徒然駄文
DiaryINDEX|past|will| 【短い言葉】top | 【映画と本のBlog】 | 【お絵かき】
子供達は居なくなって静かな日々に戻ったけれど、 行事の秋!行楽の秋!(…行楽はあんまりないかな(^^;))で なんだかどたばたしています。 9月、10月ってなんでこんなに学校に地域に行事が てんこ盛りなんでしょうね。 おまけに免許の書き換えやら車の車検やら 今年はそういうのもこの秋に集中して重なってます。 ひいこら。何か一つくらい忘れてしまいそう。 忘れたら大変なことが多いので、カレンダーが丸印ばっかりです。 …ひいこら……
打ち込みもやってます。プレイアデスからちょっと離れて パッヘルベルのカノン。数年越しのカノン(^^;) 今度こそ仕上げたいわ、と思いつつ、やはり難しいです。 ピアノ音色でやろうってのが間違ってるのか、 イメージを変えていかないとダメかもしれない。ううーん。
まあ、パソコンの前に座っていられる時間が ちょっと減っているので、ぼちぼちと……。 せっかく「BGM用のMIDIもあり」と紹介頂いたんだから 素材の方も更新したいと思いつつ、手が回りませんm(__;)m まあ、これもぼちぼち…(^^;)
2002年09月02日(月) |
静かな日々が戻ってきた! |
ここしばらく、自分が妙にいらだっているな、と思っていたんですが それももう終わり!静かな日々が戻ってきました!
そう、今日から学校が始まりました。 これで、朝から何度も何度も「お昼ご飯なに?」×3回くらいや、 「夜ご飯なに?」×10回くらい聞かれたり、 横や後ろに立ってなんやかんやワケの分からんことを喋り続ける 人影(要は退屈だったりするんですよね、彼も)もなくなって ああ、幸せです。(^^;)
下の子もこの1,2年の間に多分親離れをするし 子供がまとわりつくのもこれが最後の時期だなあ、とは 思いつつも、でも1ヶ月以上やられるとこちらの精神力が…(^^;) 子供が幼児の頃はそれが日常で平気だったんですが いったんある程度離れてしまうと、逆戻り状態って辛いですね。
お天気も良いし、いつになく平穏な気分な朝。 静かな家の中で好きな音楽流してぼんやり。至福だ(笑) さあ、元気が戻ったところでお洗濯しよう(^^)。
2002年09月01日(日) |
お薦めに選んで頂けました(^^) |
topページにもアナウンスしておりますが、 ELIXIRさんが運営するGS-Searchで「今月のお薦め」に 選んで頂けました。うわぁい、嬉しいな。 どうもありがとうございましたm(__)m
選考理由は音楽性が高いMIDI素材があるって事みたいですが、 …が、88PRO以外の音源で聴いた場合はどうなんでしょうね。 素材MIDIを探してこられる方が88PROを持っている確率は かなり低いような気がする…… ううん、そのあたりがものすごく不安ですが (オルゴール音色は大丈夫とは思うんだけど、 ピアノやハープ系がねえ……)、音も小さいだろうし (これには訳があるのです。そのうちMIDI雑文に書きます) とか、考え込んでも仕方がないので、良いことにしよう(おい) なんじゃ、これ、と思われた方はどうぞ mp3の方も聴いてみてやって下さい(^^;)
今日は中学校の奉仕清掃作業…つまり草刈りでした。 昨日までのぐずついた天気はどこへ行ったやら 広い校庭の炎天下の元うずくまり ひたすら、草を抜く!抜く!抜く! 気が遠くなりそうでした。昨日までの雨で ずくずくになったグラウンドから立ち上る沼気 (いや、湿気(^^;))もダメージが大きかったでございます
中学生諸君よ、感謝せいよ。
|