました。
で、そのかわり、朝いつもより1時間早く起きました。
直前の今頃、ジタバタやることじゃないけど(笑)、航空券 (Eチケット)や ホテルの予約書、ホテルの地図をプリントアウト しました。
こんな時に限って、プリンターのヘッドが目詰まりをおこして、 文字がかすれていたので、それも1回だけでは改善されなかったので、 3回ぐらいノズルチェックパターン印刷とクリーニングを繰り返したり、 あとは地図(グーグルマップ)も自分が必要と思う範囲が上手く指定 できなかったりして、思っていたより時間がかかってしまいました。
ホントは列車の時刻表チェックなどもするつもりだったけど、朝の時間 ではできなかったです。
まあ、これで、パスポートとお金とクレジットカードさえ持って 出かければ、 とりあえず、飛行機に乗るのと、予約したホテルに泊まる のだけは、なんとかなりそうです。(笑)
ちなみに、荷造りはまだこれからです。(笑)
|