トップページへ戻る ● れいぞうこメモ(日記)

最新のメモ ・ ←古いメモ ・ もくじ ・ 新しいメモ→

この日記内を検索できます。
検索エンジンで来られた方は是非。
れいぞうこメモ
By さくじゅん@ジャミン・ザ・キッチン


2004年07月03日(土) 飲んで飲んで飲まれて飲んで

いや、そんなに飲んでないんですけど…。


でも、最近、ちょっとずつだけど、確実にアルコールに強くなってきている気がするんですよね。

何が変わったってアナタ、
ビールがうまい!とちょっとだけ、感じるようになってきたんですよ。。
以前は
「なんやこれ、苦いだけやん」
って、思ってたあのビールが。
最初の乾杯の時注いでもらったやつでさえ、飲めなくて残してたのに。
今日は手酌をしてまで飲みましたよ。


あなおそろしや。


コーヒーもブラックで飲むのがクセになってきてるし、
人間の味覚って、大人になってゆくにつれて、やっぱ変わるんですね。
鈍るんですね。


でも相変わらず、
うどんに七味は入れない、刺身にわさびは付けない、おでんにからしは付けない、キムチ鍋嫌い、な子供なんですけどね(^^;)




折込チラシ気まぐれリンクに『下妻物語』貼りました。
もうすぐ公開終わるっぽいですが、いい映画ですよ。うん。
深キョンも土屋アンナも宮迫も篠原涼子も希林も良かったよ。




明日、私の華麗なる伊藤ライフをまとめてご報告しようかなと思っております。
たいしたことではないですけど…みなさんうんざりしてるでしょうが聞いてくれ!


2004年06月30日(水) ふうせんタイム

昨日、バイト先の先輩から20本入りのペンシルバルーンというやつをもらった。







前に、その先輩に、

「ジャグリングやってみたいなあ〜。
風船のプードルとか、一発芸でササッとできたらめっちゃかっこいいですよね」

と、話したことがあった。



まさか買ってきて頂けるとは思ってなかったが(^^;)、



うれしかったので、
イヌを作ってみたよ☆

でっ きるっかな♪ でっきるっかな♪ はてはてフフー♪(懐)






0.爪を切る。

説明書によると、
「ペンシルバルーンで遊ぶ際は、なるべく爪を切って下さい。
爪が風船に引っかかって割れてしまうことがあります。」そうです。





1.風船を膨らませる。

さて、これが第一関門。

この風船、曲げたりねじったりされるものであるため、
とても丈夫にできている。
ゴムが超固い。

甲子園のジェット風船さえ膨らませられなかった
ショボい肺活量の私が、
どんなに顔を真っ赤にして息を吹き込んでも、うんともすんとも言わないのである。

で、今日、ロフトでポンプを買いました(笑)


こうやって差し込んで、


空気を注入する。(ポラギ○ール)



膨らます以前は長さ30センチ弱だったのが、
1メートル程になりました。
(左下に並べてあるのはシャーペン。)





2.ねじって、ひねって。


ねじねじ。


ひねひね。



頭と前足部分。
なんか、っぽくなってきたぞ。




さらに、ねじりまくりひねりまくりで。





3.完成〜!


ほれ、ほれ!
イヌ、イヌ!
胴長やけど飼い主に似て
ちゃんと自立してるぜ。



親子イヌ?


風船あと15本くらいあるので、
修行して、即興で作れるようになりたいもんです(笑)
他にもいろんなものが作れるみたいです。





そして今日は、前々から観たいと思っていた、
映画『下妻物語』を観に行ってきました。

すっごい良かった!
また観に行きたい!


パンフも買ったけど、面白い!
私にとってはロッカーズ以来のヒットかも知れない…。
そーいうノリが、そーいう徹底した作りこまれ方が、私、大好きなんです(笑)


このページのいちばん上へ・・・←古いメモ ・ もくじ ・ 新しいメモ→



↑よろしければ! マイエンピツに追加する。

アンテナに追加する。


エンピツユニオン