トップページへ戻る ● れいぞうこメモ(日記)

最新のメモ ・ ←古いメモ ・ もくじ ・ 新しいメモ→

この日記内を検索できます。
検索エンジンで来られた方は是非。
れいぞうこメモ
By さくじゅん@ジャミン・ザ・キッチン


2004年01月21日(水) ジョゼっ虎。

公開してからだいぶ経つと思うのだが…
人気あるんすねー夜6:30の回で満席でした(まあ木更津ん時と同じ小っちゃい映画館やったが)。

それもそのはず、
思いがけずヌードシーン盛りだくさんで。池脇千鶴まで。。あんなんしていいんやー。演じてて妻夫木は割り切れるのかな。

それは冗談で。(?)

私の「やや好き」な部類に入る映画でした。
夢物語のようなかなり現実的なような。
思いっきり大阪で。ロケした場所は大阪じゃないような雰囲気がしたが。
音楽も私の好きな感じだった。
ラストはハッピーじゃないのかも知れないけど救われました。

板尾さんはすっかりオッサンになったなあ。
個人的には「板尾係長」みたいなシュールなキャラを期待したが、普通やった(笑)

ジョゼと虎と魚たち
いつも思うんだが、魚のイメージって、何で男女の情事とつながるんだろう?
「マグロ」とかさ。
椎名林檎にも『サカナ』ってそういうニュアンスな歌あったしな。

「帰れって言われて帰るようなヤツは帰れ」
このセリフが切なくて好きですな。


2004年01月18日(日) 着メロ。

携帯電話の着メロ。


ブリトラが欲しいっ!!
アーンド伊藤ソロのもめっちゃ欲しい!!!


でも、後者に至ってはインディーズで絶対無いので…
(着メロサイト数あれど、『石焼イモ』とか『権力ハニー』ばっか。。
もっとマニアな曲入れて差別化図ろうよー。きっと需要少な過ぎなんだろうが


ケータイの「オリジナル着信音」機能を使って、
自分で作った。
1日で3曲も。
『平成たいやき物語』と『団地妻の説教』と『グロリアス』をね☆



『たいやき』はまだ途中なんですが、完成部分はなかなかの出来。
『団地妻』は、合うテンポがケータイに入ってなくて、ややゆっくりめor忙しげになってしまうのが残念。
『グロリアス』!!これはもう、自分でもお気に入り!
原曲でも音数が少なくて、3和音に変換しやすかったのもあり、
再現度80%くらいかな。作ってからもう何回も聴いてます。


…って、
この3曲、全部知ってるマニアがいらしたら私と文通してくれませんか?(笑)

あああ、知ってる人めっちゃ少ないんやろーなあ。。
『グロリアス』って言ったら一般的にはきっとGLAY。
でも、そんな世間に向かって、私は
1度こちらで試聴することをお勧めする。(入って、サイト上の「リリース」をクリックしてみて下さい。)
かく言う私も、まだ『グロリアス』をこの試聴でしか聴いていない。
でも、聴いたその瞬間に、
「あ、GLAY超えた(笑)」と思った、そんな曲です。
…まあ、GLAYのとは明らかに目指している方向が根本的に違う曲ですけど!(笑)







この情熱と集中力の
ベクトルを変える道具をドラえもんは持っていないだろうか?(切実に泣)



お年玉年賀はがきはここ数年家族全体でも当選率悪いんだが、
まあ、家に来る年賀状の枚数自体が減ってきているわけだが、
それでも、なぜか切手シート1枚だけ確実に当たっている!
しかも、私が自分で買った書き残しの年賀状の中で。。(顔は笑って心で泣)


このページのいちばん上へ・・・←古いメモ ・ もくじ ・ 新しいメモ→



↑よろしければ! マイエンピツに追加する。

アンテナに追加する。


エンピツユニオン