徒然駄文
DiaryINDEX|past|will| 【短い言葉】top | 【映画と本のBlog】 | 【お絵かき】
いろいろあった。ほんといろいろ。本道でではなく、横道の部分で。 なんにしても、ネット復活です。
昨日の回線切り替えはすんなりいきまして、電話は即使えるようになりました。 本日のADLS使用開始は、私がスプリッタの配線接続を間違えていたため ちょっとすったもんだしましたが、まあ、接続を修正してからは 素直に繋がり、ほっと一息。早速、どれくらい早くなったか試してみる。
最初、niftyのインターウエイから4MBサイズのmp3をダウンロードしてみる。 …遅いじゃん!!!!!!ほとんど早くなってないじゃん!!!!! (ここで、かなりショックを受けるわたし(^^;))
そこで、以前別館サーバーが落ちていてFTPが出来なかったことを思い出し すでに復活していた別館にデカサイズのmp3ファイルをFTPアップしてみる。 …うーん、早くなったのかな。まあ、早くなってるかな。
でも、この程度じゃ悲しいな。と思いつつ、 いやいや、ADSLは上りと下りでは早さは違うはず、上りは遅いはず。 さっきのnif インタウエイでは下りもめさめさ遅かったけど あれはnifがトロイせいかもしれない、と気を取り直して 自サイトの散文詩画mp3バージョンを開いてみる。
おおっ早いじゃないかっいままではダウンロードが間に合わず ブチ切れ状態でしか聴けなかったジムノペディが、ちゃんと繋がって聴ける! (ここでかなり感動(笑))
そこで、自サイトのmp3をダウンロードしてみる。 うわあああ、早いじゃないの!!! …と大感動する。 以前なら3分くらいかかってたのが10秒くらい。ああ、嬉しいなあ。
光ファイバとかケーブルだったらもっと早いんだろうなあ、と思いつつも ISDNから移行したての私は現在大満足です(*^-^*)
追記: いままでは指をくわえて眺めていた、巨大サイズファイルを 落としまくる。最高12MBの。DLに1分かかりましたが。 が、嬉しいなあ(T^T)。12MB。以前だったら何分かかってたかしら。 30分以上は絶対かかってるよねえ。…嬉しいなぁぁぁぁぁぁぁ
本日フレッツISDNの契約を切ります。 なので、しばらくネット落ちです。 (ダイアルアップで接続は出来るけど、でも、 恐ろしくてやってられない(^^;))
順調にadsl移行が出来れば9日より復活です。 出来なければ、復活時期は未定(笑) 素直に出来ますように〜。
恐ろしいダイアルアップと言えば、 私がネットを始めたのは…何年前だろう。 多分10年くらい前で、まだインターネットは そんなに一般には浸透していなくて、ネットと言えば パソコン通信の全盛期でございました。 niftyのパソ通やってたんですが 課金が1分10円。もちろん電話代は別。 市内にAPがあったので、通話代が3分10円として 課金と併せて3分40円の時代。 その時代に、チャットにはまりましたなあ。 その月の請求金額がえらいことになりましたなあ(^^;) (テレホ入ってなかったし。私が繋ぐのはもっぱら昼間でしたから) 速度もまだまだ2400が現役。14400モデムがお目見えし始めた頃。
いまや、光ファイバやケーブルやらの超高速通信に、 電話もプロバイダも繋ぎ放題。 良い時代になったもんだ、としみじみ。 おばぁの懐古でした。
昨夜からすぱっと頭痛完治。こんなすぱっと治るのは珍しかったり。 ううん、頭の痛くない朝って幸せだ。
さっそくグノの3をちょっと触ってみる。 まあ、なんとかなりそう。
ジムノペディも3曲全部アップしたいなあ、と考える。 1も打ち込みなおしたいのだけど根性が足りないかもなあ。 なおしたいのは音色だけ。なのだけど、 音色を触るとバランスが変わってしまうので 結局全ての音のヴェロシティを修正しないといけなくなるのが 「大変だなあ……」と思う理由(^^;) ヴェロシティを修正するとテンポも併せて修正しないと おかしくなるのよね。 つまり結局全部触らないといけないって事になるんだもの。
…覚悟が必要でございます(^^;)
|