徒然駄文
DiaryINDEXpastwill
【短い言葉】top【映画と本のBlog】【お絵かき】


2003年04月14日(月) 明日から大阪

 パソコンが無くなって3日目(かな?) 今まで気になりながらもずっと放置状態だったいろいろなことをやっています。主に「整理」関係ですが(^^;)。本の整理、CD-ROMの整理、家の中の整理、庭の草むしり…。ここんとこずっと、頭痛で夜中に何度も目が覚める、朝も頭が痛くて目が覚める、という悲しい状況だったので、なるべく目を使わない、本を読まない、となると、「家事」しか残されてなかったり(笑)。暖かくなったし庭も花盛りになってきたのでできるだけ外に出るようにしていたら、頭痛もましになってきました。うれしいな。
 明日から一泊で大阪に行って来ます。神戸で開催中のビクトリアンヌード展を見に行く。テイトギャラリーの絵は好き。アルマ・タデマが好き(タデマの絵がきているかどうかは知らないけど…)。同じくテイト・ギャラリーファンの父と行ってきます。神戸に行くといったら、息子その2が悔しがる悔しがる…(笑)。ふふふ。しかし私自身も神戸は何年ぶりだろう。5.6年は行ってないぞ。てか、地震の後1回しか行ってないかも。実家は大阪の北東の端っこあたりなので、神戸は結構遠いのでした。


2003年04月09日(水) no systemfiles

 物凄く久しぶりに見ました、この文字列(笑)。windows使いになってから初めてです(DOSマシンで遊んでたころはよく見てたかも。わはは)。
 挙動不審のmyパソのシステムをいったんきれいに掃除して、パーティーションも切り分けなおして(いままでデフォルトのドライブ切り分けで不便だのう、と思いながら使ってたんでした)新生myパソで気分新たに…と、再セットアップに手をつけたら、「再セットアップは完了しました。再起動してください」の画面は出てきたものの、そのままお亡くなりになってしまわれました。NECのロゴはかろうじて出てくるのでF12キーを連打したら、タイトルの文字列がひらりと出てきてくださったわけです。…何が再セットアップ完了ですかーーーーー(^^;)。システムを消し去ってくださっただけじゃないですかーーーー(^^;)
 最初からOSからアプリから何から何まできれいにセットアップされているモデルだったため、XPのシステムCDもないんですよね。こうなったら自分ではどうにもならないのでした。自分でOSのパッケージ買ってきて入れたら別だけど、とりあえずは修理に出すことになりました。修理費の見積もりを出してもらってから、どうするか考えよう。まあ、最近かなり目がやられていたので、パソコンから切り離されるこの1,2週間は目の良い休養になるかもしれない。でももし今後新しいマシンに買い換えるときは、やっぱり全部お膳立てされてるのはやめて自分で設定していけるやつを買おうっと心に誓いました(;_;)。大体最初からついてくるアプリってほとんど使わないんですよ、私は。おかしくなったときは自分できれいさっぱりに掃除して、最初から自分でOSを入れなおしていけるマシンが良いです(;_;)

 サイトの更新やメール送受信はやろうと思えばやれますが、息子のパソに設定していかなければならないので後が面倒そうだから、しばらく休むつもりです(必要になったら設定します)。でもここや掲示板のほうは自分でFTPしなくてよいので、ちょくちょく書き込むと思います。

   monthly MP3 の切り替えにはパソコン復活間に合わないかも(^^;)
   やっぱりFTPできるようにしないといけないか知らん


2003年04月08日(火) 連ちゃん入学式

 今日は午前中が中学校の入学式、午後からが高校の入学式でした。近い高校で良かった…(電車で一駅)。中学校でいろいろ話を聞いて、高校でもいろいろ話を聞いて、現在、頭の中でごった煮になっています。あれはどっちの学校の話だったっけ?…とか(^^;)
 救いは、個人調査票とかモロモロの書類作成が高校の方は全て終わっているって事。中学校の方の書類は今日子供が山ほど持って帰ってきていて、明日提出期限だそうです。これで高校も同じだったら、もう、私の頭、ついていけてないと思う(^^;)。中学の書類を高校に提出してたりして(笑)

 などとバカなこと書いてないで、はい、これから書類作成します。コピー機が家にあるのって楽だな。

 高校は楽ですね。親が出ていく幕はもうないみたい。あとは全部子供が自分でやる。中学校の方はまだなんだかんだと親も引っかかってきますけど(小学校よりかは、遙かに楽ですけどね)。少し寂しくもあり、でも嬉しくもあり。楽しい学生生活を送ってくれたまえよ、息子たち。
(専業主婦で子供一辺倒の生活を送ってたら、もう寂しくてたまらないんだろうな、とふと思ったりします。子供とは全く関係のない、何か、自分だけの楽しみ…趣味というものを持っていないと。仕事を持つお母さんはまた別なのでしょうけど)


pastwill  SayaTomoko 【短い言葉】(MIDI site)【映画と本のBlog】