
By さくじゅん@ジャミン・ザ・キッチン
「 装 丁 」 は 、 「 そ う て い 」 と 読 む 。 ( ・∀・)つ〃∩ 12へぇ
作 家 高 村 薫 は 、 女 の 人 で あ る 。 ( ・∀・)つ〃∩ 15へぇ
・・・
何? 微妙過ぎるって言うかそんなん常識やろって??
今日、「小説と装丁の現場」っていう対談を聴きに行って、 私が最も衝撃を受けた事実です。
「装丁」って変換するのにまだ「そうちょう」って打ってしまう;三つ子の魂って怖い。
今年初め、住吉大社で 大吉のおみくじを引いた私と、 凶のおみくじを引いた彼は、 2人とも留年という道を行くことになるとは、 誰が予想し得たであろうか。 (って言うか、私あかんやん!!)
それを知っただけでも、 久しぶりに大学の学科のみんなと会った 今日の飲み会はとても有意義なものでありました(笑)
あと、ほとんどの人が、 『マンラブ』見てるらしい。 あのドラマ視聴率悪いのに、 バイト含め私の周りは視聴率80%越えてる気がするんですけど。 逆に、『白い巨塔』見てる人には会ったことない。 類友だ(笑)
おかげで、飲み会は早く切り上げられ、 みんなリアルタイムで『マンラブ』を見るべく家路を急いだのでした(笑)
|