かもんの日記

2012年11月12日(月) 冬が大嫌い

夏の暑さの方が耐えられなくて、冬の寒さの方がまだ大丈夫です。

ただ、ここ数年特にそうですけど、感想による肌のトラブルの方が
ダメです。
一応、気を配って薬を塗ったりしてはいるのですが、ほとんど効果は
無し。
春が来るのをひたすら待ち続けるしかないって言う感じです。
はあ・・・。



2012年11月11日(日) 笹塚スタジオ

レイヤーさんに誘っていただいて、笹塚スタジオに行ってきました。
今日も楽しく撮影できました。



2012年11月10日(土) 青葉の森公園

レイヤーさんに誘っていただいて、千葉の青葉の森公園でのイベントに
行ってきました。
千葉のイベントは、去年の春の千葉城以来2回目です。
うち(横浜)から遠いので、なかなか行かないです。(笑)

目覚まし時計の電池が切れかかっていて、なぜかセットした時間では
なくて、AM4時半に鳴って、目が覚めたというところから今日1日が
始まりました。(笑)

新しい電池に替えて、もちろん、もう1回寝ましたけど。

千葉駅での待ち合わせが9時半だったけど、勘違いしていて、しかも予定
よりも早めに着いたということで、待ち合わせ時間より45分ぐらい早く
到着。(笑)
・・・まあ、マックでコーヒーを飲んで時間をつぶしましたけど。

お天気に恵まれたのがすごく良かったです。

初めて行った会場ですけど、広かったし、撮影ポイントも多くて、参加費
も安くて、すごく良かったです。
(交通費と時間はかかりますが。)

何回も撮らせてもらっている仲の良いレイヤーさんということもあって、
楽しく撮影することができました。



2012年11月09日(金) シグマの35mmF1.4

単焦点レンズがすごく好きで、けっこういっぱい持っています。
キヤノンのLレンズなど、すごく高いレンズは買えませんけど。(笑)

自分の中で、1本のレンズの値段としては、「10万円」が一つの区切りに
なっています。
それ以上の値段(実売価格)のレンズはどうしても欲しいレンズだけ買う
っていう感じで、持っているのは、ミノルタの135mmSTFレンズと、ソニーの
ツアイス85mmF1.4の2本だけです。

現在旧型になっているニコン85mmF1.4や、105mmF2DCレンズ、ミノルタの
35mmF1.4Gや85mmF1.4Gなど、新品では10万円超えるレンズは、みんな
中古で買いました。(笑)


純正レンズの他、レンズメーカー製レンズも愛用しています。

シグマの大口径単焦点レンズシリーズは、50mm、85mmと来ていて、
2本とも持っています(ともにニコン用)が、純正レンズに負けないぐらい、
良いレンズだと思って、気に入っています。

ちなみに、シグマの85mmF1.4レンズは「シャープすぎてダメ」っていうのが
仲間のMZ氏の口癖のようになっています。(笑)


で、シグマの35mmF1.4(シグママウントとキヤノン用)の発売日や定価が
先日発表になりました。

35mmはニコン用としては古いF2しか持っていないし、純正F1.4なんて、
高すぎて買えませんから、シグマから出してくれないかなあって、
ずっと待っていました。

今回はまだニコン用の発売日は発表されていないから、もう少し待たな
ければいけないけれど、そんなに何ヶ月も待たされることはたぶん
ないだろうし、すごく楽しみにしています。

あと、NEX用の純正35mmF1.8にも期待しているのですが、評判が良い
ようなら買っちゃうかも。(笑9











2012年11月07日(水) イカと里芋の煮物

夕食のために買い物に出かけたスーパーで、イカ(生のするめいか)が
安かったので購入。
1杯のイカの一部をお刺身で食べて、残りは里芋と一緒に煮ました。

ただ、出汁醤油で煮ただけなんですけど、イカと里芋の煮物、すごく
美味しくできました。

イカはすごく好きなので、他には、パスタの具材にすることもあります。



2012年11月05日(月) ものすごくバタバタな1日

仕事の方で、ものすごくバタバタな1日でした。
朝から「大当たり」というか、1人だけ、「今日は何なの?」って
いう1日でした。(苦笑)

まあ残業しなきゃいけないとか、そこまでではなかったけど。



2012年11月04日(日) すごく久しぶりの大撮影会

フィルム時代の1番最初、ポートレートをまだ始めたばかりの頃に、
カメラ屋さん主催や全東京等の大撮影会に参加したことがあります。

少人数撮影会というものを知らなかったこともあるし、大撮影会の
参加費が安くて、多くのモデルさんを撮影できることに魅力を感じたり
したこともあります。
あと、始めたばかりで、少人数の中で撮るという自信がなかったことも
理由にあげられると思います。

ただ、少人数撮影会での1対1での順撮りで、「自分の撮りたいように
撮れる」という魅力を知ってから、すぐに大撮影会は「卒業」して、
参加することはめったになくなりました。

自分の好みやスタイルには「合わない」って思ったし。

で、今日、すごーく久しぶりに大撮影会に参加しました。

知り合いのカメラマンW氏から、某P撮影会の大撮影会に参加するけど、
行きませんかっていうお誘いがあったので、W氏と久しぶりに会って
話したいということもあったから。

で、マイナーな撮影会なので、そんなにカメラマンは多く集まらないのでは・・・ というW氏の予想は外れました。(苦笑)

モデルさん4人で、カメラマンは40人弱集まっていました。

お天気は良かったし、4人とも素敵なモデルさんでしたけど、大撮影会は
やっぱり自分の好みや撮影スタイルには 合わないって、再確認して来た
1日でした。
・・・まあ、最初からわかっていたことだけど。(笑)


 < 過去  INDEX  未来 >


かもん [HOMEPAGE]

My追加