徒然駄文
DiaryINDEX|past|will| 【短い言葉】top | 【映画と本のBlog】 | 【お絵かき】
事務的な手続きが大体終了し、家具の配置も決まったので、いよいよ荷物の整理にはいる。…何から手をつけたらいいのか分からず、呆然と座り込む。(引っ越し屋さんに全部運んで貰う方が気楽かも。もう何でもかんでも箱に突っ込めばいいんだもんね) と、座り込んでいてもなにも解決しないので、とりあえず分かりやすい「本」から手をつける。…なんでうち、こんなに本が多いの(>_<)。箱には入れずにヒモで縛っていくんですが、指のヒモがあたる部分がヒリヒリ真っ赤。なのに、まだ半分も終わってません〜(T^T)。と言うか、くくった本の山を置く場所が無くなってきたので、中断。ある程度まとめて向こうに運んでから続きです。 ここに引っ越してくる時は、ヤマトのらくらくパックだったんですが(転勤での転居だったので、会社が引っ越し代を出してくれたんだけど、その会社の指定コースがらくらくだった。おお、太っ腹!と思った(^^))、おばさんリーダーにお姉さん二人の計3人で1日で全部箱詰めしてくれたんですよね。なかなか終わらなくって夜になっちゃって青息吐息になってはったけど、それでも1日で作業完了。凄かったな。今しみじみ思います。
賃貸契約完了。鍵ももう頂けるらしい。…契約は16日からですが、もう鍵くれるんですか? 貰ったら、家に入っても良いの? 入っても良いのなら部屋の寸法とか計ってきたいんだけどな。 で、まず電話移転のお願いを116にする。…交換機からの距離が倍になるそうです(;_;)。おまけにともかく田舎へと引っ越すので(今でも十分田舎だけど、でも一応田舎の「市街地」だった。今度はほんまもんの田舎)工事が必要とかなんとか…。凄く不安です(^^;)。ISDN並に通信速度が落ちるんじゃないか、と、すっごく不安(T^T)。
かなり悲しいです。(>_<)
ダンナも会社遠くなるしなあ(不動産屋さんに、運転免許がなくてどうやってあそこから通うんですか!?と目を丸くされた(笑)←ダンナは免許を持っていない。ええ、私が毎朝送りますともさ、ええ。15分もあれば到着しますからそんなに遠くはないですわさ。大阪ではあなた、バスと電車を乗り継いで1時間半かけてたんですから……でも公共交通機関が発達していない田舎では、免許を持たない人間にとってはこの距離は遠いのよ(>_<))。ちょっと後悔?
なんて後ろ向きな事言ってないで、鍵引き取ってきます。
2004年01月06日(火) |
本年もどうぞよろしくお願いいたします。 |
やっとこ帰省から帰って参りました。って、一昨日夜には帰ってたんですが、未だ洗濯物に追われてたりします。 本日は年末に整理しておいた本やソフトを売りに行って来ました。古い古い(多分20年以上前)のチューナーも。←ジャンク扱いで100円(笑)。DOSのゲームソフトも10円で買い取ってくれるらしい。なんて太っ腹! 捨てようか、と思ってたけど、今度持っていこうかな。(と言うより、なんでそんな物が未だ残っているのかが問題だったり(^^;))。本は持ち込んだ3分の2がただでの引き取りでした。発行年月日が古いからかなー。まあ、その半分は古書店で100円で購入したものだから当たり前か(笑)。引き取って貰えてありがたいです。
さて、そんなこんなでもうすっかり普段通りの日々に戻っております。midi作成の方にはまだしばらく戻れませんが(多分2月いっぱいまでは無理でしょう)、日記や雑文の方をチマチマと更新していきたいと思っています。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
|