かもんの日記

2012年01月22日(日) コスプレイベント

レイヤーさんと室内でのコスプレイベントに参加してきました。
今回初めましてのレイヤーさんばかりでしたが、楽しく撮影できました。

ちなみに、5人組のレイヤーさんの合わせの予定が、そのうち1人が
「まさかのウイッグ忘れた!」ということで(笑)、レイヤーさん4人、
カメラマンが私を含めて2人ということになりました。



2012年01月21日(土) レイヤーさんとのアフター

レイヤーさんの間では、イベントや撮影が終わった後に、ご飯を食べに
行ったり、お茶したりすることを「アフター」と呼んでいます。
撮影中にはほとんど食事しないコが多くて、アフターで「がっつり
食べる」という感じが多いみたいです。

で、カメラマンもアフターに誘ってもらえる場合もあります。

1対1の撮影のときはともかく、レイヤーさんが複数の場合は、若い
女のコの中に「おじさん1人」(私)ということになるので、小心者の
自分としては、ここにいても大丈夫かなあっていう気分になるときも
あります。(笑)

アニメやゲームとか知らないので、そんなに共通の話題があるわけでも
ないので、ぽつーんとしちゃうときもないわけでもないです。

そんなわけで、レイヤーさんが2人か3人でそのうちの1人はよく
撮らせてもらっているコの場合ならアフターに参加させてもらうことも
多いけど、大型合わせの場合や、それほど親しいレイヤーさんがいない
場合には、仮に誘っていただいたとしても、居づらい感じになるのが
わかっているので、申し訳ないけど、パスしています。
(どちらかと言えば来ない方がいいと思いつつ社交辞令的に声を
かけている場合もあると思うし。)

で、それなりにわきまえていますので、適度なところで、1人だけ先に
帰るというのを習慣にしています。
女のコはおしゃべり好きなコが多いし、女のコだけで話したいことが
あると思うし、自分は邪魔になるだけだと思っているから(笑)、
先に失礼させてもらっています。


今日もコスプレ撮影終了後、アフターで某ファミレスへ。
かなり混んでいて空席がなく、お店の外でけっこう待ちました。

で、ようやく次が自分たちの番という感じで、そのときには我々以外の
お客さんは待っていない状況でした。(自分たちよりあとから来た人は、
1人の人や2人組で、席の関係で先に入店できた)

で、あと何人待っているのか確認しようと、ウエイトレスのお姉さんが
来たのですけど、そのとき、私がエレベーターの邪魔にならないように、
レイヤーさんたちと少しだけ間を開けて立っていたこともあって、
「お客様はお1人ですか?」って聞かれました。(苦笑)

もちろん、名前を書くところにはレイヤーさんが「4人」って書いて
あったのですけど、(お店の外には我々4人しかいなかったけど)、
私は3人の若い女性とは一緒じゃないと思ったみたいで・・・。

たしかに、見た目で、自分だけ「違う人種」と判断されたというのは、
客観的にみたら仕方がないことかなあって思うけど・・・。(苦笑)

まあいいんですけどね・・・。

撮影の方はすごく楽しかったですし、アフターも、主に聞き役でした
けど、楽しかったです。



2012年01月20日(金)

天気予報どおり、雪が降ったのでけっこうびっくりでした。

寒いことで血行が悪くなるせいか、肩こりがまたまたひどくて、
かなり辛い1日でした。

家で使っている肩たたき器を職場に持って行って、仕事中も
使っていたいと思ったぐらい。(笑)
かなりヤバイです。



2012年01月19日(木) 「花と太陽」

平松愛理のニューアルバム「花と太陽」を買いました。
前作のアルバムから、7年ぶり!の、待望の1枚です。

「花と太陽」、「いいんじゃない?」といった新曲と、「部屋と
Yシャツと私」、「戻れない道」などの名曲のセルフカバーの両方
入ったアルバムです。

セルフカバー曲はオリジナルとは異なるアレンジなので、違った雰囲気を
味わえる感じです。

すごく気に入ったのでたぶん、しばらくの間、毎日聞くと思います。(笑)

以前にも書いたかも知れないけど、平松愛理は大好きなアーティストの
1人です。
「部屋とYシャツと私」がヒットするより前から(「素敵なルネッサンス」
の頃から)すごく好きで、全部のアルバムCD持っています。

ちなみに、「素敵なルネッサンス」は'90年発売らしいのですが、
20年以上ちょっと前というのはちょっとびっくりでした。
・・・もう少し最近だと思っていましたから。(笑)



2012年01月18日(水) スーパーのレジ袋

スーパーで買い物するとき、面倒なのでマイバッグ持参せず、レジ袋
もらっています。
(ちなみに、いつも買い物するスーパーはレジ袋有料ではなく、逆に
マイバッグ持参でレジ袋いらないというとたしか2円引きにしている
と思います。)

袋を持参するのが面倒なだけじゃなくて、レジ袋はゴミ袋にするのに
ちょうどいいと思っているのもあります。

で、大掃除を絶賛継続中で、キッチンの整理の続きをやったところ、
レジ袋が山ほど出てきました。
ゴミ袋として使う量より、溜まっていく量の方がはるかに多かった
みたいで、こんなところにしまっていたというのを自分でも忘れて
いたのもあって、すごい量が発見されました。

ゴミ袋としては当分の間必要なさそうだし(苦笑)、今後はエコの
ためにも、ちゃんとマイバッグ持参にします。



2012年01月17日(火) ベルリンが舞台の映画

映画館に見に行くことはないけど、DVDやBDをレンタルで借りて
(すごく気に入った作品は購入して)、家で見ることが多いです。
特にアクションものが好きです。

で、作品の舞台が、自分が行ったことがある国や街だとやっぱり
なんか嬉しいし、「ここに行ったことがある!」って、1人で盛り上がる
ときもあります。(笑)

去年の11月にドイツ旅行に出かけたわけですけど、たまたま最近、
ベルリンが出て来る作品を3つも見ました。

まずは「ハンナ」
映画の中に出てくる「グリムの家」は現実にはないです。(笑)

それから、「ボーン・スプレマシー」(ボーン・アイデンティティーの
2作目)

最後に「アンノウン」

「ボーン・スプレマシー」と「アンノウン」は旅行より前にも見ていた
けれど、そのときにそんなに意識はしていなかったです。
で、たまたま最近また見たら、ベルリンが舞台になっていたので、
すごく嬉しかったです。



2012年01月16日(月) 安室ちゃんのライブBD

先日買った、安室ちゃんのライブBD(LIVE STYLE 2011)を見ました。
すごく良かったです!
めちゃくちゃキュートで、カッコ良くて、安室ちゃんらしさがいっぱい
出ています。

ライブDVDって、中には買ってから1回か2回しか見ていないものも
あるけど、これは何回も見たくなるような、すごく素敵なBDです。

買って良かったと思います。


 < 過去  INDEX  未来 >


かもん [HOMEPAGE]

My追加