
By さくじゅん@ジャミン・ザ・キッチン
関西大学の学園祭に連れてってもらった。 自分の大学のやつとは比べ物にならない規模で、 そりゃ、キャンパスの敷地自体も生徒の数も(多分)うちんとこと比べちゃいけない規模なんだろうけど、 盛り上がっていた。人だらけ。
昨日うちの大学に来てて、私がバイトのため見逃したあの「笑い飯」が 今日は関大でライブやるらしかった。 …うちの大学も今年はやるな!!と思っていたがやっぱ、 関大にも行くんだよね…。うちの大学に来たのってついでなのかな…。 しかも関大は、ちょっと微妙やけど「シャンプーハット」「バッファロー吾郎」と3本立て。 (でもシャンプーハットと笑い飯て、芸風かなりかぶってると思うんだが…)
うちの大学の学祭の場合、 模擬店とかパフォーマンスとか、どうしても 「もてなす」「演る」側の人間しか楽しめない感があるが、 関大は観客として行っても何か楽しかったっす。 私が自分の大学じゃないから余計浮かれてただけかも知れないけど。
そうそう、ご一緒したバイトの先輩の皆さま、 私、やたら配布チラシもらってたり、 模擬店の勧誘に簡単に乗って、たこ焼き食べたとこなのにたこせん買ったりしてましたが、 普段の私は勧誘なんかに乗らないもっと意志の強い薄情な奴ですよ。 これも、 私が自分の大学じゃないから余計浮かれてたせいですきっと。
2003年10月31日(金) |
タカクラケン、タカクラケン♪ |
が、頭から離れねーよ!! サントラ買って、聞きまくってるので余計に。 机の端っこ「タカクラケン、タカクラケン♪」 歩くステップ「タカクラケン、タカクラケン♪」 マウスでクリック「タカクラケン、タカクラケン♪」(壊れるぞ) 私の生活リズムを確実に侵し始めている ロッカーズ恐るべし。
てなわけで、バイト中のヒマな時間も 『ロッカーズ』をキーワードにネットサーフィンをしてました。 いろいろ興味深いことを知って、 また改めて、ロッカーズ観に行きたくなりました!!(3回目) 参考までに、ロッカーズサントラについて、、、 http://www7.plala.or.jp/tomikyu/ost/rockers.html 音楽通が聴いてもいいものらしい。これは、買いだぜベイべー☆(誰)
おとついにやったカポエラ体験の筋肉痛がまだ痛い。 年だね。
ああ、それと、わ〜ら〜い〜め〜し〜〜(;_;)
別にファンじゃないけどさうちの大学の学祭に来るのがなんで今日の夜6時なわけ!? わたしゃバイトだよ…。普段ヒマなときはさんざんヒマなのに行事って重なるよね。 あなたがたが司会してるところを怖いもの見たさでちょと見たかった。
■ □ ■
日記のデザインを変えてみました。 有料版。前から借りてみたかった「エンピツ」が、今はもう有料版しかなくてやむを得ず。。。
やっぱ使いやすいなあ♪ これで日記サボれなくなった。
※これより以前の日記は、後日、「エンピツ」に打ち直したものです。
|