
By さくじゅん@ジャミン・ザ・キッチン
Yonda?のブックチャームが届いたー!
新潮文庫が毎年夏休みにやってる 「2冊買ったら読んだら必ずもらえる!」 のやつです。 3年ぶりに釣られました。 なかなかかわいい。(でも多分使わん。)

背景は、
同じ便で以前所属していたサークルからのDMが届いたので、 すいません、勝手にコラボしました。
あともう一つすみません。
今年いっぱいは、れいぞうこメモも、あんまり更新しなくなると思います。 書きたいなあ聞いて欲しいなあ、っていう事柄は、私の脳内ではいっぱいあるんですが、 それを文章にすることが、この頃なんか難しいなあと思うようになりまして…。 空回りというやつです。 卒論のせいでしょう。 やっぱり、 人間が一日に発することのできる言葉の数って決まってるのかなあ。 そして私のキャパは相変わらず少なっ。(苦笑)
1月半ばくらいになったら、今心につっかえているものも取れていると思うので、 (笑っているか泣いているか分かりませんが…) さわやかで軽い気持ちで更新していきたいです。 春頃にリニューアルしよう、とか、 もっとサイトの方向性を絞るべきやなあ、とか、 ちょびっとだけ、考えております。
こんな辺鄙な場所に、いつも立ち寄って下さりありがとうございます、皆様。 私はこれからも、少なくともれいぞうこメモはずっと続けていきたいなと思っています。 よろしくお願いしますm(_ _)m
★今年の四字熟語
住友生命 〜2004年度版創作四字熟語〜
毎年思うけど、みんなうまいこと考えるなあ。 (ちょうど去年の今日にもこのことについて書いてます。)
私が、今年の四字熟語の中で、一番上手いなあ、と思うのは、 様様様様(4様→ヨン様) ですね。 読み方もさることながら、 様がうっとおしく並んでいるこの熟語面を見ただけで、 おばちゃんが5000人空港に集まってギャーギャーわめいていたあの光景が目に浮かびます。
まあ、今年の私の場合は、 様が4つなんて甘い甘い。
様様様様様様様様様様様様様様様様様様様様 様様様様様様様様様様様様様様様様様様様様 様様様様様様様様様様様様様様様様様様様様 様様様様様様様様様様様様様様様様様様様様 様様様様様様様様様様様様様様様様様様様様 様様様様様様様様様様 |
…うわあ。
なんてうっとおしいんだ!
実際に110個並べてみた私がバカでした。ファンの皆様申し訳ございません。
追記:歌手の加藤いづみさんのofficial siteのdiaryに、 ヨン様になりきっている伊藤さんの写真が載ってました(笑)11月22日。
秋は夕暮れ。
夕日のさして山の端いと近うなりたるに、からすの寝所へ行くとて、三つ四つ、二つ三つなど飛び急ぐさへあはれなり。まいて、雁などの連ねたるが、いと小さく見ゆるは、いとをかし。日入り果てて、風の音、虫の音など、はた言うべきにあらず。
|
「すてきだな」と思い、
清少納言さんの文章をまるっと拝借させて頂きました。
高校時代この文章を習った時に、
先生が「夕日のさして山の端いと近うなりたるに」の解釈の仕方を、
「夕日が沈んできて山の端が(夕日と)たいへん近くなってきた時に」
と言ってたのですが、
私は、
「夕日が沈んできて山の端が(くっきりと見えてきて自分と)たいへん近く(感じられるように)なってきた時に」
じゃないかなあと今思いました。括弧多いけど。
★ちなみに春は。
あけぼのではなくて。
|