徒然駄文
DiaryINDEXpastwill
【短い言葉】top【映画と本のBlog】【お絵かき】


2003年12月09日(火) 気分悪い映画

 ご無沙汰しています(誰に?(^^;))。こちらでは音沙汰無し状況ですが、実生活ではいろいろやっています。いきなりお勉強始めているし(これに関してはまたいつか書くかも、書かないかも)。本読んだりロードショー見に行ったりDVD借りてきたり。…年賀状はいつ作成するんですか?と言う気もしますが、まぁそのうちします。(^^;)。あ、一応12月らしく台所の大掃除なんかはしました。…しましたが、年末までにまた汚れるなー。

 映画、レンタルでよく借りてきていろいろ見るんですが、時々とんでもないものに引っかかってしまったりします。ホラー系も結構観るので、その手ので特によくね(^^;)(自業自得と言うべきものかもしれないけれど)。と言う事でタイトル。ああ、今、気持ちが悪くってどうしようもないです。見たのは「フィアー・ドット・コム」。あああ、なんて中途半端な映画なんでしょう。中途半端に気持ちが悪いのだけが残りました(^^;)。お話・中途半端。設定・中途半端。演出・中途半端。映像はまあまだきれいだけど、でも、暗い…のが全然効果になってないぞ。ただ見えにくいだけだぞ。グロもエロも全部中途半端(基本的にエログロは嫌い。こんな映画とは思わなかったわ)。ラストも救いがあるわけで無しカタルシスがあるわけで無し余韻があるわけで無し。でもそれらを狙ったような感じが見受けられるだけにとっても「中途半端」。500円タダ券があったので借りてきたんですが、それだけが救いかもしれない。ぁ、女優さんの顔は好きでした。美人。これも救い。ともかく何もかもが中途半端な出来なので、ますます気分が悪い。
 一緒に借りたのが「戦場のピアニスト」。とっても話題作でしたよね。でもなんか気がそがれて劇場では見なかったので、タダ券あるしーと今日借りてきたんですが、お口直しになるかな(^^;)。


2003年11月30日(日) 10万アクセス御礼(まだだけど。あと17カウントです)

 このサイトを立ち上げたとき、カウンターを付けるにあたって5桁表示としました。最初のうちは一日のカウントが1とか2とか(笑)立ち並ぶ0の多さに4桁か3桁にしようか、と思った事もしばしばでした。いつしかカウンタの数字をあまり見なくなってふと気が付けば開設から4年と半年、5桁では表示できなくなる数字まであと17となっていました。ああ、びっくり。嘘のような10万アクセスです。
 途中丸々1年間半更新せずに放置してみたり(現在もずいぶんと放置気味ですが(^^;))掲示板に書き込んで下さってもなかなかレス付けなかったりと、なんだかとってもタラタラとしたサイトですが、気長に通って下さる皆様のおかげだと思います。一見さんの方も、いつも来て下さる方も、皆様、ありがとうございます。これからもタラタラ(こら(^^;))やっていきたいと思っています。時々覗いてやって下さい。




 …あっさっさとクリスマスページをアップせねばー(^^;)。


2003年11月18日(火) DVDレコーダー

 先日も書いたけど、ダンナのCDプレイヤーもCDを認識せず(私のもだけど)。修理に出すのか、と思ったら、買いに行った(ダンナのだけ(笑))。CDプレイヤーを買うのか、と思ったら、DVDレコーダーを買っていた。しかもHD付き!(の中の一番安い奴。しかも大型店開店セールで格安ではあったけど)うわー太っ腹ー。

 これで1FのTVでもDVDが見られるようになりました。…私には関係ないけどなあ。あ、でも何年も前にビデオに録画したままほかっている「修道士カドフェル」をDVDに落とせるのはとても嬉しいかも。ビデオだと全然見ないから(^^;)。
 今は、それこそ昔々の子供たちがまだいたいけな赤ちゃんだった頃の8mmをHDに落としていっています。これも数年ぶりにみる。ああああ…かわいい…なつかしい。新生児のなんと愛おしいこと(息子は「気持ち悪い」と言っておりましたが(笑))。あんなちっちゃい赤ちゃんを抱いたりお風呂入れたりほっぺたつつきまくったりでいじくり倒せる事はもうないだろうなあ……、と思うと寂しい(^^;)。とは言っても、もう産む気はない〜。赤ん坊&幼児の育児は大変です(^^;)。日本語の通じない子供を育てるのはもうしんどいです。世の中の赤ちゃんのお母さんお父さん、ご苦労様。


pastwill  SayaTomoko 【短い言葉】(MIDI site)【映画と本のBlog】