プラの理科室ラジヲが聴けるというので聴いてみたー。 (御存じない方はプラのオフィシャルから行けます〜) やぁラジオ番組の公式サイトの配信なのに音が悪いのが不思議ですけど、 こういうのは有り難いですねぇ^^*。 全員でやってるのですねぇ。 竜太朗さん喋り方変わってないですねぇ。
そういえば「プレミアムベスト」ってもう出てたんですね。 あのジャケットはわりとトレモロの頃から見てた人たちの ハートを掴むかもねぃ。 私は好きだな〜(でも買わないけど...ベスト何枚もいらないし...)
「黒テント」のジャケットは、なんとも...
こどもの頃からずっと一連して見続けている夢があります。 それは、空を飛ぶ夢。 中学生の頃は飛びたいのに飛べなくて、飛ぶ練習をしている夢を見ていました。 それがちょっとずつ飛べるようになって、ゆうべ見た夢は怖いくらい上空まで 上がれて、わりと自由に飛び回れる夢でした。しかもけっこうな速度で。 でも、すごく怖い夢だったぁ。 私は双児の妹で、超能力を持っていて、全国指名手配中とゆう...。 超能力っていうのは、空が飛べたり、人を操れたり。 どうも双児の姉を殺したという設定になっていたようで 母親にとても恨まれていて、ひとりで逃げ回る夢でした。 空を飛ぶから捕まりはしないんですけど。 でも、栄養不足は夢の中の私もそうみたいで、だんだん飛ぶ力が亡くなって きて、最後はビルから飛び下りて夢が終わるとゆう。 映画にでもしたい一品でした。
他にもいくつか見たけど、全部だんだん飛べなくなる夢だったぁ。
問題は山積み。
母親からの電話。 今度は某○○郡在住の40代の方とお見合いしてみない? とゆう縁談。
...アナタ、私の幸せを真剣に考えてるんですか? なんでいつもそんなに田舎なんですか? そして、なんでそんなおじさんと結婚しなきゃいけないのさー。 娘の婿がそんな自分達のほうに歳が近くてもアナタ方は平気なのかい? おじさんとの結婚生活なんて考えただけでもおぞましいです...。
なんかもう せっかく元気になっても どんどん両親に壊されていくかんじがします。 あーもー。
今日会社で「シトラスって何?」という話しになって、 「え?シトラスっていう果物?」とか、おバカな会話を繰り広げてみました。 正解は(賢明なみなさまならお分かりでしょうが)、柑橘類。 しかも、シトラスの意味をネットで調べた私たちは、 「きっとシトラスの意味を知っているのは私達だけに違いない。」と、 やぁ〜ひとつ賢くなったね!勉強になったね!等と言いあい、 しばしフフ〜ン♪と誇らし気に思った程でした(おバカ)。 数時間後、 まわりの同僚に「シトラスって何かわかるー?」と聞き、 あっさり「柑橘類。」と答えられ、 知らなかったのは自分達だけだったと思い知らされたのでした...。
「踊る大捜査線」が5年振りにまた映画になるそうです。 嬉しい。私にとっては甘酸っぱ苦い思い出つき映画。 それはもう永遠に葬り去りたい程のおもひで。 劇場で見てテレビの再放送でも見て、いったい何度見たことでしょう。 そんな思い入れとは関係なく、 青島刑事役の織田サンが好きだなぁ〜と。 織田サン歳とりませんよねー。
今年の年末はカウントダウンライブに行くこともなく、 大人しく実家で軟禁生活を送りたいと思います。 クリスマスのメトライヴだけは行きたいのですが。 シャラくん、開演時間遅らせてくださいよう。 私の年内の一番のお楽しみイベントなのに。 あんなに握手会で、「ぜったいまた来て下さい。」ってたくさん 言ったのに、自分が行けないんじゃあしょうがないじゃん(涙)
|