かもんの日記

2012年02月15日(水) 写真を撮ること

ポートレートとコスプレの撮影が中心で、あとは年に1回の海外旅行も
写真を撮ることが大きな目的の1つです。

で、ポートレートとコスプレに関しては、正直言って、いつまで撮れる
のか・・・と思うときもあります。
(できるだけ長く、続けていきたいと思っていますが。)

少なくてもまだ数年は「引退」するつもりはないけど、いつかは終わり
にするときもあるのかなあって、思わなくもないです。

ただ、仮にその対象が風景写真などに変わったとしても、写真を全く
やめるというのはたぶんないと思います。

写真を撮ることは、ある意味、自分の人生の一部になっていると思います。



2012年02月13日(月) 職場へのお菓子と雪の写真

普段は写真とは全く関係ない、普通の会社員(事務系)です。

で、お菓子が好きで、自分が食べたいということもあって、旅行に出か
けた際にはけっこうマメに職場にお菓子買っていきます。
(さすがに、課全体だと人数が多いので、係のメンバー(自分も含めて
10人)に・・・ということが多いです。)

コスプレイベントでも、日光江戸村やオルゴールの森に行ったときには
たしかクッキーとかチョコレート系のお菓子を買って帰りました。

今回の雪ロケでも職場用のお菓子を買って帰るつもりでしたが、宿の
近くにはお店は全くなく、また、長距離バス乗り場である道の駅には
地元の農産物とかは売っていたけど、お土産として買って帰るような
物は売っていませんでした。

で、道の駅から5分ぐらい歩いたところに、薄皮饅頭のお店があって
(宿に向かう車窓から確認していた)、帰りのバスまでかなり時間が
あったので行ってみましたけど、本店が福島にあるというお店(その
支店)でした。

栃木に行ったのに福島のおまんじゅうを買うのもどうかなあって思った
ので、そこでは購入せず、帰りのバスが佐野インターで少し休憩とる
から、その際にダッシュで買い物するということにしました。
(あまり時間的余裕がなかったけど、なんとか無事に、中にクリームが
入った洋菓子を購入。)

今朝、職場でお菓子を配った際に、同僚から「どこへ行ってきたの?」
って聞かれ、「那須塩原」と答えると、「スキー?」って言われました。

で、その質問には、「写真の仲間と一緒に雪の写真を撮りに行って来た」
と答えました。

・・・うそは言っていません。(笑)

職場では写真が趣味という話はしてありますけど、どんなジャンルの
写真を撮っているかということは言っていません。(海外旅行の写真だけ
は言っていますけど、それ以外の普段の撮影のことは言えません。(笑))

で、「雪の写真」ということで、たぶん同僚は、風景写真をイメージした
だろうと思います。(そういう風に聞こえるように言ったかも。)

まさか、雪の中でコスプレ写真(レイヤーさん)を撮っていたとは想像
できないだろうなあって思います。(笑)



2012年02月12日(日) 雪ロケ

予定どおり、レイヤーさんと1泊2日の雪ロケ撮影に出かけて
きました。

めちゃくちゃ楽しかったです♪
普段撮れないような写真がいっぱい撮れました。



2012年02月10日(金) CP+2012

CP+に行ってきました。
目的の1つは、カメラやレンズの新製品を見ること。

で、ペンタックスのK-01とキヤノンの1Dxには触ることが出来て、
ニコンのD4、D800、オリンパスのOM-D E-M5はタッチコーナーが
1時間以上待ちとかだったりしたので触るのはあきらめました。(笑)
カタログだけもらって、遠くからながめる or ガラスケースの中のもの
を見るだけっていう感じでした。

K-01ですけど、手に持ってみると、見た目以上にボディに厚みがあって、
うーん・・・という感じでした。既存のKマウンレンズそのまま使える
ようにしたため、フランジバッグの関係で仕方がなかったらしいけど。
完全にパスって決まりました。

OM-D E-M5は小さくて、カメラらしいデザインも好きで、特にシルバー
ボディがめちゃくちゃ好みなので、すごく欲しくなってしまいました。
ステージでのプロカメラマンの説明も見聞きしたのですけど、
ヤバイです。(笑)
去年のCP+で、富士のX100がすごく欲しくなって、実際に買ってしまった
・・・というのは今年は再現しないようにしたいけど・・・。(笑)

会場で仲間のM氏に会って、久しぶりに機材のことなどいろいろ話せた
のも楽しかったです。



2012年02月09日(木) 「新参者」

東野圭吾の「新参者」を読み始めました。
東野圭吾はすごく好きな作家の1人です。
今みたいに超メジャーになる前から(わりと初期の頃から)読んで
います。

で、文庫本は時々買ったりするけど、単行本は高くて買えなくて、
でも図書館では予約がすごすぎるので無理だから、ブックオフで
買ったりしています。
古本屋さんで買っても、作者の元には1円にも入らないので、申し訳
ないけど・・・。

で、まだ最初の方ですけど、やっぱりすごくおもしろいです。
短編集のようで、実は長編になっているという構成も変わっています。



2012年02月08日(水) 「コラソン サッカー魂」

「コラソン サッカー魂」の8巻・9巻(最終巻)を買いました。
すごく好きだったけど、終わってしまったのはすごく残念です。
ただ、最後まですごくおもしろかったです。
塀内夏子さんらしさいっぱいだと思います。

次はどんな物語を描いてくれるか、すごく楽しみです。



2012年02月07日(火) D800

うわさされていたニコンD800が今日発表になりました。
D700ユーザーの私から見た感想などを少し書いてみます。

まず、D700に比べて改善されて魅力を感じるところから。

D700がボディのみで約995gだったのが、D800は約900gと、
100g弱軽くなったというのは、すごくいいなあって思います。
D700は重いのが自分にとっては負担ですので。(特に2台も
持つと重くて)

それから視野率が100%になったのも魅力を感じます。
D700は100%じゃないので、ファインダーには見えていなかった
けど、画像を見ると余計なものが写り混んでいたということも時には
あるから。

CFとSDカードのダブルスロットになったのも、すごくいいなあ
って思う部分です。

マイナス部分ですけど、3600万画素は必要ないです。
D700の1200万画素で、何も不満がないのに・・・。(笑)
3600万画素なんて、ファイルサイズがでかすぎて、かえって、
使いにくいと思います。

それから画素数がすごく多いのもあって、連写が約4コマ/秒って
少ないと思います。
普段そんなに連写する方でもないけど、いざというときのことを
考えると、不満な数字です。

で、お値段はヨドバシだと298,000円+10%ポイントとのこと。
D700の初値よりは安いですけど、簡単に買える金額ではありません。

D700のときは1台を発売すぐに買って、もう1台をそれから
半年後ぐらいに買いましたけど、どうしてもすぐに欲しいということ
でもないので、 しばらく様子見します。
様子見したまま、「買わない」という結論を出せれば良いのですけど。
(笑)


 < 過去  INDEX  未来 >


かもん [HOMEPAGE]

My追加