みんな消えてなくなっちゃえばいいのに

2003年02月06日(木) 部下

たかが契約社員の私にも実は部下がおります。
他の人たちは持ってないのに、私専属アルバイト。
全ては私の采配で動いていただいてます。
というのも、今月から仕事量2倍なんですのよ。
本当はひとりでぱっぱとやっちゃった方が早かったりするんですけれどもね。
教えたり、間違われたり、その度に時間をとられるのが面倒で。
でも、上司はアルバイトを育てたいみたいなので、仕方なくわたくしめが
教育係に。割とね、大変なんですのよ。
人を使うというのは。下準備やらなんやらで。

近頃、コスメに興味があります。恋をしているからかしらん?
いつも可愛く居たいよね。
とりあえず、@さんにフラれたら今年の私の裏テーマ、恋愛体質は
終了しよう。精神衛生上あまりよろしくない。
2/14の夜一緒に過ごしてくれる人募集。(あ、女の子限定ね。もちろん)
だってひとりで居るのなんて、
堕ちろと言われているようなものじゃない。

「新しい歌を歌え」
やっと読み終わりました。
弟が私においていった意味がわかったような気がしました。
最初の方は胸焼けするけど、最後の方は、うん。私には全然足りなくて、
必要な事ばかり書いてあるように思いました。
色んな人の色んな思想を取り入れる事は大事よね。

さて、読みかけの「ねじまき鳥クロニクル」にとりかからなければ。



2003年02月05日(水) 妄想族

うちの職場は妄想好きな人が多いです。
どこまでも果てしなく話しを広げて、楽しんでます。

そんな妄想好きのひとり、仲のいい同僚に、今好きな人がいることを
話しました。そしたら!つきあうプランからデートプランまで
妄想は進む進む。しかもかなり詳しく。セリフとかまで(笑)。
私よりも彼女のほうがはりきってました(笑)。
ていうか、たぶん付き合うことはないかと...なんとなくね。
悲観主義者ですから。

でね、たぶん返事があるとしたら14日になると思うんですけど、
お店終わるの午前1時過ぎなんですよ。
私、何時まで起きて待っているべきですか?
14日が金曜日だからいいようなものの。

そして今日午後10時頃非通知の着信があったんです。
後で気付いたのですけど。
どこのどなたがおかけになったのか分からないですけど、
気になるから非通知で電話をかけるのはやめてほしいです。



2003年02月04日(火) カウントダウンはじめましょう

x dayまで後10日。
都さんの恋愛は自己完結型なので、相手に伝えられただけで、
伝わっただけで嬉しかったりします。その先の事までは考えていません。
あとは、相手の気持ちはおかまいなしに、
自分が相手を好きでいるのに疲れ果てるまで、好きでいるだけ。
だからってストーカーみたいな事はしないですよ。好きな人に厭がられる程
この世に辛いものなんてないですから。それならいっそ私の事を
まるごと忘れて欲しいと想います。嫌われるくらいなら。
私は、勝手に想っているだけです。

今いちばん怖いのは、結局何も連絡をくれないこと。
それは、連絡するのさえも嫌、ってことでしょう。
駄目でもなんでもいいから約束の日までには連絡して欲しいです。
そうじゃないと、もう髪を切りに行くことさえできなくなるじゃないの。
@さんが切った髪が、みんなに一番可愛いって言ってもらえるのに。

たぶん@さんが一番考えているのが、また傷つけるだけ。
ていう事かなぁ。傷付かない恋愛なんてないよ。
て思うのは、単に私が実らない恋をしてきただけ?



2003年02月03日(月) 高機能型

...境界例。
そんな言葉まであるのね。
っと、今日ネットをウロウロしてて新発見しました。高機能型境界例...

私は今の先生にかかるようになって最初の日に、
「君の症状は人格障害というんだよ。鬱病とか単純なものじゃなく。」
と言われたのを思い出しました。
両親そろってカウンセリングを受けた時も同じことを言われました。

そういえば私、人格障害関係の知識はある程度ついたけど、うつ病って
よく考えたら、どんなものか知らないわ。と気付いて、
鬱病の頁をぱらぱらとめくってみました(ネットの世界ですけどね)。

鬱病って、〜病っていうくらいだから、私には治る病気のような
印象なんですけど、人格障害って治るものなの??
そんなことを急に思ってみた都さんです。
鬱病で戦っている方、気を害されたらごめんなさい。決して、鬱病より
私の方が苦しいのよ!なんて言ってるわけじゃないです。
境界例というのが、私の性格というか人格そのもののような気がしたので...

ゆうべはけっちさんとお電話して、ふつうの私に戻りました。
なんかね、重いテーマから話しはじめている感じなのに、最後の方は
おちゃらけてしまうのはなんででしょう?(笑)
約束もひとつ増えましたね。はい。きちんと憶えておりますよ。
できるだけ忘れないようにしたいと...はい...
...。

私には心のお母さん的存在な人がふたりも居てくれます。
とてもしあわせです。


えと、電車に乗る時に身体の一部を挟んで乗ろうとするのは
やめましょう(笑)。危ないです。痛いです。


 < 過去  INDEX  未来 >


都 [MAIL] [フォト日記]

My追加