みんな消えてなくなっちゃえばいいのに

2003年11月09日(日) 絵日記

絵日記をつけることにしてみました。
へたくそな絵でスケッチブックに描いています。
シロクロニクルツアーから書き出したので、せっかく色を塗ってるのに
白黒です。

冬にまた撮影をすることになりそうで、
いろいろと構想を考えているんだけどある程度の雰囲気は
なんとなく頭の中にあっても具体的にならない。
別に出版するわけでも仕事なわけでも私が儲かるわけでもないのに
こんなに頭をかかえて、まあやりたい事があるだけでも
幸せだなあ、と。それを具現してくれる人がいるのも幸せですね。



2003年11月08日(土) お電話。

ゆうべけっちさんとひさびさにお電話しました。
ほんとにねぇもう居場所とか、自分に合わないと思ったら
さっさと次に進む勇気も必要で。
履歴書が長くなるのもめんどくさくて。
お金をもらうんだから痛かったり痒かったりする、っていう大人の言う
こともわかるけど、そんな、私たちはお金をもらうためだけに
働いてるわけじゃない。
なんて甘えたことを言わせてよ。
気力もなにもなくなって惰性で会社に行き続けて
自分が何だかわからなくなってしまわないうちに。

私ももう子供がいてあたりまえな年頃。
それなのに家事手伝いだって。
世間並みの人生が送れなくたってまあそれは私は私の人生よ。って、
割り切れないけど、今すぐ会社員として働けるかっていうと
また未遂を繰り返す人に戻るだけ。
今はしょうがないの、早く社会復帰したいです。



2003年11月07日(金) KABA.ちゃん

今、KABA.ちゃん見た。交差点歩いてたら、信号待ちの車の助手席で
楽しそうにしていて、テレビで見たまんまの感じでした。
学園祭とかかな?

昨日の続き。
演奏曲目。
シロクロニクルのカバー曲以外の全部と昨日書いた曲と、
理科室、浴室、グライダー、lilac、May day、
全20曲。長かったです。本編長くて一体いつまで続くのか…とか
疲れたり(苦笑)

グライダーの前フリで「夏は飛びたくなりませんか?」で
お客さんは固まった…だって今秋だし、さ、みたいな(笑)
賛同者がいなかったところで寂しそうな有村さんを見て、
「飛びたくなるよー。」と声をかけてあげるお客さんが居たり。
「無理しなくていいんです。しかも、もうすぐ冬だしね。
何言ってんだ、おれ。」って、有村さん自分で笑っちゃってましたね。
もうすぐ冬だしね(笑)
相変わらずなスロースターターで、前半はアナタやけくそやってない?
とかちょっと思っちゃった。中盤からだんだん楽しくなってきたみたい
でよかったです。

最近、明さんに恋してます、私が。
よく客席に目を向けて笑うようになりましたよねえ。
コーラスも上手になったし。



2003年11月06日(木) シロクロニクル

割れた窓とエーテルノートとプラネタリウムとエンジェルダストと
クローゼットとsmoke on the water(笑)が聴けたのが良かった。
もう曲は作らなくていいからPuppet Show以前の曲だけでライブやってくれ
とかイヤなことを思った。
有村さん声だいぶ変わった。
正さんが白かった。
明さんがかっこよかった。
今日は有村さん以外のひとはドラムを叩いた。
ディープパープルまで飛び出して、今日はFC限定かと思ったですよ。

さて、今ネットカフェなんですけど、
二人組に声かけられそうで怖いから、もう帰ろ…
マジこわいっすよ(冷汗)
襲われたら負けますよ


 < 過去  INDEX  未来 >


都 [MAIL] [フォト日記]

My追加