みんな消えてなくなっちゃえばいいのに

2003年04月13日(日) 景気回復効果?

昨日買ったばかりのヴィトンのお洋服を着て、また同じヴィトンにご来店。
九州ではココが一番のお店。お洋服が買えるのはここだけだそうです。
買ったお洋服を着てそのお店に見せに行くのが好きなんですの。
店員さん方に「可愛い〜。可愛い〜。」と言ってもらって、
いやもう営業だと分かっていても、スミマセンてかんじで、舞い上がって
恥ずかしがってみたり^^ゞ
もう買えないのにワンピース着てみたりスプリングコート着てみたり、
サイズが合わないって、Sを探してもらったり。楽しかったです。

そして、バッグコーナーへ。

で、

モノグラムのトート型のバッグをご購入〜>ママが^^;

何やってるんでしょうか、この親子は。
昨日からヴィトンにいくらお金落としてるんだか。

私もついにヴィトンのバッグ持つようになったぁ〜
うーん。OLちっく。



2003年04月12日(土) 浪費癖。

近頃の浪費癖は会社でのストレスが原因なのですが。
今まではちょこちょこ安物買いの銭失い程度だったのですが、
今日はついにやってしまった...。

LOUIS VUITONのお洋服、上下で約18万円也。チーン。

夏のボーナスよさようなら〜(:_;)/~~
過去の最高額、Y'sのスーツ11万円を遥かに超えました。
ヴィトンなんてバッグかお財布かの世界と思っていたら、
お洋服がとっても可愛いんですもの。
ヒトメボレしたお洋服は買う主義なのです。いやん...

それと浪費癖のもう一つの原因。
痩せてサイズが会わなくなったので、下着から洋服から買い替えたい!
9号、Mサイズだともう大きい。そんなこんなでちょこちょこと
買い替えているわけです。今まで着てたスカートもパンツもぶっかぶか
なんですもの。ヴィトンのスカートも当然Sを購入。太れません。



2003年04月08日(火) 春は

欝を呼ぶ季節なのかなぁ
どんどん人数が減って、残された同僚たちは鬱々してます。
そして必ず出る言葉。
「精神科に行ってみたい!」
ここ、笑うところなんですけどね。
都さん笑えません。
みんなちょっと勘違いしています。
精神科に行くと一気に人生薔薇色くらいに考えているようです。
そんなに楽しいところじゃありません。

会社行きたくありません。
壊れる前に辞めるべきか...

や、そんな重症じゃないんですけどね。
ちょっと疲れが溜まっているんです。
生きていくのって面倒くさいねぇ



2003年04月06日(日) 帰って来ました。

約1週間の実家暮らしも終わり、無事帰宅。
やっぱり自分のお部屋がいいです。

先週また2人辞めることがわかりました。
2人のうち1人は本人の都合。1人は会社の都合。
これで計6人。1人の補充もナシ。こんなのアリですか?
給料上がるわけでもないのに本来17人でやってた仕事を11人でやる。
4人減った今でさえいっぱいいっぱいな私たち。常にイライラ。
大幅なチーム編成変えもあるらしく、また仕事を1から覚え直し。
ショックのあまり泣き出す子有り。
私達は契約社員なので3年で切られる身。もちろん承知の上での入社。
なのに、3年目になってあと残り少ない今、また1からやり直せってか。
入社時と全然仕事量が変わってるんですけど。
ていうか、たったこれだけの人数じゃ絶対納期に間に合いませんて。
これって契約違反じゃないの?この仕事量で給料安過ぎ。
正社員ぐらい給料ボーナス貰えるなら、がんばろうとも思うけどね。
そこまで私達はモノ扱いかと思ったら哀しくってね。

転職活動がんばろー。


 < 過去  INDEX  未来 >


都 [MAIL] [フォト日記]

My追加