徒然駄文
DiaryINDEX|past|will| 【短い言葉】top | 【映画と本のBlog】 | 【お絵かき】
歩くのが苦にならないのは、歩いている間中いろいろ あれこれ考えているから。だから、時間に追われて歩くのは あまり好きじゃない。(たとえば毎日遅刻ぎりぎりで会社に通うとか(^^;)) よくトイレとかお風呂の中で考え事をするって話を聞きますが 私はそれはダメ。そこでは何も考えられない。 体洗ってるときは体洗ってることしか考えてない(笑) お布団の中では考え出すと寝られなくなるし、やはり私は 歩いているときが一番よく「考えて」います。
考えてる内容は愚にもつかないことばかりで 妙に哲学してたりSFしてたり(笑)育児論を延々考えながら歩いてたり。 でも、何を考えていても家に帰り着くと霧散してしまいます。
子供の頃はそういう考えたことをノートに書いていました。 そうすると、その考えたことは霧散せずに私の中に残って そこから深めていったり、違う方面に移っていったり。
それは私、という人間形成への一つの財産だったなあ、と思います。
今は余り書きとどめたりしない。この雑記が唯一のメモかもです(^^;)。 ホヤホヤ考えてはあっさり忘れる。 年をとって「忘れる」ということを覚えて人生がずいぶん楽になりました。 でも、忘れちゃいけないことまで忘れているような気もして不安になることもあります。(^^;)
時々、なんか空っぽな毎日を生きているような気がしてちょっと怖くなったりもするので 考えたことはなるべくここに書き付けようか、とか思ったりもするんですが (そう、歩きながらそう考えていたりするのです) 家に帰り着いたら忘れているので、なかなかここにも書き付けられません。
ふふふ、どうしようもないねぇ、という話でした(^^;)。
方向にすっ飛んで行ってました(^^;) なんでこう一つのことしかできないのか。 いや、一つのことしかできないなら出来ないでいいんだけど、 それならどうして一つのことだけやってられないのか。 ううん、我ながら阿呆な人生歩んでいるなあ、と思ったり。 「人生」に対する集中力も足りないんですね。
話変わって、だんなさんのパソが壊れました。 ある日突然HDが、妙な音を立ててから回り始めたのでした。 家で仕事が出来ないからといいつつ、新しいのを購入に…… (でも多分、家でゲームが出来ないのが一番堪えたんだと思うけど(笑)) かなりのスペックのものを購入してましたが 会社の仕事だけならもっと低スペックのものでも大丈夫なのよね。 でもそれだとゲームがまともに動かない。 最近のゲームって凄いスペック要求するからなあ。 パッケージの裏にある「必要スペック」なんて嘘ばっかり。 推奨スペックで最低限と考えて良いんじゃないのかな。 ああ、必要スペックは「ゲームを立ち上げる」為のものかあ(笑) プレイするのに最低限必要なものが「推奨スペック」ということなのね。 ストレス無くさくさくプレイするには、ゲーム発売当時に販売されていた マシンの中でも最高スペックに近いものが必要……と。(^^;)。
…などとまた、夫婦で再確認してたりして(笑)
で、昨日は一日おにゅうパソの環境設定に大わらわ。 だんなさん、今まではWIN98使用者でしたから、いろいろ勝手が違ったようです。 とどめに家庭内LANが繋がらないと大騒ぎ。うちのはTCP/IPで繋がってないから デフォルトで設定してもだめなのでした(^^;) ということで、結局私が設定。少しだけ株を上げました(笑) そしてだんなさんは少しだけ仕事をして、後はしっかりゲームを楽しんでおりました。まる。
何ってmidiですが。1年以上前に手を付けてその後 ほったらかしていた吉松隆氏のプレイアデス舞曲集の 中から「フローラルダンス」。 この曲好きだぁ!吉松さんの曲は好きだぁ! JASRACの許諾をなんでストリームでとったか、というと、 ストリーム形式だと10曲を超えて100曲までは 金額が一緒だから(^^;)。カバレフスキーとかギロックとか そして、「吉松さん」!のをいっぱい載せたかったのでした。
でも全然元取れてませんね(爆)(元を取る、というような 問題なのかどうか不明ですが、まあ、2年前まで大阪人ですから(笑))
ということで、フローラルダンス触ったり、夢想触ったり、 イヤになったらシューマン触ったり、頭の中もぐちゃぐちゃだったり。 ともあれどれか仕上げないとねぇ。中途半端なデータだけが どんどん増えていきます(^^;)
|