徒然駄文
DiaryINDEXpastwill
【短い言葉】top【映画と本のBlog】【お絵かき】


2002年09月27日(金) ぼんやり

 運動会やら何やらで行事責めな今日この頃。
でも、平日昼間は特に用事もないのでMIDI三昧。

 とかいいつつ、20〜30小節程度の小曲ばかりを
お気楽モードで触っています。
その合間にプレイアデスの7曲目とかを聴きながら
ああ、やっぱり良い曲だなあ、と、うっとり
(まだベタ打ち+&状態ですが、仕上がりのイメージに
ドキドキするんですね。実際に調整を始めると
全く思うようにならなくて幻滅するんですが(^^;))

なんか集中力が足りなくて、まだしばらくは
小品ばかりを触っているかもしれません。



 音は少ない方が好きです。
オーケストラより室内楽の方が、
室内楽よりソロの方が好きです。
なんでかなあ。うわーーーっと包み込まれるような
音の洪水も良いんだけど、単旋律がすっと流れていくのに
一番惹かれます。

 グレゴリオ聖歌とか…コーランの詠唱(音楽か?(^^;)
でも、私の耳には音楽に聞こえる)も好き。

 だから、ピアノでもショパンとかリストみたいな
きらびやかな音の洪水、と言った曲よりも
訥々と歌い上げていくものの方が好きだったりする。

 あ、でもフランス近代は大好きだなあ。
気負いなく、さっと流れていく感じがする。
きらきら光る音も、「燦然と輝く」のではなく
「ささやきながら煌めく」というイメージ。


2002年09月25日(水) 鼻炎の季節

花粉症じゃなくて。単なるアレルギー性鼻炎の持ち主である私。
ハウスダストやアレルゲンとなる花粉だけでなく、気温の変化や
ストレスなどからもくしゃみ連発状態に移行します。
…もちろん風邪からもなります。
 
 なので、鼻炎状態になっても原因が何かは分からないことが
多かったり。ここしばらくのは目がかゆくなったりは余り無いので
風邪か気温の変化によるものか。(ストレスではない、断じて(笑))
いきなり寒くなりましたからねえ。身体がついていけていないだけかも。
何にしても、しんどいです。頭の中に綿が詰まってるみたい。
眠いし(これは鼻炎薬のせい(^^;))

くしゃみ連発状態になると、どうも脳の動きも思いっきり鈍くなるようで
ボーーーーーっとしてしまう。くしゃみ一発ごとに脳細胞がたんと
死んでいってるんだったりして…(そう言う話を聞いたことがあるような)

一仕事終わったので、今日は一日ぼーっとしようかな。


2002年09月22日(日) 即席演説

IMPROMPTUS …いわゆる即興曲…ですが、
無料のweb翻訳で和訳してみたら、
「即席演説」だって。ううん、即席演説……
なんで即席演奏じゃないんだろう。
演説なのかあ。そうかあ、あれは演説している曲なのか…

と妙に受けまくってしまいました。


本日は秋の行事の事始め。あー疲れたのでもう寝ます。
(まだ10時にもなってないけど(^^;))


pastwill  SayaTomoko 【短い言葉】(MIDI site)【映画と本のBlog】