
By さくじゅん@ジャミン・ザ・キッチン
っていう歌しか聴いてません。 HPの「伊藤ラジオ」に、伊藤さんの歌の中でのヘビーローテーションをまとめましたが、 実は、 この一週間のヘビロテは、パソコンに保存して気付けば繰り返し再生してるのは、 専ら『カルアミルク』です。 頭の中もいっつもそればっかり流れてます。 今もBGMです。
一週間前に、 ミスチル桜井さん等がやっている、ミスチルとは別のバンドBank Bandの 『沿志奏逢』っていうアルバムを買ったわけです。ミスチルファンなので…。 このアルバムには、中島みゆきとか浜田省吾とか邦楽をカバーしてるのが収録されてまして、 その中に『カルアミルク』っていう曲もあって、 この曲が私すっごく気に入ってしまって、 もうはっきり言って、この一曲だけでいいや!っていうくらいこの曲だけ聴いてたんです。
でも、ネットで他の人の『沿志奏逢』の感想を見て回ると、 この、桜井さんが歌った『カルアミルク』に対する評価は、なんかイマイチ。 「やっぱり、岡村靖幸が歌ってる原曲のほうがいい!」って言ってる人がすごく多かった。 そうなのかー、原曲はもっといいのかー、聴いてみたいなー、と思い、 品揃えの良い梅田のTSUTAYAへわざわざ行って、 岡村靖幸のベストアルバムを借りて、聴いてみたら、 また この一曲だけでいいや!っていうくらいこの曲だけにハマってしまってます。
そういうわけで、私は最近 『カルアミルク』っていう歌しか聴いてないです。 歌詞の中で思いっきり「ファミコン」「ディスコ」って言ってるけど、 曲全体は古い感じがしないですねー。(原曲は1990年に発表されたらしい。) 桜井バージョンに飽きたら岡村バージョンを聴き、岡村バージョンに飽きたら桜井バージョン っていう、病気みたいな聴き方をしてます。 この曲のどこが異常に気に入ってるかと言うと、いつもそうなんですけど、 歌詞のメロディーへの乗っけ方。それが、私が好きな感じです。
って言ってみたりするけど、 「六本木で会って、カルアミルクで仲直りする恋人同士」っていう歌詞みたいな状況に 単純に憧れてるだけかも!(苦笑)
「電話なんかやめてさ 六本木で会おうよ」ってサビの、検索の引っかかり具合を見れば、 やっぱり名曲なんやなあって 思います。
話は変わって。
梅田のTSUTAYAの品揃えの良さっぷりは、

こんな感じです。(笑) 私はここでブリトラの曲をかき集めたっす!
ので、 今回ついでに『ペチャパイ』をレンタルして、 久々にしょっちゅう軽く触れてはいるけど;ブリ&伊藤ネタを1つ↓。
★筆跡鑑定。

ねっねっ、いとへんのバランスが絶妙に似てるっしょ?
左の「紙」…ブリトラマキシ『ペチャパイ』の歌詞カードに印刷されてる伊藤さん筆のメッセージの中の一文字。
右の「純」…今年2月に『ぼくのパラサイト』と『半ライス大盛り』をmomineko通販で買った時、 製品が入った封筒に書かれてた、私の名前の一文字。 (ちなみに『ゴリ逃げ』を通販した時は、住所と名前は印刷でした。)
誰が何と言おうと私、信じてますから! いまだにこの封筒、宝物にしてますから! 残念!(私の痛さが)
あっ「mominekoに画像の掲載許可を頂いておりま」せんのでこっそりと。。(いいのか)(よくない!)(でも載せちゃった…)
ここを更新しようと思って、ネット接続した時に、 Yahoo!のニューストピックスで知った新潟の地震。夜7時半。 今やってるテレビのどのチャンネルも全部それ関係です。 大阪はなんともなかったです。
で、 今日ここに載っけてみようかな、 と、用意していた、今日の昼にうちの近所で撮った写真↓
★不吉写真 その2
「黒猫が目の前を横切ると不吉なことが起こる」 という、迷信がありますが、

黒猫群れすぎ。 こんなに群れている現場を私は今まで見たことなかったので、
これはきっとよっぽど不吉なことがありますよ〜(笑)
とか、 書こうと思っていたのですが、
笑えないっすね。 本当に怖い思いをされた方お見舞い申し上げますm(_ _)m
(不吉写真その1(9月上旬に近畿地方で起こった地震の前兆?)は こちら)
|