ひとりごと。
kakone



 アウトドア送別会

Shintaroくんがパパの仕事の都合で6月いっぱいで鹿屋を離れることになった。ほとんど毎日のように会っていたのでとても寂しい。これからどうやって過ごしていけばいいのかしら。(←冗談抜きで)
Shintaroくん親子の送別会を霧島が丘公園で決行。オードブルやおにぎり、ビールなどと持ち込んで青空の下でのアウトドアな送別会になった。
Shakiはなぜか最初は大泣き。知らないおじさんがいっぱいだったからかしら?お友達のパパなのに。でも、慣れてきたら、おにぎりをバクバク食べて、芝生の上を歩き回って楽しそうだった。他のお子チャマも野放し状態。子連れでお店でハラハラしながら飲み食いするよりはとっても良かったと思う。
でも、寂しくなるな〜。

2002年06月09日(日)



 外遊び

ここのところ、夕方涼しくなった4時過ぎから公園にShakiを連れて行っている。靴を履いて歩くのが楽しくなってきたらしく、よたよた歩き回っている。最近の移動手段も「歩き」の比率がアップしているし、外ではほとんど100%。
大きくなったなって思ってたShakiやお友達も広い公園で見るとちっちゃ〜い。そしてかわい〜い(←親バカ)

公園から帰宅後、夕御飯をモリモリ食べて一緒におふろに入ってダラダラと遊んでいると9時には就寝。「ねんね」といって布団に一緒に横になるとぐずらずに寝てしまう。これで2日間連続で授乳なし。本当に卒乳なのかしら?複雑な心境。

2002年06月06日(木)



 卒乳への道

長かった授乳ももう終わりにさしかかっているよう・・・。29日には授乳が夜だけになったと思ったら、今日は鹿児島に遊びに行った帰りがけ車で寝てしまいそのまま就寝。

「もう、おっぱいはいらないの?」ちょっと寂しい気分。最近は歯がはえてきて授乳中は痛くて早くやめたいと思っていたけど、こんなにあっさりと見切りをつけられるのもなんだかなぁ。

2002年06月01日(土)



 ポリオ

今日はポリオの集団接種だった。久しぶりにいっぱいの赤ちゃんを見て楽しかった♪これから1ヶ月はウンチの処理に気をつけなくっちゃね。

2002年05月29日(水)



 医療費

鹿屋は子供の医療費がかからないのは1歳未満まで。Shakiは今のところあまり病気もせず、病院にはあまりかかっていない。しかし、1歳を越えてかかると医療費の自己負担が発生する・・・。できればせめて突発だけでもお誕生までにかかって欲しかった・・・。健康なのは嬉しいことなのだが複雑な気分。
医療費の負担については自治体でかなり差があるのが納得いかない。福岡にいれば4歳ぐらいまでいらなかったんじゃないかしら(怒)?
悔しいので蚊に刺されたところが大袈裟に赤くなっていたので病院に行って虫さされの薬をもらってきた。常備薬としてもらっておいたほうがいい薬は他になかったかな?

2002年05月27日(月)



 ストレス?

口内炎が出来た。パンを食べられないストレス?

2002年05月22日(水)



 納得いかないケド

歯医者通いが続いている。今日は虫歯の治療で麻酔をしたのだけど、ちょっと痛そうな顔をしたら先生が「パンとか食べてませんか?」と厳しい追及。最初にパンやおやつに含まれる糖分は体の抵抗力を弱めるので控えるようにという説明は受けていたものの、「絶対食べるな」とは言われなかったので「食べてます」と答えると、ガリガリと歯を削りながら「麻酔が効かないのはパンを食べているせいです。ご自分の体のことをよく考えて下さい」とまたしても厳しいお言葉。

無抵抗な私にこんな物言いは許せん!卑怯者〜。
せっかくいい歯医者を見つけたと思っていたのに〜。
甘い物好きの方、パン好きの方にはここの歯医者はお薦めしませんよ〜。

でも、小心者の私はそれ以来、パンを食べるのが怖いのでした。親知らずを抜いて治療が終了したあかつきには、二度とここの歯医者に足を踏み入れることはないでしょう。(でも、きっと新しい歯医者にかかるのが怖くて来てしまうだろう。あぁ本当に私って小心者)

2002年05月21日(火)
初日 最新 目次 HOME