徒然駄文
DiaryINDEX|past|will| 【短い言葉】top | 【映画と本のBlog】 | 【お絵かき】
年末から年始にかけて大掃除やらで疲れ果てた末に思わず引きこもり状態に。先週まで自分の世界の中だけで平和に過ごしていたんですが、今週よりやっとこ社会復帰しました。…つまり単に、遊びほうけるのを辞めて普通の主婦のお仕事をせっせとこなし始めたってだけです(笑)
なんやかんやと野暮用が多くてしょっちゅう家を空けています。荷物やらいろいろ届く予定もたくさんあって、在宅中でもmidiが作れません。…ヘッドフォンを付けると玄関のキンコーンが聞こえないのです。元々なんかだが故障しているようで、キンコンのうちのキンしか聞こえなくなってるし(^^;)。ヘッドフォン付けないと細かい調整が出来ないしなあ……
今日も着払いの荷物待ち。早く来ないかなあ。
下の日記の「じじ」のお話。「じち」ですよ、と掲示板でご指摘が…。あああっ恥ずかしい(^◇^;)。私、今までずーーーーーーっと「じじ」だと信じていました。人が「じち」って言うのも「じじ」って私の耳には聞こえていたようです。わたしが「じじ」と言うのも人は「じち」と聞いてくれていたんだろうなあ。大阪のマンションでは「じじ」会役員までやってたのに(笑)。世の中こういう事って結構あるのかも。
おまけ。うちのATOKくん、「じじ」で「自治」と変換してくれるようになってしまいました(^^;)。彼(彼女?)は「じじじゃないよ!」と一生懸命主張していたんだろうけど「いやっじじだっじじで覚えなさいっ」と変な教育しちゃった、ごめんね、ATOK。あなたが正しかったのよね。反省。
今日は世の中の3連休中日になるんだろうけど、お兄ちゃんは模試で、弟は地域の行事で、お父さんは自治会の集まりで留守。お天気は良いし、ああ、明るくて静かでとても平和だ。ところで、ATOK、なぜ自治会が変換できませんか? 時事会になる。「じじ」で「自治」が出てこないんだなあ。???
模試は5教科あって午後にもかかるので弁当持ちなんですが、朝6時に起きて作ったお弁当を忘れて行きやがりました、うちの長男。それをバカにしていたうちの次男はどんど焼きをしに行ったわけですが、出ていった後で食卓の上を見たら、焼いてくる予定だったしめ縄飾りがそのまま置いてありました。どうにもなりませんな、うちの息子ども…。
忘れ物をしているのを見つけても、決して届けてやろうとはしない母親です、私は(笑)。小学校1年の頃は何度かとどけたけど、その後はよほどのことがない限りやらない。忘れないようにしなさいね。…雨が降ってきても傘も届けないものね。これは一度届けたんだけど、うちの息子と来たらその傘を友達に貸して自分はずぶぬれで帰ってきたのよね。本人曰く、「だって傘いらんもん」。そうか、いらんのか。なので、傘も届けないようになってしまいました。もう全部自己責任。がんばれよ、息子たち。
昨日の夢の話。子供の頃から今に至るまでずっと一貫してよく見る夢が、「家に帰れない」夢。家に帰ろうとしているんだけど、自分の家がどこか分からないとか、帰り道が分からない、ふさがれているとか。自分の教室に辿り着けない、と言うのもよく見ます。これは遅刻しちゃやばい、と言う感覚と絡んでいるのかもしれないけど。 「家に帰れない」というのは、何なんだろう。帰る場所が無くなったらどうしよう、と言う不安感なのかなあ。でも、嫌な夢じゃないです。夢の中では確かに困ってはいるんだけど、目が覚めた後はなんだかとても懐かしいような、切なくなるような感じがする。私にとって懐かしい風景ばかりが出てくるからかもしれない。小さな頃もっていた不安感がまだ少し残っているのかなあ。
よく、大人になっても試験の夢を見る、と言う人がいますよねえ。私は試験の夢は全く見ないんだけど、遅刻する夢はよく見ていました(つまり、学生時代の私にとっては、試験よりも遅刻の方が大問題だったんでしょうね(笑))。それが最近ちょっと変わって、ピアノのレッスンの夢をしょっちゅう見るようになってしまいました。
今日はレッスンの日なのにぜんぜん練習が出来ていない、先生の家に行くために電車に乗っているのに楽譜を全部忘れてしまった、等々。どうしよう、先生にどう言い訳しよう、このままではレッスンを受けられない、と凄く焦っている夢(^^;)。
何故今更そんな夢なのかなあ。何かやらなきゃ行けないことから逃げているのかしらん。逃げながらも、やばいよこれは、思っているのかしらん。ピアノmidiを作っているから、それがピアノと結びついて、練習が嫌いだった子供の頃の記憶を呼び起こしているのか知らん(^^;)。
虹色の薔薇のワルツは、諦めてアップ(諦めるの、早すぎ?(^^;))。プレイアデスの続きに入ります。1と2の手直し、および終曲の仕上げ。でもこういうふわりとしたのばかり打ち込んでいると、無性にバッハとかかっちりしたのを打ち込みたくなるんですよね。でもまずはプレイアデス全曲を仕上げてしまおう。
|