2013年07月07日(日) |
スタジオでの撮影と2本の50mm |
お会いするのは「1年ぶり2回目」というレイヤーさんに誘って いただいて、スタジオに行ってきました。 レイヤーさん6人(うち1人が男性レイヤーさん)で、カメラマンが 私の他にもう1人。
作品は「化物語」で、撮るのはもちろん、コスを見るのも初めての作品 だったので、どう撮って良いのかよくわかりませんでした。(苦笑)
もう1人のカメラマンさんが、作品もよく知っているし、レイヤーさん のほとんどと知り合いらしかったこともあったから、メインはお任せ しました。
(私はいつものように、作品がわからない場合は、勝手にイメージを想像 して撮りました。)
人数が多めなので、50mm1本だけでは全員が写真に入りきらないかも 知れないということで、もう1本、35mmF2を持って行くことにしました。
最近全然使っていないレンズだったので、防湿庫の中でなかなか見つ からず、ようやくあった・・・ということでカメラバッグに入れました。
で、現地でやっぱりもう少し広角がほしいからレンズ交換しようと 思ったら、 ・・・持って来ていたのは、旧型の50mmF1.4でした。(笑)
サイズ等、見た目が似ているので間違って持って来てしまったのです けど、50mmが2本あっても全く意味がなかったです。
2週連続でお台場での某O撮影会に参加。
ものすごく暑くなるという天気予報だったけど、幸い、暑さはそこまで ひどくはなかったです。
風がすごーく強くて、モデルさんの髪の毛が乱れちゃったっり、レフ板を 持つスタッフが大変だったり(丸レフは風に弱い)しましたが、風が暑さを 緩和してくれる効果が大きかったです。
前半は屋外だったけど、後半はエアコンの効いた屋内での撮影なので、 風の強さや暑さは関係なく、快適に撮影できました。
先週の撮影会は、超人気モデルさんがファンのカメラマンをいっぱい 連れて来ていたせいもあって、満員御礼でしたが、今日はまあいつも どおりの感じで、モデルさんが3人で、カメラマンが9人でした。
2013年07月03日(水) |
「ダイ・ハード/ラスト・デイ」 |
レンタル開始したばかりの「ダイ・ハード/ラスト・デイ」のBDを 借りて見ました。 カーアクションはすごかったし、面白くなかったわけでもないけど、 ダイハードシリーズの中ではもうひとつかなあっていう感じ。 前作の4.0はかなり良かったんですけど。
期間限定で、お菓子や飲み物におまけが付いてくることがありますが・・・。
今、ビスコに「ハローキティびはっぴいえほん」という極小サイズの 絵本が付いてきています。 小さくて可愛いので、けっこう気に入りました。
海外がテーマのミニミニ絵本で、全部で10種類あるようです。 最初に買った物で「イギリス編」が、2個目で「インド編」が出ました。 他のも見たいので、また買っちゃうかも。 もちろん、お菓子のビスコ自体が美味しいので好きです。
早いもので、今日で6月も終わり。
昨日に引き続いて、今日もポートレートの撮影会(某M・M撮影会)に 行ってきました。
若いので、3日連続の撮影でも大丈夫です。(笑)
で、6月の撮影回数ですが、全部で11回でした。
ポートレートが4回(撮影会3回と個人撮影が1回)
コスプレの方は7回でした。 そのうち、4回が笹塚スタジオでした。
2ヶ月半ぶりに、某O撮影会(ポートレート撮影会)に参加。 気に入っているモデルさんを予定どおり撮影できて良かったです。
2013年06月28日(金) |
平日のレイヤーさん私服ポートレート撮影 |
「休んでばっかり」と言われそうですが(笑)、今日は有給休暇を 取って撮影でした。
アーカイブの同盟で、ポートレートのカメラマン募集を見かけて メッセージしたら運良く「採用」されて、屋外でのポートレート 撮影して来ました。
初対面のレイヤーさんで、アーカイブ経由で、ポトレを撮らせて もらうというのは、去年の夏以来、たしか2人目です。
お天気も良くて、楽しい雰囲気で撮影できて、ホント良かったです。
カッコイイ男装レイヤーさんの撮影も良いけど、やっぱり 可愛い女のコの撮影は楽しいです。(笑)
今月、ポートレートを撮ったのは9日のモデルメーカー撮影会だけで、 それ以外は全部コスプレ撮影だったから、久しぶりのポートレート撮影 でした。(笑)
|