ひとりごと。
kakone



 キャリアウーマン&キャリアママ

学生時代の友達が9人集まってお昼にお食事をした。子供がいるのが私を含めて4人、一応独身が5人。これだけ勢ぞろいしたのは久しぶりだった。
私以外の子持ちの友達のお子さんは5歳〜11歳で、子育ても余裕たっぷりで、とても綺麗だった。
独身の友達は仕事も充実しているようでこれまた綺麗。身につけているものもいいものばかり。お食事はお座敷だったので靴を脱いだのだが、そこには2〜3万するブランドものの靴がずらり!ため息が出てしまった。
私は福岡で洋服を買おうと思って、鹿屋からは育児服しか持ってきてなかったので、ちょっと失敗したな〜と感じた。今度来るときはもうちょっといい服やバッグ、靴を持ってくるぞ〜。(←超見栄っ張り。お恥ずかしい〜)

でも、どんなに着ているもの、持っているものが変わっても、学生時代とかわらないノリ。とても楽しい時間を過ごすことができた。

2002年01月06日(日)



 福岡へ

心配した昨夜のShakiの熱も朝には下がりご機嫌も上々だったので、思い切って福岡に行くことにした。「福岡にも小児科はあるんだし、鹿屋で一人で看病するよりはじいじ、ばあばがいたほうが何かと安心」というガンちゃんの一言で決断した。(と、いうか、その言葉を待っていた。)
私の心配をよそにShakiは絶好調!初めての飛行機もクリアして、無事福岡にたどり着いた。


2002年01月05日(土)



 知恵熱?

ここ、2週間ほどShakiの鼻水が止まらず、グズグズしてたのが、今日になって鼻水の大量生産&セキになった。福岡帰省を明日に控え、お薬をもらいに小児科に行ったのだが、そのあとなんと38度の初発熱!(←どうでもよいが発音しにくい)
頭と手がとても熱くてもうパニック!抱っこしていたらすやすやと寝てしまった。(ぐったりしていたのかも?)
夜中近くになると熱が下がり始めたので様子を見ることにした。小児科に行って悪い風邪をもらったのかしら?それとも明日はじめて飛行機に乗るので知恵熱?

2002年01月04日(金)



 雪。

大晦日、元旦とガンちゃんの実家で過ごした。赤ちゃん連れのお泊りって本当に荷物が多くて大変。その上、今日帰りに赤ちゃん本舗の初売りでB型ベビーカーを買ってさらに大荷物になってしまった〜。

ガンちゃんの実家では上げ膳据え膳お世話になった。こんな働かない嫁で申し訳ないがとてもいい思いをさせてもらった。Shakiのことをとてもかわいがってくれてお年玉もいただいた。ポチ袋に入ったお年玉をShakiちゃんはしっかり自分で受け取っていた(笑)

今日は鹿児島でも雪が降った。Shakiにとってはじめての雪。Shakiが生まれた真夏からあっという間に季節が巡ってしまった。

2002年01月02日(水)



 オモチャ

shakiちゃんへのクリスマスプレゼントとしてオモチャを買った。
私の携帯を見るとすごい勢いでずりばいしてくるので、携帯電話型のオモチャ。同じく紙オムツも大好きなのでオムツの形のオモチャ。(←おむつがえ用のオモチャって書いてあった。こんなものまであるのかとビックリ)それにお尻ふきの箱をよくカタンカタンと転がしているのでさいころ型のいろんな音出るおもちゃ。どれもとても気に入ってくれたみたい。
あと、欲しいのは新聞紙のかわりになるオモチャ。コードやバッグの紐のかわりになるオモチャ。ビニール袋もかわりになるオモチャ。あったら絶対売れると思うんだけどな〜。

さらにガンちゃんがダンシングスノーマンを買ってきた。手をたたくと音楽が流れて雪だるまが踊るヤツ。shakiちゃんの前においてみたらとても怖いらしく大泣き。逃げたいけど、まだずりばいが完成していないので思うようにならない。
「かわいそうぅ〜」といいながらも、大笑いしながらビデオを構えてしまう私ってひどい親かも(笑)。

2001年12月25日(火)



 クリスマスディナーに思うこと。

私の風邪も一段落したので、鹿児島市の赤ちゃん本舗に買い物に出かけた。離乳食グッズやshakiちゃん用の高イス、shakiちゃんへのクリスマスプレゼントとしてオモチャ数点を購入。赤ちゃん本舗が安いといっても、フェリー代金払って行ってはかえって高くつく。でも、私のストレス発散にもいいのでガンちゃんは喜んで連れて行ってくれた。(本当は自分もオモチャ売り場を見に行きたかったらしい)

クリスマスだから、鹿屋に帰ってきてから近所のレストランにディナーを食べに行った。赤ちゃん連れでもOKと言ってくれたのでshakiもベビーカーにすわらせて一緒に席についた。
まわりは若いカップルばかり。従業員が足りないのか手際が悪いのか、料理が出てくるのに時間がかかった。そうしているうちに隣のカップルの男性と後ろのカップルがタバコを吸い出した。煙とにおいがたまらない。私も、ガンちゃんも「お食事中だということ」「赤ちゃんがいるということ」の2点でここではタバコを吸うべきではないと思ってムッとした。
こういう発言をすると、「レストランに赤ん坊を連れてくるな。場所をわきまえろ」とおっしゃる方も多数いるだろう。でも、私や多くの育児中の方は「赤ちゃんがいるからって何でも優先される」なんて思ってない。「赤ちゃんがいて、周りの方に迷惑がかかるかも」っていつも気を遣ってるのだ。今回も、泣き出したら私は食事を諦める覚悟で行ったのだ。
それに何より今は食事中だ!居酒屋に来ているんじゃないのに。コース料理はデザートが終わるまでタバコは遠慮するものではないのかしら?
決してタバコを吸う事が悪いといってるのではないのだ。マナーをわきまえない喫煙者があまりに多いということを残念に思っているだけ。私の考えはやっぱり自分勝手なのでしょうか?

お店の人にもう少し早く料理を持ってくるようにお願いして早々にレストランから出た。食事はとてもおいしかったけど、心から楽しめないディナーだった。

ガンちゃんは家ではタバコを吸わないけど、外では吸っているみたい。マナー違反だけはしないでね!体のためにも禁煙してください。

2001年12月24日(月)



 ダイエット?

産後、体重は妊娠前に戻っていたが、ママ友たちとの連日の甘いもの三昧の結果、最近1.5キロほど太っていた。年明けに福岡に帰るし、何とかしなければと思っていたところ、今回の風邪&口内炎。特に口内炎がひどくで上あごにできていたので食べ物を飲み込むたびに激痛(涙)それでも体力維持と母乳のため、努力して食べていたが体重は2キロ減。

昨日また、病院に行った。今回は車で5分ほどの医院。たぶん夫婦でやっているのだろう。先生が2人いておばちゃんの先生に診てもらった。風邪の症状はだいぶ回復したので母乳のこともあるから風邪薬はストップ。口内炎はあと、1週間ぐらい治るのにかかるだろうとのこと。「特効薬はないけれど」と言いながら、口内炎用の塗り薬とビタミンB2剤を処方してくれた。
今回の先生はとてもよく説明してくれて良かった!次回もこの先生にかかろうと思った。

口内炎は良くなって欲しいけど、体重をもうちょっと落としたい気分。意志の弱い私には自主的ダイエットは無理なので、今回の強制的ダイエットはいいチャンスなんだが・・・。(でも、すぐもとに戻っちゃうだろうな。)

2001年12月23日(日)
初日 最新 目次 HOME