
By さくじゅん@ジャミン・ザ・キッチン
難しい仕事を簡単にするのがプロ。 簡単な仕事を簡単に済まさないのがプロ。
だそうですよ。
私がチラシをレイアウトしたり、写真などの画像を色調整してみると、 どこかマヌケで、ダサくて、ピントがボケていて、 「どこが悪いか分からんけど、これは無いなあ」という感じに、いっつもなるのだが、
そこに 上司がささっと手を加えたり、上司より頂いたアドバイス通りやると、 「ピッタリ、有り」な感じに仕上がってしまう。
上司は仕事も早くて、 他の人への仕事の振り方と、 キーボードとマウスを動かす手さばきに、特に惚れぼれする。 「うわあー。プロやあ!」と、見とれてしまいます。
「私もプロになれますかね…」と、上司に言ったら、 「なれるって!」と言って頂き、いろんな話を聞かせてもらいました。 上司が、新人だった頃の話とか。
プロに囲まれて、 「私がこんなところにおってええんかな…」と、しょっちゅう緊張したり萎縮したり不安になったりしますが、 せっかく、何かの縁でうまいことここにおるんやから、 私も、プロにならないとな。 もっといろんなことを読んで見て聞いて使って、プロになる努力をしよう。
早くプロになりたいと思った23の夜でした。
2005年04月03日(日) |
サボっててごめんなさい〜(チョコラBBのCMの深津絵里風に) |
 たしかこんなCM。
(この絵を公開することによって分かりにくさ倍増。チョコラBBのCMはこちら。)
本当ごめんなさい。 前回から2週間経ってました。 自分では正直、間空いてるなーっていうのは、そんなに思わなかったのです。 会社行きだしても、最低1週間に1回は書こう、と意気込んでいたのですが、 最近、時の流れが異常に早い早い!
朝6時半に起きてご飯食べて仕度して駅までチャリor徒歩で行って電車に揺られて会社まで歩いて朝礼して仕事してお昼食べて仕事して家帰ったら7時か8時くらいで晩ごはん食べてよくしゃべる母の話を聞いてたらいつの間にか11時くらいになっていてしんどいから寝たら翌朝6時半になっていて起こされる
という、 ここ最近の私のライフサイクルです。 (田辺さんのライブレポにて、やった曲に『年相応』と書いたのですが、どうやら『ライフサイクル』という曲名でした。) ほんの1ヶ月前まで、
朝10時らへんに起きてー、 朝食と言う名の昼食を食べてー、 上沼恵美子のおしゃべりクッキングを見てー、 気ままにあびこやらなんばに遊びに行ってー、 ネットしてたら深夜1時になっていてしゃーないから寝よかなー
みたいな、 お気楽堕落生活を送っていた私にとっては、 この時間の流れについていくだけで精一杯なのでございます。 今日のような休みの日でもゴロゴロしてたらいつの間にか昼過ぎてたりして、 他のことしよう!という気が全然起こらねえ!! あかん!こんなんじゃあかん! 今こそ、趣味が豊富で余裕あるアクティブでかっこいい社会人を演出するべく、 ここをハッタリでも更新せなあかんのやー!! (明らかに間違ってる。) 社会人でこまめにサイト管理してる人とかブログ書いてる人ってすごいなあ。尊敬します。
入社してから、もう4週間が経ったのですが、(びっくり!) まだ緊張しながらも楽しいです。 普通に、ブログがどうの…っていう話が公の場でされていて楽しいです。 真鍋かをりのブログが勉強になる、とかね。朝礼で。
人間関係面では時々、うれしい意味でも悲しい意味でも、 田舎に嫁に来た気分になります。
うれしいのは、私1人のためだけにいろいろ気にかけて頂けたり教えて頂けてるんやなーと思えること。 若い若いと言ってもらえること(笑)
悲しいのは、「…私、ここにいていいのかな」的状況に遭遇する瞬間ですな。
3人しかいない部屋で、1つ上の先輩方2人が、 「ありがとう!我がたった1人の同期よ!」 って、言い合っているのを目の当たりにしたら、 あなたならどうしますか?私は思わず顔で笑って心で泣きましたよ。うわーんドラえもん〜ぼくにも「どうき」が欲しいよ〜出してよ〜\(ToT\)
…まあ、こればっかりはしょうがないんですけどね。
2月に宣言した今年の目標
1、時間を気にして行動する。待ち合わせ時間を守る。 2、電話、メールはその日のうちに返す。 3、休む時は休む。遊ぶ時は遊ぶ。
のうち、
1は会社関係は強制的に守れてる。 2はメールは返せる状況にあったらソッコー返してる。(これが自分では一番驚き。多分淋しいから!!) 3は、ダラダラやなあー。今こそ、これを実行して時間を捻出せねば。
そんな自分がいます。
|