かもんの日記

2013年09月05日(木) 夏バテ気味?

9月に入ってからも、そんなに涼しくはならなかったりして、また
少し疲れが出ています。
体調はなんかいまいちだし、今週はすごく長く感じます。

土曜日だけ撮影予定を入れましたが、雨の可能性が高いです。
屋外撮影会なので、雨なら中止となって、土日とも休養ってことに
なります。

その前にまだもう1日、明日は仕事です。(笑)



2013年09月03日(火) ノートパソコンが起動しなくなりました。

朝、出勤前にネットしていたノートパソコンが突然再起動になって、
そのあとウィンドウズが起動しなくなりました。
まだ1年2ヶ月ぐらいしか使っていない、新しいPCなのに・・・。

で、買ったばかりの状態にリカバリーせざるをえなくなりました。
消えては困るデータとかはないので、それだけは幸いですが・・・。

リカバリーは問題なく成功。
あとは、ソフトウェアなどのセットアップが必要です。

すごく焦ったけれど、PCの修理(保証期限すぎているので、高額?)
とか、買い換えとかみたいなことはなかったので、ほっとしました。



2013年09月02日(月) 8月の撮影回数

いつものごとく、月間の撮影回数を書いておきます。
平日の撮影を何回もしたこともあって(笑)、8月の撮影回数は
11回!でした。

ポートレートの撮影会に参加したのは2回だけ。

コスプレ撮影が8回、あと先日の、レイヤーさんの撮影だけどコスでは
ない撮影(クラブでの撮影)が1回でした。

9月はコスプレ撮影お休みなので、撮影回数がかなり減るはずです。



2013年09月01日(日) 1ヶ月ぶりのモデメ

8月はモデルメーカー撮影会が全休だったので、1ヶ月ぶりの撮影会開催。
・・・というわけで、参加してきました。
9月になったのに、まだまだ暑くて、バテバテでした。(笑)
今回もすごく楽しかったです。



2013年08月31日(土) まどマギ@笹塚スタジオ

笹塚スタジオでのまどマギ撮影でした。

5人のうち、あと1人のキャラがいないと聞いていたけど、最終的に
見つかったみたいで、全員そろっていました。

まどマギはかなりの回数を撮っていますけど、5人そろっている状況で
の撮影は、今回でたぶん2回目です。

今回の撮影は初めましてのレイヤーさんばかりでした。

衣装は1着だけだったということもあり、地上5階+地下3階建ての
笹塚スタジオですが、今日使ったのは地下だけでした。(笑)

いつもはたいてい、上のフロアとかにも行くので、そういうのは
珍しかったです。

可愛くて、すごく素敵なレイヤーさん達でしたので、撮影していて
楽しかったですし、大満足でした。

ちなみに、5人でジャンプしているシーンを撮ったのですけど、
「せーのっ」って合わせて跳んでいるはずなのに、写真を見ると
タイミングが合っていなくて、なんか可笑しかったです。

5回ぐらいチャレンジして、最後はあきらめました。(笑)



2013年08月29日(木) 健康診断の結果

先日の健康診断の結果が早くも返ってきました。
で、血液検査の結果ですが、ほとんどの数値が前年より良くなって
いました。
毎年気になる、高脂血症系の数値(トリグリセライドなど)も、
今年度は何の問題もなかったです。
ギリギリセーフではなくて、どっちかと言えば低い方の数値で。

尿酸値や血糖値など、高めだけど基準内というものもありましたけど、
全体的にはかなり食生活に気を付けている結果が良い方に出てくれた
という感じです。

健康診断のためだけに、無理してセーブしているわけではないので、
今後も気を付けて行こうと思っています。



2013年08月27日(火) 六本木のクラブでの撮影

今日は、アーカイブのカメラマン募集をきっかけにした撮影でした。
毎度のごとく、午前中に仕事して、午後から半休をとりました。(笑)

撮影内容はオリジナルというか、ポートレートです。
撮影場所は六本木のクラブで、レイヤーさんの知人が働いているお店。
近いうちに閉店になってしまうということのこと。

で、実際、撮影中にも片付けを始め、後半には椅子やテーブルがすっかり
片付けられていたりしました。
レイヤーさんがソファを撮影に使いたかったらしいけど、もうない・・・
とか(笑)。

まあ、邪魔にならないように、でもだいたい撮影したい場所で撮ることが
できました。

すごくオシャレなお店だったし(下手なスタジオよりずっと素敵)、
めったにない機会だったので、楽しく撮影することができて良かった
です。

ただ、ストロボライティングに関しては、上手く撮れた場面もあった
けど、イメージどおりに全然撮れない場面もあって、けっこう苦労しま
した。

1つ、大きな失敗をしてしまって、いつもRAWで撮っているのに、
途中から(半分ぐらい?)、設定を間違えてJPEGで撮ってしまって
いました。(泣)
気付いたのは、撮影終了間際でした。(苦笑)
JPEGファインだから、サイズや圧縮設定は問題ないですけど、ホワイト
バランス等をあとから調整できないのと、高感度ノイズが少し多いと
いうのがJEPGでしか撮っていないことのマイナスポイントです。


 < 過去  INDEX  未来 >


かもん [HOMEPAGE]

My追加