みんな消えてなくなっちゃえばいいのに

2003年03月24日(月) 寂しくない魔法は?

時々くるこの波。
愛もお金で買えたらいいのに。
過去に大失恋をしてから、側に居てくれるのはある程度誰でもいい。
けど、今一番顔を見たいのは?と聞かれたら、ナルアキかなぁ。
唯一

ひとりで寂しくて眠れない時がある。

って、答えた子だから。
あぁこの子は私と一緒だなぁって思ったから。
それに、親と縁切って(切られて?)るのも同じだったから。
寂しがりのふたりだから波長があったのかなぁ。

寂しくなくなる魔法なんてないから
今日は、ゼラニウムとベルガモットをそれぞれ焚いて、
部屋を甘い香りでいっぱいにして、睡眠薬を少しずつ分けて飲んで、
ぼんやりしていましょう

ニールズヤードのローズ・アブソリュートがほしい...



2003年03月23日(日) やっと完全独り身。

結局電話はかかってきませんでした。
薬飲まずに寝ようとかんばったけど無理で、結局2時まわってもう
かかって来んだろう。とふんで、薬飲んで寝ました。
けど、やっぱり神経が昂ってたんでしょうね。午前5時起床(苦笑)
一応美容師サンに苦情のメールを入れておく。「待ってたのに。」って。
午前10時頃メールが入りました。
「仕事終わったの午前1時半でもう遅いから電話かけられなかった。
ごめんなさい。」って。
あのねー、「電話します。」って言われたらこっちは待つわけですよ。
そっちが何時頃仕事終わるかなんて知ってるんですよ。
それなのに、電話すると言われた日に、さっさと寝るわけないでしょう。

「もう返事はいいです。」と返しました。
私はグレーな状態に置かれることが何よりも苦手です。
白か黒かハッキリさせないと駄目です。
先生に言わせるとボーダーラインの特徴らしいですが。

よく考えたら、バレンタインデーとしてチョコあげたわけだから
ホワイトデーのお返しもらってもよくない?本命だし。
しかも割とお金かかったんだけどな〜

女癖悪いの知ってて好きになったんだから、しょうがない、しょうがない。



2003年03月22日(土) つつがなく

今日一日が終わろうとしてます。
朝、洗濯して、歯医者に行って、「花音女」写真展行きたかったけど
めんどくさくてやめて、今日は一日ずっとアロマの勉強をしていました。
好きなことをやっている時は、心が余計なことを考えなくてよくて
おだやかです。

寂しさに耐える訓練を。
ひとりでも大丈夫な訓練を。

今日は x dayのハズなんですけど、美容師サン覚えてくれていますかー?
只今23日の午前1時。
とっくにお風呂にも入り、ほんのりと眠くなってきました。
約束どおりなら、何かしらの連絡があるハズなんですけどね、
もう寝てもいいでしょうか?
ていうか、寝ます。
どうせ連絡ないような気がするので。
一応携帯をベッドの近くに置いて、着信音の音量を上げて、
オヤスミナサイ。
...万が一の可能性を考えて、おくすり飲まなくても寝れるでしょうか?
ろれつの回らない私で、電話には出れんでしょう。



2003年03月21日(金) AKIRAが行く。

えっと、プラのナカヤマアキラさんじゃなくってー、
ジャストなどでお馴染みのメイクアップアーティストさんです。
AKIRAさんのメイクアップイベント、見て来ました。
いや〜あの濃い感じ、まさにAKIRAさんでした。
そしてメイクもとてもナチュラルな感じで、かなり真剣に拝見。
お勉強になりました。
そしてモデルさんがめちゃくちゃ美人さんで可愛い!!
失礼にもカメラ付き携帯で写真を撮ろうとしたら、にっこりこっちを
向いてくださいました。美人さんで素敵な方でした。
あんな顔に、スタイルに生まれたかったです。心の底から。
そして、記念品で化粧水のサンプルをもらいました。ラッキー。

その後、同僚とふたりでカラオケへ。
3連休というのに何の予定もないふたりです。ほっといてください。
はいはいー。いろいろ入ってるじゃないですか。
「不機嫌なアンドロイド」なんてカラオケで歌う曲じゃないですよ。
少しも歌えませんでした。「世界は〜」も速過ぎて歌えず、結局
まともに歌えたのは「僕の右脳 猿の左脳」でした。メト知らない人には
わからないネタでごめんなさい。
そして、プラくん、「トランスオレンジ」前から入ってましたっけ?
あと「サーカス」とか歌ってきました。
そんなバンドなんてどっちも知らない同僚は、僕の右脳の歌詞に
笑っていました。だって画面いっぱいにねー「僕の右脳 猿の左脳」って
出たら、そりゃー知らない人には可笑しいって。

私なりに充実した一日でした。
明日は歯医者に行って、「花音女(はなおとめ、と読む)」という写真展
に行こうと思います。


 < 過去  INDEX  未来 >


都 [MAIL] [フォト日記]

My追加