ひとりごと。
kakone



 予防接種その2

今日は三種混合の2回目だった。お友達4人と一緒に受けに行った。
Shakiは1番手。前回は一泣きだったけど、今回はなんと泣かなかった!ガンちゃんに似て痛みに鈍感なのかしら?うっとりと先生の顔を眺めていた。
次はお友達のMokoちゃんだったけど、針を刺してしばらくして泣き出した。先生が「普通はこうなんだけどね」とつぶやいたとか。

2002年02月19日(火)



 寝不足

12月頃から夜中ぐっすり寝ていたShakiが夜中と明け方に起きるようになった。所謂「夜泣き」かしら。夜勤続きである。
そのうえ年が明けてからはShakiは「お昼寝はママの腕の中」と決めているようで、抱っこの状態でないと昼寝をしない!下に置くと起きて泣き出す!私は昼寝ができない!ううぅ。
寝不足です。いつまで続くのやら・・・。とほほ。

2002年02月16日(土)



 お雛様

2月の大安の日にお雛様を飾るといいと聞いたので飾った。
先日、咲貴のために母が買ってくれた親王飾り。それと私が生まれたときに祖母が買ってくれたという5段飾り。2つのお雛様を並べて飾った。
5段飾りを最後に飾ったのはいつだっただろうか?もう20年以上も前のことのような気がする。(年がばれる?)パーツがなくなっていたり着物がほつれていたり、新しいお雛様に比べればくたびれてはいるものの、こうやってまた飾ることができるなんて思いもしなかった。うるうる。

しかし、飾るのも1日がかりだったが、片付けるときのことを考えると気が遠くなる。それについては考えないようにして、せっかく飾ったお雛様を堪能しなくては。

2002年02月11日(月)



 ありがたいことです。

Shakiの熱も下がり、発疹も出なかったので「突発」ではなかったようだ。鼻水をたらしているのでどうやら風邪のようだ。鼻水を私の服になすりつけるのは勘弁して欲しい。食欲も戻ってきているが、離乳食は初期食に後戻り。粒があるとめんどくさがって食べない。今、離乳食が私にとって一番のストレスかも。

ガンちゃんのご両親が初節句に着るお洋服を買ってくれた。ファミリアの赤のワンピ。おそろいで靴下と靴とバッグも。(←バッグは2つも。Shakiはなめたり振り回したりするだけだと思うけど)それとは別にお帽子と普段着も買ってくれた。
孫は子供よりかわいいと聞くが本当のようだ。お義父さんはもう学習机とランドセルも見に行ったらしい。いくらなんでも早すぎると思うが、お正月には「振袖はじいちゃんが買ってやるからな〜」って言ってたのであまり驚かなかった。
本当にありがたいことです。

お友達のらっこが無事女の子を出産した。おめでとぉ!鹿屋からでは赤ちゃんを見に行けないのでくやし〜い。新生児ちゃんをみたいよ〜。

2002年02月10日(日)



 熱があるのに・・・。

夜中に熱のせいか、Shakiが1時間おきに起きて泣いた。そのたび添い乳。ほとんど眠れなかった。夜中の2時に熱さましの坐薬を入れたので、朝は熱が下がっていた。しかし、薬が切れたのか、夕方からまた発熱。またしても、あっという間に38度超。なのに本人はいたって元気。いつのまにかうつ伏せからお座りを自分でできるようになってるし、つかまり立ちの練習に力を入れているらしく、2回ほど成功して得意気な顔をしている。ゆっくり休んで早くよくなってくれという私の願いには聞く耳をもたないようだ。(当たり前?)

2002年02月06日(水)



 6〜7ヶ月検診

今日は早いもので6〜7ヶ月検診だった。
体重は7350g身長は68.6cm。ちょっとだけおちびさんでした。ほかの子が大きく見えたけど、しょうがないわね。ママちゃんと違ってスリムということで良しとしましょう。
やっぱりどの子よりもShakiがかわいい(←親バカ発言炸裂)と思うんだけど、最近、「パパ似ですね」といわれることが多くなっている。パパもかわいい(!)んだけど、ちょっと複雑な気分。
検診がおわり、えりぷぅさんのお宅でお茶していたら、急にShakiがおとなしくなった。へんだな〜って思っていたらだんだん熱くなってきた。体温計を借りて計ったら38度超。そのまま挨拶もそこそこに小児科に駆け込んだ。病院で計ったら38度9分!看護婦さんは笑って「大丈夫ですよ」と言ってくれたが、新米ママはめまいがしました。「突発かも」と言われて帰宅したがガンちゃんが帰ってくるまで心細かった。

2002年02月05日(火)



 ケンカのあと

週末にガンちゃんとケンカして腹が立ったのでフードプロセッサを購入。本当は車を買ってやろうかと思ったが、小心者&経済的に無理ということで諦めた。
前回のケンカの後は食器乾燥機だった。お金のかかるケンカだ。

しかし、フードプロセッサは便利物だった!離乳食作りにお役立ちだし、今まで不器用ゆえに苦労していたキャベツの千切りがあっという間にできてしまう。いいお買い物だった♪

2002年01月29日(火)
初日 最新 目次 HOME