徒然駄文
DiaryINDEXpastwill
【短い言葉】top【映画と本のBlog】【お絵かき】


2002年09月19日(木) 気が抜けた(^^;)

カノン仕上げてスペインの歌仕上げてサーバーにアップして、
nifのライブラリにもアップしたら速攻登録!びっくり。
いつも数日かかるのに、昨夜アップ今朝登録……凄い。
そしたら気が抜けてヘロヘロ(笑)。
今日は、やっぱりずっと気にかかっていたリンクを
整備したので、それも気が抜けた一因かな(笑)
(いつも自分所に閉じこもってるからなあ。
こんなにいろんな所に行って書き込んできたのはとっても久しぶりかも)

で、なんかぼんやり状態になってしまって
現在打ち込み中の、プレイアデスの残りに
朝の散歩にきらきら星変奏曲、
全部手が付けられなくなってしまった。(^^;)

でも何か打ち込みたいのよね(変なの)

なので、ギロックのとっても短い曲を引っ張り出してくる。
「懐かしいバレンタイン」という曲なのですが
ほや〜んとした、ちょっと郷愁を誘うような小曲。
それをぼんやり触っています。
音の数が少ないからとても楽(笑)


古いファイルを漁っていたら
打ち込み途中で放り出していたファイルが続々出てきました(笑)
これらもそのうち生き返らせてあげよう……



ネットをふらふら漂っていて、英語のピアノMIDIサイトに到着。
英語サイトなんだけどとても分かりやすい。
英語はぱっぱらぱーの私でも、目的のデータに辿り着くことが出来る。
おお、すごーいと思っていたら、そのサイトのマスターは
ドイツ人らしい。英語が国語ではない方。
分かりやすかったのは、だからだったのかな?
ともかく「必要最小限」のことしか書いていない
(あるいは、必要最小限のことだけを書いている)サイトは
とても分かりやすいって事だなあ、と、思った。

…私のサイト、ごちゃごちゃね(^^;)


2002年09月18日(水) GS-Searchお薦め記念midiアップ

スペインの歌/前奏曲の打ち込み直しデータをアップしました。
ぜひ、聴いてやって下さい。MP3もアップし直しています。
ヘッドフォン試聴推奨です。(^^;)

なんでこの曲が「お薦め記念」かというと
GS-Search を運営しているELIXIRさんがギターmidiの大御所で
アルベニスの素晴らしいギターmidiデータをたくさん公開されているのと
ずっと大昔、ELIXIRさんがうちのデータを聴いて下さったのが多分
この前奏曲が初めてで、「あと少しですね」
「はい、打ち込みなおしたいです」というやりとりがあったまま
数年ほったらかしになっていたものだから……と言うなんか
とんでもない理由かも(^◇^;)。

いや、ずっと気にかかっていたんですよ。改訂版をアップできて
とってもすっきりです。凄く嬉しい。きっかけをありがとうございます!って
感じです。データの出来は、今の私にはあれがいっぱいいっぱい、かな。

あとは、「雪が踊っている」も打ち込みなおしたいんだけどなあ……
これはいつになる事やら。「なおしたい」を言い出すときりがなくて
カバレフスキーのソナチネも、ギロックも、と言うことになってしまう。
プレイアデスは全曲揃ったところで多分、1,2曲目は打ち込みなおしての
アップになると思うし。あ、気が遠くなってきた。


今日はとても爽やかで気持ちのいい日なので
気分を良くして、これまた半年以上放り出していた
「我がmidi環境を2ポート対応にする」計画発動。
…発動したと思ったら、机の裏側に墨汁の小瓶が落ち込んで
床を汚していることが判明! あああ…
手を真っ黒にしながら掃除しましたとも。
さて、これから2ポート計画を始めようかな(^^;)。


2002年09月17日(火) ああうう…不倫?(^^;)

このenpitu日記にはデフォで簡単なリンク解析がついているのですが
(どこからリンクが張られているか、と言うのだけが分かります。ブクマは分からない)
今朝、ふと見てみると……「不倫ジャンル」のリストから来てらっしゃる方が多数……

え?不倫?(^^;)

そういや数日前にノンジャンルから音楽ジャンルに変更したような気はする。
でも、断じて不倫ジャンルに変更したつもりはないんですが(^^;)
(期待して飛んでこられた方、すみません。不倫日記じゃないです)

いや、もう、驚いたのなんの、すっごく刺激的(?)な朝でした(^^;)


pastwill  SayaTomoko 【短い言葉】(MIDI site)【映画と本のBlog】