かもんの日記

2014年02月09日(日) 大雪の翌日

大雪の翌日。
都内スタジオでのポートレート撮影会に出かけました。
ダイヤは多少乱れていたけれど、問題なくスタジオに到着。

ただ、モデルさんの中には、体調不良や交通事情等で、来れないコも
いました。
12人の出演予定モデルさんのうちの3人が来られなかったのですが、
逆に言うと9人のモデルさんが頑張って来てくれて良かったです。

ただ、1番撮りたかったお気に入りモデルさんが、不参加3人のうちの
1人・・・・。

いつもよりは苦労して出かけたので、ちょっとショックでした。。。

でも、まあ気を取り直して、撮影を楽しみました。
以前に撮って、また撮りたいと思っていたモデルさんを撮れたし、
楽しかったから良しとします。



2014年02月08日(土) 大雪とコスプレ撮影

雪が降っていたし、積もってもいましたけど、コスプレ撮影の約束なので
都内のスタジオへ出かけました。

行きは、多少のダイヤの乱れで多少の遅れがあったり、雪の中を歩くのは
ちょっとだけ大変でしたが、無事にスタジオへ到着。

撮影中は、スタジオ内なので外は関係なく、普通に楽しく撮影できました。

レイヤーさんとご飯を食べたあとの、帰りの電車は大変でした。

電車がなかなか来ないとか、なかなか発車しないとか、京急が全線
ストップして復旧の見込みがなさそうということでJRに乗り換える
とか、JRの方も途中の駅で40分ぐらい止まっちゃうとか、いろいろ
ありました。(苦笑)

普通なら1時間半で帰って来れるところなんですが、3時間半以上かかり、
10時15分頃帰宅。
まあ、撮影はすごく楽しかったし、無事に帰って来れたから良いのですけど。



2014年02月04日(火)

横浜でも雪が降りました。
すごく寒かったです。
まあ、積もるほどではなくて、止んじゃいましたけど。



2014年02月03日(月) 色評価用蛍光灯

写真を仕事とする場合には、「正しい色」で見る(判断する)ことが重要で、
そのためには、PCモニターのキャリブレーションが必要だったり、適切な
光源環境を作ることが必要だと言われています。

趣味の場合に、どこまでやるかというのは人それぞれだとは思いますけど、
一応、私は「真似事」をしています。(笑)

色評価用の蛍光灯の存在は、以前から、本やネットなどの情報で知っては
いましたけど、単なる趣味としては、簡単に導入できるものではないと
思っていたので、使おうとは思っていませんでした。

で、たまたま最近、ネットで調べたら、色評価用の蛍光灯でも、比較的に
安くて、家庭で使えるものもあるというのがわかったので、導入してみる
ことにしました。

買ったのは、山田照明のZライト Z-208 Bに、三菱オスラム 20形色評価用
蛍光ランプ。
購入先はアマゾンで、2つで、送料込みで1万円弱でした。

プリントした写真を見るためということもありますが、パソコン周りの
照明として使用するのがメインです。
写真の「色」(見え方)が普通の蛍光灯とどれだけ違うかは、まだ断言
できないけれど、まあ悪くはない買い物だったのかあって思います。



2014年02月02日(日) 完全オフ

身体のことを考えて、たまには休みも作らなきゃ・・・ということで
撮影予定のない完全オフでした。
家から一歩も出かけることなく、完全にのーびりと過ごしました。(笑)



2014年02月01日(土) 屋外でのポートレート撮影会

体調もほぼ回復したということで、屋外でのポートレート撮影会に
参加してきました。
お天気が良く、そんなに寒くはなくて撮影しやすい環境でした。

お気に入りのモデルさんをすごくいっぱい撮れたので、楽しかったし、
大満足でした。



2014年01月31日(金) 1月の撮影回数

月末と言うことで、いつものように、今月の撮影回数を書いておきます。

1月の撮影回数は全部で9回でした。

内訳としては、ポートレート撮影会参加が3回、コスプレ撮影が6回
でした。


年齢的に疲れやすくなっているので(笑)、たまには休みもいれなきゃ
・・・って思っていますが、撮影は楽しいので、ついつい予定を入れすぎて
しまいます。
(空いている日があると、その日のカメラマン募集で、良さそうなのが
ないかな ・・・って、アーカイブの同盟で探してしまう。)

2月は完全オフの日も、何日かは作るつもりです。


 < 過去  INDEX  未来 >


かもん [HOMEPAGE]

My追加