徒然駄文
DiaryINDEX|past|will| 【短い言葉】top | 【映画と本のBlog】 | 【お絵かき】
都会は暑い。アスファルト&コンクリートジャングルだから。
…というのが実感できた出来事を一つ。 先日の花火大会の時です。
もうすっかり暗くなってから打ち上げ会場に向かった私たち。 昼間からお祭りは続いていますので、もうめぼしい場所は全部 取られてしまってまして、空いていた場所というのがみんな アスファルトの上。お尻が痛いかな、と思いつつ、まあ 仕方ないな、とビニールシートを広げたわけですが、 …痛いより熱い!(^^;)。もう日が落ちてずいぶん経つのに アスファルトはしっかり熱を持っているのです。 ホットカーペットの上に座っている気分でした。 芝の上はもうすっかり涼しいのにね。
花火大会が終わった時もアスファルトはまだまだ十分に温かかったです。 一体いつになったら冷えるのかしらね。冷えないうちに朝が来たらいやだなあ。
うちの家が涼しいわけは裏が広い畑で 横も舗装されていないむき出しの土地の上に転々と立っている 古い木造住宅が2列ほど。その向こうはこれまた広々とした田んぼに川、森。 …だからなのでしょうね。日が落ちるとすっと涼しくなります。 夜も更けてくると風もひんやりしてきます。
「土」とか「水」って大事ね。しみじみと実感した夜でした。
2002年08月05日(月) |
映画鑑賞。SWエピソード2と千と千尋 |
息子その2とSW観てきました。海に連れて行く、と言う約束が私の都合で ボツになったので、その埋め合わせに。 私はあの手のSF映画ってあまり好きじゃないんで(目が回るんだもん)、 1作も観たことないんですね(^^;)。ストーリーも人物設定も全然知らない。 かなり無謀かも、と思いましたが、まあ、子供の希望と言うことで。 でも結構楽しめました。映像凄いねえ。さすが、名にしおうスターウォーズ。 未来の交通事情はかようなものか(渋滞はないのかな)、とか、 未来のカーチェイスはこうなるか、とか感心。風景もそれぞれ見事。 ヨーダも可愛いし(かわゆくて、かっこいいよね)。 ストーリーも設定を全然知らない割には一つの独立した物語としても 楽しめましたし。もっとも、かなり損をしているとは思うけど(^^;)。 上映終了後、息子に「アナキンって将来悪者になるの?」と聞いたら、 「ダース・ベイダーになるんだよ」と教えられて仰天。 ダース・ベイダーの顔は見たことあるんですけど。黒いかぶり物とったあとの あのぶよっとしたお顔。何食べて育ったら、あのハンサムがあのブヨになるんですかっ
まあ、結構面白かったので、機会があれば他のシリーズも観てみようかな、と言う 気持ちにはなれました。テレビ画面で観るのは辛そうだけど(^^;) 劇場で観たから楽しんで観れたのかもね。
で、千と千尋は先日ビデオ借りてきました。ツタヤの500円券が貰えたので。 これも面白かったなあ。私的にはもののけ姫よりずっと好きだなあ。 (もののけ姫は余り面白いとは思わなかった) 宮崎さんのアニメは、いつも背景に感動する。 今回もそう。あの、油屋。あれ、私の夢にいつも出てくる場所。 あんなに天井高くないし吹き抜けもないけど、ああいう、古い宿のような場所。 私はいつも、自分の部屋やお風呂(温泉宿なのよ)を探して、建物の中で 迷っている。そんな夢。階段を上がって下りてふすまを開けて、障子を開けて廊下を歩いて いきなり厨房に迷い込んだり、他人の居る部屋に迷い込んだり。迷路のような建物。 あれって、明治村モデルなんだそうですね?(子供が言ってた) これは行かなければ!と心に決めた私。 観ながら、なんとなく「ブレードランナー」思い出してたんですけど気のせい?
ストーリーはねえ、私はもう大人だから(^^;)耳に痛い部分もあったり。 金を差し出されても断るだろうけど(心の中では葛藤しながら(笑) でもあぶく銭は怖い。天から降ってくる銭は一番怖い)、 薬湯の札は喜んで貰ってしまいそうね。後々役に立ちそうだもん。 がんばれ、子供。 まあ、いろいろと考え込んだり、あとに何かが残る映画だったなあ。
次はタイムマシーン、観てみたいな。小説の方は結構好きでした。 それがどういう風に料理されているのか、興味があるのでした。
私の誕生月〜〜…はどうでも良くて、 これから8月末まで非常に多忙になります。 今年は次男坊が小6と言うこともあって学校行事(ディキャンプとか)が 多いのと、お盆やら帰省やら(ダンナの方)帰省やら(私の方) 役員のお仕事やらで日程が詰まっています。 花火大会もあるし、まだ親に遊んで欲しいお年頃の次男坊を 海に連れてったり、お昼ご飯は毎度ちゃんと作らないといけないし (いや〜主婦一人の昼ご飯なんて余り物やお茶漬けで終わりが 多かったので(^^;)。子供はそういうわけにいかない) 楽しいこととしんどいことがごったまぜ同居ですね。 とりあえず花火大会は楽しみだけど プール当番がいや。この暑いのに炎天下のプールサイドで 3,4時間子供達の監視…あああ、ビーチパラソルが欲しいです。 (そんな贅沢品は学校プールにはないので、日傘持参(^^;)) 恒例の奉仕作業(校庭の草むしりとかどぶさらい)の方が良いです〜(^^;)
と、泣き言書いても仕事がなくなるわけではないので 諦めて行ってきます。
てなわけで、更新などがかなり滞ると思います。すみません。 プレイアデスも4曲目でストップかかっちゃったなあ。 また9月よりがんばります。
…しかし、お盆期間のホテル料金って高いですね(^^;) 旅行とかには余り行かないんですが、今年は鈴鹿サーキットのプール 目当てで1泊で行くか、と調べてみたら、お盆期間って 1泊24000円(^◇^;)。一家で泊まれば10万仕事。 やってらんないよぅ、と、よく調べてみれば キャンプサイトなら1泊3500円くらい。おおお… ということで、テント担いでキャンプです。鈴鹿で……(^^;) 暑いだろうなー山の中のキャンプなら夜は涼しくなるんだけど。 何が嬉しくって暑い平地でキャンプ…人がいっぱいいる(だろう)所でキャンプ…… でも、温泉付き、プール付きなので良いことにしよう(^^;) キャンプサイトにはAC電源もついてます、と、係の人がいってたよ、と ダンナに言ったら、ノートパソもっていこう!と一言。 テントの中でゲームするんですかい? 私は扇風機持っていきたいな。
|